dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園の子を持つ父です。
純粋に、母親の皆さんに聞きたいのですが、子供がいけないことをしたときに、叩いたり殴ったりしますか?
家内は、子供がテーブルの上でジュースをこぼすなどの事で子供を張り倒したり、いけないことをしたときに鼻血が出るほど叩いたり、蹴飛ばしたりします。
蹴られた子供は、壁に頭をぶつけて痛がっていたりします。

自分が子供のころは親にそのようにされた経験がないので、見ているこちらが嫌になります。

正直なところ、「それくらいは私もやる」「それくらい普通よ」というかたはいらっしゃるのでしょうか?
それとも、やっぱりやりすぎだと思いますか?

A 回答 (31件中11~20件)

はっきり言って やり過ぎですよ。

 他の方への返答を見る限り、質問者さんはノーテンキ過ぎると思います。
見ていて嫌になる前に辞めさせて下さい。それが出来ないのであれば、奥さんの両親に相談してみるとか・・・。相談だけであれば遠方にいても電話でも出来ますよね。お子さんは幼稚園に通っているそうですが 園内では他の子に乱暴な事をしていませんか? している本人は親に話さない事もあるかもしれませんが、乱暴されている子がいたとしたら その子は親に話しているかもしれません。私の子も意味も無く叩かれたり蹴られたりして一時登園拒否(保育園)をしました。幸い我が子は話してくれたので園の先生に相談する事が出来ましたが、それが出来ない子もいるかもしれません。
 過去に私も「このままじゃあいつ自分がぶち切れるか・・・」と思い悩んだ末に、保健センターの【心の相談室】で話を聞いてもらった事があります。精神科の医師が相手だったこともあり初めは敷居が高く躊躇しましたが、結局は「もっと早い時期に来ていればここまで悩まなかったでしょうに」と言われ、それ以来、鬱病と不眠症の治療中です。 もしかしたら奥さんも悩みがあるのかもしれません。その事を夫婦で話すと喧嘩になってしまうなら、父親であるあなたが幼稚園の先生に相談してみる(母親の様子、園での子供の様子)、私が行った様な相談施設で相談してみる等、一人でも子供の為に出来る事はあると思います。最終的には奥さんが一度相談に行かなくてはならないと思いますが、その結果として相当なストレスがあると認められたら、市役所の児童福祉課に保育園に入れないか聞いてみる(保育時間が幼稚園より長いと奥さんが一人で過ごす時間が増える)。
離婚を考えるのは簡単ですが子供にとって最良の策を考える方が先だと思います。保健婦さんに相談するのも良いと思います。
普段は仲の良い親子との事ですが、子供は誰が自分の世話をしてくれる人か知っているらしいですからね。
 他の家は・・・なんて考える前に行動して下さい。お願いします。

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家内の親に相談するというのもちょっと考えましたが、却って状況が悪化しそうなのでやめました。

児童相談所に相談してみることにしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/17 18:27

質問と、お礼を読ませていただきました。


ここに質問されて良かったですね。こんなにみなさんが、回答を寄せて下さったのだから。明日から、変わりましょう。

始まったのは、2,3才からということですよね。
この位の年齢は、自我の目覚めの時期で、それまで親の思うと通りに運んでいた事が、運ばなくなります。
例えば、スーパーでお菓子を買って欲しいと駄々こねたり、ひっくり返る。サンダルを買ってとワゴンの下から出てこない。砂場では、お友達に玩具を貸せない、取ってしまう等など。親としては、困ったことばかりです。それは、どこの家庭でも経験します。
なんとか躾けようと、叱る。聞かないので、怒鳴る。さらに効かないので、たたくようになっていきます。
その度、後悔しますが、それが日常化して虐待となっていく。2,3歳の子供が、虐待のターゲットになりやすいのは、そういう発達段階だからです。
子供が、何かした時、叱るのが、一番簡単なのです。でも、叱らずに、わからせる事はいくらでも出来ます。
忙しい時にジュースをこぼされたら、むっとするかもしれません。だけど、その時、「テーブルの奥に置けば、手で引っ掛けないでしょ。」と声掛けすれば、覚えて、何度もジュースをこぼされる事がなくなります。自然と、お母さんのストレスも軽減されます。
叱らないで、知らせるやり方で、お母さんも、気持ちが楽になるのです。
どこのお母さんも、苛々はするのです。質問者さんの奥様だけではありません。あなたが、それを理解し、責めずに優しく接してあげることが大事ですよ。
叱ってばかりでは、子供もどうしていいかわかりません。出来るだけ、具体的にどうすれば良かったか知らせてあげればよいのです。
下の子に対して乱暴という事ですが、ということであれば、幼稚園でも他のお子さんにやっていると思いますよ。だとしたら、先生や他のお母さんに責められて奥様、ストレスがたまっているのではないですか。
ご主人の前でたたくのは、奥様のSOSだと思います。
ご主人が子育てに参加することで家族みんなが救われると思いますよ。幼稚園の行事に参加していますか?役員だってやってみるといいですよ。
子育ては究極のものづくり。楽しいですよ。二人で楽しみましょう。ここに質問されたのですから、決して無関心な親では無い筈です。
親も人間ですから、感情的に怒る事もありますよ。たたかず、年に2,3回くらい、いいんじゃないですか。私も、立派な親ではないので感情的になりますよ。
ただ、叱ると怒るは、違うので、使い分けて下さいね。

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当に、予想を大幅に上回る多くの方がご回答くださって、感謝しています。

そうですね、責めずに優しく接してあげることで家内も楽になるのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 18:25

私は三歳の男の子と一歳の女の子を持つ母です。



・・最近自分の性格が激情型に変わったなぁと思うことがあります。昔はそんなことなかったのに。・・(みんなに「(何かに対して)怒ることってあるの?」って聞かれることが多い人でした。・・)

最近とにかくイライラして、プチっとスイッチが入ると急に子どもを怒鳴りつけたりしてしまいます。しばらくするとケロっと冷静になれて子どもとスキンシップととったりフォローをしたりできるんですが、その時はとにかくカっとしたらどうにも理性がきかなくなってしまっていてすごい剣幕で怒ってしまうのです。・・・

頭をバシっと叩くことがあります。ただ、やっぱりそこまでは強くやったことはありません。(むしろその後、異様に言葉で攻めたててしまったり・・の方が多いかな)

…なので状況が私にはわかるような気がします。奥様もしたくてしてる訳じゃない部分があるのではないか、・・と。私もこんな母になるつもりじゃなかったんです。なのでこういう接し方をしてる自分が嫌いで情けなくなります。悩んでいます。

色々聞いてみると、もしかしたら産後の鬱症の可能性もあるとか。・・今一歳二ヶ月の子に母乳を飲ませていますが、授乳中や産後三年位でもそういったケースがあるとか。・・確かにストレスも相当たまっているんだとは思いますが。・・

なので私も一度婦人科や心療内科を訪れてみようと思っています。何か悩み解決の糸口があるかなと思って・・

でも、奥様にそういう話はしずらいんですよね。・・・どうしたらいいんだろう・・・
(一緒に悩んじゃいました。すみません)

この回答への補足

tamutanさんも、あまりお悩みにならずに、どうぞ専門の方にご相談ください。

お互い解決の糸口が見つかるとよいですね。
それではまた。

補足日時:2005/03/17 18:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一緒に悩んでいただいて,どうもすみません。

やっぱり理性が効かなくなってしまうんでしょうね.
自分もそういう時はありますから.
でもそれで叩かれる子どもはかわいそうですから…

とりあえず児童相談所に相談してみる事にしました.
結果はNo.25さんのところの「補足」に書きます。

お礼日時:2005/03/17 18:05

No.4です。

失礼かと思いますが再度言わせていただきます。

>しかっているとき以外は親子仲良くやっているのです。
>何もなかったように母子でじゃれていたりします。

ということですが、小さい子供はお母さんが大好きなんです。お母さんが優しく遊んでくれれば嬉しいんです。
だからって、殴られたり蹴られたりして、傷ついていないって事にはならないんですよ。小さい心が少しずつ壊れていってるんですよ。わかってあげてください。お願いします。

この回答への補足

(訂正) No.25さんでした。

補足日時:2005/03/17 18:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

「小さい心が少しづつ壊れていっているんです」というお言葉に胸が痛みました。

おこられそうな時にひどくおびえたり,思うように行かないときに顔をゆがめて地団駄を踏んだり,弟をいじめてたり・・・

とりあえず児童相談所に相談してみる事にしました.
結果はNo.26さんのところの「補足」に書きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 18:02

>q-v-pさん


No.8でアドバイスした者です。

早速のお礼ありがとうございます。

色々な方のq-v-pさんの返答を拝見してみましたが、奥様はやはり性格的なものか、或いはトラウマなのでしょうか?奥様は幼少の頃、その様な育て方をされていたのではないでしょうか?

q-v-pさんが困惑している姿がありありと浮かんできます。q-v-pさんは温和なご性格なのでしょうね。

奥様のご性格を伺うと、仲裁に入ると逆にヒートアップされる可能性がある様にお見受け致します。

出来れば、q-v-pさんが、奥様がその様な行動をとられる前に、躾るといった、予見して先に行動する方がよろしいかと存じます。

そうなった後は、家族でギュ~・・と抱き合うとか、家族間でのスキンシップをすぐとる様にした方がよろしいかと思います。

q-v-pさんもお仕事とか大変でしょが、奥様のご不満をしっかり聞いて、憂さ晴らしを出来るだけさせてあげて下さい。

まあ、考えたら、星一徹じゃあないですが、昔は親が体罰をしたからって、騒ぐ事は無かった訳で・・・・

憎しみを持った体罰は危険ですが、バッチーンとひっぱたいて、後腐れ無くカラッとした肝っ玉かあさんだって過去には(今でも?)いますから・・

q-v-pさんが冷静に考えて、自分のお子さまの躾をどうしたら良いか、自分と奥様のご性格を考慮して、どの様なお子さまに育てたいか。
その様にお考えになれば、お二人で子育ての筋道が出来るのではないでしょうか。

あまり奥様をお責めにならないで、慰労の言葉、好意の言葉を出来るだけかけてあげて下さい。
「お疲れさま。」
「愛してるよ。」
これだけでも奥様の態度は違うような感じが致します。
私も、ついつい、いつもの生活に流されて、この言葉を忘れがちです。もっと労ってあげて下さい。

お幸せなご家庭を築かれる事を節にお祈り申し上げます。

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morinokageさん、ありがとうございます。

確かに、家内は子供のころしつけが厳しくて、母親から竹の棒で叩かれたりしたと聞いたことがあります。
ただし、家内とその家内のお母さんは今はとても仲良くやっています。
だからなおさら、叩いても大丈夫と思っているのかもしれません。

いずれにしても、ちょっと当事者だけの話し合いでは解決しなさそうなので、相談所に聞いてみることにしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/17 12:52

良くないことだけは確実です。


小さな体に受ける衝撃は肉体的にも精神的にも相当なものだと思います。

ご主人が、奥様への接し方次第(家事を協力するとか、優しくするとか。一人にさせてあげるとか。)で、子どもへの体罰は激減すると思います。(多分)

ご主人が傍観者ってことはありませんよね。
失礼な書き方をしましたが、体罰を受けている子どもを見て「嫌になる」という感想が何か不思議な感じがしたものですから。

体罰は周りの身近な人間が放っておくとエスカレートします。すぐに奥さんの話を根気よく聞いて、対処を考え、実行してください。

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家事は、食器を洗うぐらいしかしていなかったです。夜できるのはそれぐらいなので・・・
一人にさせてあげる、というのもいいかと思うのですが、休日は家族で出かけることが多いです。
優しくは、あまりしていなかったかもしれません。

問題は、家内と立ち入った話をすると家内がすぐけんか腰になり、議論にならないことなんです。

お礼日時:2005/03/16 22:38

見てないで止めてください。


叩いたり殴ったりしなくても子供にものを教えることはできます。
もし、奥さんがまた殴ったらお父さんが代わって殴られる、そして殴り返すくらいのことはして!
子供の痛みをわかってください!

殴られる子供は殴る子供、そして殴る大人になるんです。
あなたの子供をそんな風に育てたいですか?

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

殴ったり殴り返したり、は数年前にやったことがありますが、収拾がつかなくなりました。

子供のことを考えると離婚した方がいいような気もしますが、その怒られているとき以外は普通に親子しているので、ちょっと考えてしまいます。

ようするに感情の起伏が激しいんです。

お礼日時:2005/03/16 22:28

こんばんは。


質問の回答ですが、しませんし、ふつうとは思いません。
そのようなことは、躾にはなりません。虐待です。
すぐにやめさせてください。
奥様、育児や仕事などに疲れてらっしゃるのでは?何か悩みがあるのではないでしょうか?
ゆっくりとお話を聞いてあげた方がよいのではないでしょうか?
自分ではどうにもならないのかもしれません。

それと、困り度1になってますけど・・・・そんな軽い問題じゃないですよ?お父さん!しっかりしなきゃ。(と思ったのは私だけでしょうか?)

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

困り度はまあ、適当につけました。
というか、ずいぶん前からのことなので私自身この状況に慣れてしまっているのかもしれません。

ずっと「他の家ではどうなんだろう」と考えていてもたずねられなかったのが、okwebというものを知り、聞いてみようという気になったのです。

皆さんが「奥さんは育児に疲れてストレスがたまっている」とおっしゃいますが、世の中のお母さん方なんてみんな育児に疲れているでしょうし、だからといって子供をはげしく叩いたり蹴飛ばしたりなんてしないと思うのです。
そういう意味で家内は特別なのかなと思って質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 22:34

第三者的に文章を読むと・・・



ひどい母親だ、それはもう虐待だ

とも思えますが・・

たたくなんて、どの親もしてると思います
ただ程度ですよね
鼻血が出るほどとなると、ちょっと行きすぎかな~~

奥様はないか心にストレスを感じてるのではないでしょうか?
自分の子供が憎くてしてるわけではないと思うので
何かのはけ口になってるとか
ご主人さまは奥様の話をよく聞くほうですか?

会話があるなら何か糸口が見出せないでしょうか?

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「たたくなんて、どの親もしてると思います」という方もいることがわかって少し気持ちが落ち着きました。(育児にもいろいろな考え方があるという意味で)
まあ鼻血は毎回出るわけではないです。

原因はやはり夫婦の会話が少なかったりすることなんでしょうかね。

お礼日時:2005/03/16 22:25

質問内容を読んで胸が詰まりました。



「見てるこちらが嫌になります」って
見てるだけですか?
お子さんを守ってあげてください。

そして奥さんの話しも聞いてあげて下さい。

質問者さんは育児や家事を奥さんに全部任せて
ませんか?
奥さんはストレスが溜まってるのかも知れません。

私も過去に一度だけ子供を布団に投げつけた事があります。
それは隣で寝てる旦那へのSOSでした。

どうか私のストレスに気がついて・・と

でも、旦那は子供が起きるとうるさいと
二階で寝るようになりました。

奥さんは止めて欲しいのかも知れません。
助けを待ってるのかも知れません。

それができるのは今その場にいる旦那様だけです。

この回答への補足

みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考に、これから家内とちゃんと向かい合おうと思います。
(詳しくはNo.30の補足に書きました。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/18 18:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

状況は、他の方へのお礼にも書いたので同じ内容は書きませんが、「止めて欲しい」訳ではなさそうです。
注意したら、「これぐらいどこの家でもやっている。育児の大変さをわからないくせに偉そうな事言うな」みたいに言われましたから。

ただしストレスは相当あると思いますので、なんとか頑張ってみます!

お礼日時:2005/03/16 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!