dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たしかにいるはずですが・・・。

youtubeを見ていると、よく株で稼ぐ方法という広告が出ます。
スクール(塾)みたいなのがたくさんあるのですね。

これで成功した人っているのでしょうか(私は知りません)。
インターネットビジネスだって、稼げる人はわずかです。
ただ、少数ですが稼いでいる人はいます。知っています。

でも株は知りません。
さて、ネットで宣伝しているスクールで成功した人はいるのでしょうか。
一人もいないのなら詐欺と呼んでもよいのでしょうか。

A 回答 (8件)

>これで成功した人っているのでしょうか


株のスクールで教えてもらったとおりにして儲かった人ということですか。いないこともないでしょうけど、「たまたま」ではなくて、それを再現性のある方法として自分の中に取り込んで継続的に利益をあげている人というのは少ないでしょうね。

そもそも、そういうスクールというのは、結局、自身で相場で利益をきちんと挙げられるのであればわざわざ広告料まで払ってそんな募集をするようなことをしなくてもいいわけです。

スクールも、株式投資の基礎的な知識について学ぶのであればいいところもあるのかもしれませんが、その程度のことならやる気があれば書籍とかネットの情報でも同等ことは可能でしょう。

結局、自分に合った方法は自分で構築していくしかありません。

それがある程度まで可能になると、つまらない損失が減り、それなりに利益が安定してくるように思いいます。
    • good
    • 2

購入した株を最低でも5年間は売り買いをしない人が、稼いでいます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは最近日経株価が上がったからにすぎないでしょう。

お礼日時:2021/12/29 21:59

ネットのスクール等で株で稼いだ人はほとんどいないでしょうね。


株式投資は種銭が多いことが最大のリスク回避方法で、種銭が少ないとそれそのものをなくす可能性もあります。
株式投資は利益を約束するようなレクチャーをすることはいけませんから、ほとんどが怪しいですし、教材やDVDを買わせた利するのは確実に怪しいです。
たまに宣伝で出ている人はほとんどモデルです。
「癌が治る」「投資で儲かる」は詐欺に近いです。
スクール側が儲かるための材料になるにすぎません。
    • good
    • 1

いくらでもいますよ


ただ、ここ5年で日経平均は倍ですから、5年以内で始めていれば
こんなスクール入らなくても儲かっていた可能性が高いですけど
    • good
    • 0

個人投資家の8割は赤字です。


設ける人もいます。
気になるなら100万とか決めて3年も運用すれば
適性が判ります。
    • good
    • 0

小遣い稼ぎに株を始めて10年になります。

最初の2年は日経平均がうなぎのぼりでしたので、(たしか1万円位から2万円まであがった)その後、低迷し、2年連続でマイナス、その後少し持ち直しましたが、やはり思い切った投資ができなくなり年間の買い付け金額もかなり抑えてきていますが、毎年何とかプラス着地しています。まあ、無理せずに身丈にあった投資をすれば気楽だし精神的にも負担は少ないと思いますが。

投資関係のスクールや、専門書はあまり読みませんね。あれは競馬の予想屋みたいなものだと思っていますから。別に予想が外れたって誰も詐欺呼ばわりはしないでしょう。
    • good
    • 3

思うんですが、「未来の事は、誰も解らない。

」と
思います。

種々の指標や移動平均線等は、当然ながら「過去」です。
未来もそうである保証はない。

しかも、成功する方法があるなら、好き好んで他人に
教えないし、そんな効率の悪い商売はしない。

今までで一番信用できる、と思ったのは、
「オニール」位ですね。

「自己責任で」の魔法の言葉が、詐欺罪からの
免罪符。
    • good
    • 0

うちの死んだ祖父は、昭和の半ばぐらいに株で荒稼ぎしました。


東京都内に土地を幾つも所有したそうです。

問題は、いつまでも右肩上がりという高慢が災いし、株で1つの土地を除きすべて失いました。

他のギャンブル・投資にも言えることですが、引き際が肝心だと思います。

祖父の失敗は土地を沢山所有した時点で止めておけば、かなり裕福な老後が送れたのです。

ずっと増え続けると妄想するから失敗するのですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも最終的にプラスで終わったのですよね。
だったら素晴らしいと思いますよ。
私はいろいろ試しましたが、だめでした(ーー)
やけどは小さくてすみましたが。

お礼日時:2021/12/29 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!