
No.6
- 回答日時:
補足ですが・・・。
努力する、頑張る・・・といった動詞は、「力を出し切る」という意味を含んでいます。そういった動詞に対して、「そのペースは私が決めるのだが」という意味の修飾語を付けると、本来の意味が歪んでしまいますね。そういう意味で、「正しくない」と思うのです。質問者も同様だと思うのですが。
No.5
- 回答日時:
間違った言葉ではないと思います。
人それぞれのペースで頑張ることが大切ですよ!
世の中、完全に同じ人間は実在していないのですから。
無理に誰かに会わせる必要はないでしょう!
無理をすると自分の本当の力を出せれません。
No.4
- 回答日時:
「頑張る」というのは,対象や目標に対して努力することであり,「マイペースで」というのは,その経過・過程においてどのようなペースかを表すことですから,「マイペースで頑張る」と言っても何もおかしくはないと思います。
「マイペースで」と言うと,「だらける」という意味になる人もいれば,「根を詰める」という意味になる人もいるのですから,「頑張る」とは事象の違う言葉ですね。
No.3
- 回答日時:
私はあなたに賛成です。
「頑張る」というのも、当然ながら「言葉」ですよね。言葉が他人とコミュニケーションを取る手段である以上、客観的な基準がなければ成立しないものだと思います。その観点から言えば、「マイペースで頑張る」というのは、正しい言葉とは考えにくいです。
しかし、言葉は常に変化し続けていくもの・・・他人がその意味を理解できるならば、用法として矛盾があっても「言葉」と言えるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女ですが、昔からずっと抱えている問題があり、中々解決することができません。 たまたまこれを見 7 2022/10/31 22:35
- その他(恋愛相談) 〇〇イズムというのは良い意味ですか? 例えば辞めるAさんに対して、bさんから、Aさんイズムでこれから 6 2023/04/15 12:57
- 哲学 頑張るのはいいが 頑張り過ぎるのがよくないのではないか? 7 2022/05/16 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張れって都合のいい言葉だと思いませんか? たとえば相手から「これから仕事行ってくる」等LINEが来 16 2023/03/03 20:14
- 社会学 よく頑張ってる人に対して頑張ってねと言うのは良くない、と言いますが「頑張れ」という言葉非はないと思い 8 2022/11/20 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で言うことじゃない言葉に 「私は頑張ってきた 努力してきた」が良く言われます。 頑張ってる努力し 7 2023/06/24 22:33
- その他(恋愛相談) バリバリ働く仕事熱心な男性について 仕事が好きでバリバリ働いてて経営者をしてて隙がないような男性に、 1 2022/09/21 22:17
- その他(悩み相談・人生相談) 「頑張れ」が苦手な人に励ましの言葉を送りたくて悩んでいます。自分の中では簡単な気持ちで「頑張れ」とは 76 2023/07/11 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 税理士試験直前期から試験日当日までにLINEで励ましのことばを月に1回ずつかけようかと思っていますが 1 2023/04/21 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) ご飯作るのに3時間くらいかかりそう、マイペースだねと言われました。確かに私はマイペースで急ぐ時は急ぎ 5 2022/11/12 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
レポートに「そもそも」という...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
別れの言葉でしょうか?
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
言葉でもってそれを発する人間...
-
「海納百川」の読み方
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
男の人が深い意味はないって言...
おすすめ情報