dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科に通ってます。22歳の女です。

以前からPMDDで生理前は精神的に不安定になりやすく、不安定になると吐き気がひどく食欲が無くなったり体調は悪くないのに体が動かなくて寝込んだりするため、ピルを試しましたが効果がなく、心療内科に行き、安定剤や抗うつ剤をもらっていました。
以前は全く寝られなかったのもあり、寝ても短時間で起きるので睡眠薬をもらいましたが夢遊症が出てしまい、眠気の出る抗うつ剤を飲みました。そのうちに日中の眠気が耐えきれなくなり、精神的にも効く胃薬(抗うつ剤よりは眠気が弱い)みたいな薬を一年近く飲んでいます。気がついたら、いつのまにか夜はしっかり寝れるようになってました。

その薬をもらってから日中の眠気は抑えられていたのですが、最近また酷くなってきて、薬を減らしましたが効果なく、代わりに、ベタナミンという薬をもらいました。

このベタナミンって薬を飲んでからびっくりするぐらい眠気がなくて、休みの日なんて一日布団の中か、半日でも動けたらいい方だったのが、丸一日椅子に座ってても眠気が来ませんでした。こんなことは人生で初めてで、私は怠惰な人間じゃなかったんだって嬉しくなりました。
仕事も眠くなるどころか以前よりも集中できるようになりましたし、休みの日でも眠気に負けずご飯をしっかり食べることができます。
でも飲み始めてまだ一ヶ月ちょいなのにまた眠気が抑えられ無くなってきました。
薬を飲んでも眠たいのに、布団に入っても眠れないんです。どう対応したらいいのかわかりません。

相談なのですが、

ここ3.4ヶ月くらい眠りが深く、一度寝るとどれだけ騒がしくても6時間以上目が覚めません。遊びでも仕事でも変わりなく目が覚めません。寝ずらいところに移動してもダメでした。(さすがに揺すられると起きるとは思いますが一人暮らしなので試したことが無くわかりませんが、ペットが体に乗った時は4割くらいの確率で目が覚めます。)
昔から夢も頻繁にみるため、あまり寝た気がしません。最近は悪夢が多いので余計に嫌です。
金縛りはありませんが、寝相が良すぎるのか、寝た時とまったく同じ体勢で起きるため、場合によっては足や腕が痺れたりします。

結構、頻繁に立ち上がる時に膝に力が入らなくなったりします。とくに誰かに不安なことを話したりして安心した直後なんか、おばあちゃんみたいに掴まり立ちしないとすんなり立つことができなくなります。立ったら普通に歩けるんですけど…

そう言ったことが気になって、調べてみたらナルコレプシーでは?と思うようになりました。

先生に向かって「私ナルコレプシーなんですか?」とか聞いてもいいのでしょうか?

なんだかんだ抗うつ剤とかいろいろな薬を飲んだり辞めたり、試してはいるものの、これと言った病名は診断されてなくて、症状に合わせてコロコロと薬も変わってるため、薬が効いたのか、薬を変えたから治ったのかとか、よくわからないんです。
自分がどんな状態なのかもよくわからず不安ですが、聞いても「そうなんだね、どうしたい?」といった曖昧な答えしかもらえません。そういう治療方針なんだろうなとは思うのですが、かといって病院を変える勇気も選び方もわかりません。
PMDDについては普段は全くポジティブな方なのですが、、友達と喧嘩した、欲しかった限定品が買えなかったとか、そういった生活状況が生理前に来ると特にズーンと落ち込んでしまうのでなるべくミスしないように生きてます。安定剤飲んでも効果がないんですよね。

丸一日、集中して仕事に打ち込んだりしっかりご飯食べたり、とにかくまともに生活できるようになりたいです。
どうしたらいいのか教えてください。

A 回答 (3件)

睡眠障害は辛いですね。


ナルコレプシーの傾向が強いですが、薬で症状を抑えて治療するようです。
ただ今の時点で色々薬を飲んでるようなので、難しいかもしれません。
知り合いも薬変えたら眠い、また変えたら寝れないと、合う薬を見つけられずずっと悩まされてます。なので自分に合う薬をひたすら探してもらうしかないかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり探すしかないんですね…

お礼日時:2022/01/08 19:09

主治医にナルコレプシーを、話して、ナルコレプシーを疑うなら


睡眠専門外来みたいだから
相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎の方なので、美容外科くらいしか専門外来なんてないんです…

お礼日時:2022/01/06 10:04

https://to-yo.cc/symptoms/post-3362/

ためしてみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的なものはすでに試しました

お礼日時:2022/01/06 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!