
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
時間の遅れというのは、上位階層から下位階層の時間が遅れることを指すのは、移動(v=0.8c)してない観測者の系、が光速度(c)です。
c²=w²+v²、w=c√(1ー0.8²)=0.6c
だから観測者が10日経過して、移動系は6日しか経過してないことになるので、10ー6=4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 物理学 光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。 2 2022/05/24 09:01
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 北海道 レンタカーでの千歳空港から函館3月末移動 4 2022/12/30 16:38
- カスタマイズ(車) 移動式オービスについて 先日、60制限の道を100km/h程出てしまっており、気づいた時にすぐ速度を 7 2022/08/01 12:31
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(学校・勉強) 数学に詳しいかた教えてください。 SPIの勉強をしていたら、ちょっとした疑問が出てきました。 Aさん 3 2022/09/10 16:55
- 物理学 双子が対称もしくは非対称な運動した場合、時間の進み方が異なるのは特殊相対論の矛盾? 3 2022/08/06 16:01
- その他(交通機関・地図) 朝10時からの用事で夕方には終わるとします。 車で移動 一般なら片道2時間 高速なら片道1時間(20 2 2022/12/02 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア語で光というのは・・・
-
真空中で光が伝わる理由
-
高校物理 波動 に関する質問で...
-
光は止まることができますか?
-
物質の屈折率と密度の関係
-
光に慣性があるとすると、光速...
-
光速度不変の原理について。
-
フランス語で輝く光とはなんで...
-
手から光が出る
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
光とは何でできていますか、光...
-
これ、何ですか…? ずっと前学...
-
ワープアウトとは超光速の意味...
-
地震に関する問題
-
光が飛ぶと、その周囲の空間が...
-
あなたの「闇」を教えてくださ...
-
何万光年も離れた天体は存在し...
-
走行中の電車内の光の見え方に...
-
光はなぜガラスを透過するのか?
-
みなさまは、ADSLですか?光で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
イタリア語で光というのは・・・
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
可視光線透過率と全光線透過率...
-
真空中で光が伝わる理由
-
電気よりも光の方が早い理由を...
-
光とは何でできていますか、光...
-
光速
-
なぜ神様は光速が30万キロメー...
-
3枚の偏光板のこと
-
物質の屈折率と密度の関係
-
「星の界」の歌詞の意味を教え...
-
遮光・遮蔽の違いについて教え...
-
フランス語で輝く光とはなんで...
-
理科の問題 マグネシウムを加熱...
-
周波数分散とはどういう意味で...
-
【物理】 偏光子3枚を0度、45度...
おすすめ情報