アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう老いぼれもほどほどにして欲しい。6:3が2になる訳ないでしょう。

もう本当にイヤ、こういういい加減な回答。

6:3=2:1なら式は成り立ちますが、6:3=2ってどこの博識から・・・???
でベストアンサー。

本当にいい加減な回答をやめてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 写真の文章で、Fとaの比F/a…と書いてありますが、Fとaの比はF:aだと思ったのですが、なぜ分数で表しているのでしょうか?

    回答者: masterkoto 回答日時:2022/01/06 21:44
    世界の割り算を3通りほど書きだしてみますと
    6÷3=2・・・①
    6/3=2(3ぶんの6)…②
    6:3=2…③
    です
    どれも6わる3は2という意味
    だから Fとaの比をF/aと書こうが F:aと書こうが意味は同じ
    ただ、日本では③形式はなじみが薄い
    ②で表してみたという事

    これのどれが正解なのですか?正解なら証明しなさいよ。ドイツとかフランスを持ってきて。
    6:3=2・・・③を証明してください。ドイツとかフランスを持ってきて、狭い所に住んでる?
    笑わせないでください。私はデュセルドルフに3年、アトランタに2年住んでます。どちらが狭い所で独身で、公的資金で食べてるのかを見つめなおしたら。

      補足日時:2022/01/08 13:27
  • 要するにここの回答は6の倍数、3の倍数が正解なわけで、日本で使われていない式を
    使わないでいただきたい。

    あなたには中学生を教える資格はない。

      補足日時:2022/01/08 14:14
  • 今旅行中で、妻も娘達も聴いたことないそうです。長女24歳。丸の内のOL.次女、慶応大学1年。

    誰もそんな式見たこともないと言っていますが・・・どこの式なのでしょうか?

      補足日時:2022/01/08 15:22
  • プンプン

    masterkotoさん、あなたは質問者に日本での間違いを教えたことになる。この罪は重いですよ。
    彼はF:aがFによってaで割れば良いことだと、これからずーっと思い込むことになる。

    どうするんですか?彼は少なくてもF:aはaで割れば良いと思ってしまっている。

    どうしようもないQ&Aだから仕方ないけど、彼が可哀そうです。

      補足日時:2022/01/08 16:02
  • 念のために、妻(上智)、長女(慶應卒)、次女(慶應現役)、デュッセルドルフ支店、知り合いの
    ドイツ人、フランス人に聞きましたが6:3は6:3だそうです。どこから6:3=6/3が出てくるのでしょうか?なら初めから6/3と表記すれば良いはず。

    もう結構です。国際標準とか訳の分からぬ言い方を受けて、今はグローバルの時代です。数式も統一されてます。良く調べてください。

      補足日時:2022/01/09 06:11
  • では4:6:8:5:7は何と表現するのでしょうか?

      補足日時:2022/01/09 06:28
  • プンプン

    慶応経済学部は数学が受験科目。そして慶應上智をバカにされたので、説明します。今は
    a:bは「比」という概念を表すので単純にa/bという数値と等号で結ぶことはありません。「a:bの比の値はa/b (b≠0)」と比と値を結び付ける用語を間に入れて書くか、どうしても等号で結びたいなら左辺右辺共に比の形にして「a: b = a/b : 1」と書くと良い。
    a:b:c:dのような連比には比の値が定義できないので、同様のことを表したいなら下記のいずれかの式を使うことになる。a:b:c:d = 1 : b/a : c/a : d/a (a≠0)
    = a/b : 1 : c/b : d/b (b≠0)
    = a/c : b/c : 1 : d/c (c≠0)
    = a/d : b/d : c/d : 1 (d≠0)
    何が国際標準だ。ホラ吹き男。レベルが違うんだよ、○○。しょうもないサイトだからね。

      補足日時:2022/01/09 19:04

A 回答 (25件中1~10件)

もしかしたら:ではなく÷だった ってことはないですよね?


謎です…
    • good
    • 6

意味が分かりませんね

    • good
    • 3
この回答へのお礼

もう二日かかったから良いか?

a:bは「比」という概念を表すので単純にa/bという数値と等号で結ぶことはありません。「a:bの比の値はa/b (b≠0)」と比と値を結び付ける用語を間に入れて書くか、どうしても等号で結びたいなら左辺右辺共に比の形にして「a: b = a/b : 1」と書くと良い。

a:b:c:dのような連比には比の値が定義できないので、同様のことを表したいなら下記のいずれかの式を使うことになる。

a:b:c:d = 1 : b/a : c/a : d/a (a≠0)

= a/b : 1 : c/b : d/b (b≠0)

= a/c : b/c : 1 : d/c (c≠0)

= a/d : b/d : c/d : 1 (d≠0)

お礼日時:2022/01/09 17:52

なぜそんなに否定なさっているのかわかりません。


もう答えは何人かの方がお書きになっているのに。

↓↓ 小6の問題集の解答です。
「6:3がなぜ2にになるんですか?」の回答画像28
    • good
    • 7
この回答へのお礼

これは比の値だからです。もっと親切な答えがありますよ。否定なさりますよね。

お礼日時:2022/01/09 17:01

比の値の求め方ってx:yの場合x÷yって公式じゃなかった?

    • good
    • 3

>この式はおかしい。

式になっていない。
その部分のみでなら確かに等号は使えません。
でもどこの馬の骨の回答なの?100%正確という保証はあるの?。
保証があるなら、保証した人に文句を言えば。
文章表現だから、正確、なんて保証はありません。
示されたものしか信用しない、それ以上自分で考えることをしない。
落語の主人公の与太郎並み?。
お前そんな重要なことなぜ早く言わないのだ。
与太郎曰く「だって、誰も聞かなかったもん」。
    • good
    • 2

小学生の参考書で勉強し直したら‼️(^◇^)

    • good
    • 1

確かに理屈は通っていますね。


でも、それは比の値の誤表記?
6:3→2倍、ということなんです。
>では4:6:8:5:7は何と表現するのでしょうか?
当然のことながら、それぞの比の値は
4/6=2/3, 8/5, 5/7・・・・ということで整数にならないだけなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「4/6=2/3, 8/5, 5/7・・・・ということで整数にならないだけなんです」

この式はおかしい。式になっていない。

お礼日時:2022/01/09 12:50

分数で考えると理解できます。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

何をおっしゃてるのか。良く分からない。

お礼日時:2022/01/09 14:07

海外在住です。



アカウンティングのディプロマコースを取っているんですが、コースでratioの計算を多々するのでratioとは何ぞや?と改めて考えてみました。

例えば(日本語で)6:3の比を求めろと言う質問を見たら、私も単純に6:3=2:1と答えると思います。

調べてみると比率の計算には
①比→6対3=2:1
②比の値→3に対する6の割合=6÷3=2
と、比と比の値の二通りの答え方があります。

私の大学のコースでratioを求めろと聞かれたら、比の値を求めよとイコールなので②の計算をします。

質問者さんが見かけた件の「Fとaの比F/a」は、実は「Fとaの比の値F/a」を意味していているのではないかな?(要するに解答作成者の説明不足)とウン十年前に日本で数学を学んだ私は思いました。。。

それとも最近は比と書かれていたら比の値と解釈するのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから回答には「Fとaの比の値F/a」を意味していているのではないかと言う風に答えてますよ。

お礼日時:2022/01/09 12:55

「数式も統一されています。

良く調べて下さい」

そっくりそのままお返しします。数学の本にはa:bと言う比の事をa/bと書く旨ちゃんと書かれています。上智卒だろうが慶應卒だろうが知らない事があってもおかしくないでしょう。これだけの人が「a:bの事をa/bと書く事がある」と言ってるわけですから「ひょっとしたら自分達が知らなかっただけかも」とは考えないのでしょうか。

それから「どこから6:3=6/3が出て来るのか」ではなくて「6:3の事を6/3とも書く」と言う単なるお約束です。そして6cmの棒と3cmの棒を比べると長さの比は6:3ですが、6cmの棒は3cmの棒の6/3倍すなわち2倍ですから、比を分数で表すのは日常の感覚でも理にかなっているはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だから4:6:8:5:7は何と表現するのでしょうか?

お礼日時:2022/01/09 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!