
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
辞令という形態はおかしいです。
アルバイトと正社員はそもそも働き方や責務の程度が全く違いますし、これが正しかったら「正社員からアルバイト」という辞令も正しいことになってしまいます。
もし正社員に登用するなら、本人に打診・相談して決めるべき話です。
一方的に辞令というのはあり得ません。
私も同意見です。
辞令は転勤、昇進か主で雇用形態に対しては会社と労働者双方合意の上でが正解かなと。
でも、最近、アルバイトから正社員、派遣から正社員を拒否する人が沢山いて辞令を出して迄しないと組織として成り立たないと聞きます
No.4
- 回答日時:
単純に労働条件が良くなる場合には、辞令のみでよいでしょう。
しかし、雇用条件が大きく変わる場合や、職務やその責任の程度が変わる場合などの場合には、承諾などが必要かと思います。
ただ、アルバイトやパート、その他非正規雇用などで、正社員採用を希望している場合には、ご質問のようなことはあるかと思います。
でも、雇用条件や待遇その他いろいろ変わるわけですので、雇用契約書や労働条件通知などの書面の取り交わしなどはあるべきことだと思います。
事例は本人に向けての部分と、公に出す掲示型の辞令などは周知を目的にするところがありかと思いますからね。
No.3
- 回答日時:
アルバイトのままでいたければ、そのように会社に伝えれば良いと思いますよ。
ただ、正社員になってしまった方が待遇は良くなります。仕事内容が同じなら、社員になるのも手です。時間の都合や、何時でも辞められるようにしたいのなら、アルバイトで良いと思いますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
コミケ等の即売会について
-
無職から仕事する。
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
社員にならないかと言われたが...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
外資企業のregular社員は正社員...
-
シフト制の月6休みってやっぱり...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
スーパーの正社員で障害者雇用...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
最近仕事について悩んでいます...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
-
アルバイトで正社員の辞令があ...
-
金髪ロン毛ブサメン男 月収35万...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
スーパーマーケットの正社員と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
コミケ等の即売会について
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
派遣社員から正社員になること...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
日本て正社員を選ぼうがフリー...
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
スーパーマーケットの正社員と...
-
新入社員ではない新入社員のス...
おすすめ情報