dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、2022年1月ですが、このひと月の間の今年中に仕事に行っていたところが無ければ今後決まった勤務先には源泉徴収票を提出する必要は無いですよね?

離職して転職する場合、『今年中に別の職場に行っていた場合は源泉徴収票を出して下さい』と会社で年末調整をする11月頃に言われますが、年内他に行っていなければ提出求められませんよね?

A 回答 (2件)

こんにちは。



 質問者さんの場合、そのとおりです。

>現在、2022年1月ですが、このひと月の間の今年中に仕事に行っていたところが無ければ今後決まった勤務先には源泉徴収票を提出する必要は無いですよね?

 そのとおりです。
 仮に、昨年12月まで前の会社にお勤めで、その時の給与が今年の1月に支払われたとしても、その給与についてはいわゆる「乙欄給与(※)」ですので、新しくお勤めの会社での年末調整の対象になりませんから、源泉徴収票は提出不要です。

(※) 給与所得者の扶養控除等申告書を提出していない勤務先で支払われた給与

>離職して転職する場合、『今年中に別の職場に行っていた場合は源泉徴収票を出して下さい』と会社で年末調整をする11月頃に言われますが、年内他に行っていなければ提出求められませんよね?

 質問者さんの場合、今年の1月以降にお勤めでない場合は提出は求められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/14 13:08

ことし他社へ仕事に行ったかどうかではなく、ことし他社から給与をもらったかどうかが、重要です。



>現在、2022年1月ですが、このひと月の間の今年中に仕事に行っていたところが無ければ今後決まった勤務先には源泉徴収票を提出する必要は無いですよね?

正しく言うと、今年1月以後に給与を受け取らなかったのであれば、今後決まる勤務先に源泉徴収票を提出する必要はありません。


>年内他に行っていなければ提出求められませんよね?

正しく言うと、年内他から給与を受け取らなかったのであれば、源泉徴収票の提出求められません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!