dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ある会社に正社員で内定をいただきました。

それまで体調を崩していて通院しており
体調が戻ったところで親戚の仕事を手伝ってました。
それに加えて短期(数日間)のバイトを2、3度。
それが去年の話で、今年に入ってからはバイトはせず
ずっと親戚の仕事の手伝いのみでした。

その親戚の手伝いも給料はもらわず
アルバイトのように働かせてもらうかわりに
携帯代と年金代程度を月々現金でもらってました。

昨日内定先から帰り際に「年末調整に源泉徴収票いるから」と
と言われたのですが、これってどこから貰えばいいのですか?

A 回答 (1件)

おはようございます。

元総務事務担当者です。

新採用者に前職の源泉徴収票を求めるのは、年末に行う年末調整のためです。
所得税は1年(1月から12月)が単位ですので、普通は前年の源泉徴収票
を求めません。

ですので、「今年は家事手伝いをしていましたので源泉徴収票はありません」
と事実を担当者にいってもらえばそれですむ話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい。
とても参考になり助かりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/30 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!