dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車やコンパクトカーに乗ってて
惨めな気持ちになりませんか?

若者でもアルファードやハリアーに乗ってるけど?

A 回答 (45件中11~20件)

いいえ。

元から軽自動車派なので。
税も安く、燃費もいいし。
車庫証明もこちらは不要。
    • good
    • 6

燃費もいいし、小さいほうが酷道とか険道、細い漁師町の道とか走るのに便利だから良いです。


高速でも(急な登り坂じゃなければ...)80km/hは出せます。
もちろんちゃんとゆずり/登坂車線がある所では低速側を走って後続の車に譲ります。

ただ、地域間乗り捨てだと、レンタカーで軽の設定が無いんですよね...。
    • good
    • 4

35名も釣れましたね!えらいえらい^^



で、No19様への返信で下記の様に仰ってますが?
「いや、自分の周りはそんなにカツカツじゃないよ。大手勤務だからね。」

大手ってどこですか~~~^^

同じ言葉を返しましょうか~「嘘乙。悔しそうだね。」
で、大手の証拠は?社員証貼れますか~~~??

貼れませんよね~証拠1つも無いですからね~

しかも、東証1部に上場しているだけの工場ライン3交代でも「オレ、大手勤務!えらいえらいっしょ!」って言っている友人居ますから。。
はぁ・・・・orz

人としてかわいそう。。。
    • good
    • 4

ローンの支払いやガソリン代にも汲々とし、日本の狭い道を走るアルファードやハリアー見ると〇ッカじゃなかろうかと言う感じがします。

その性能どこで出すんだ?〇カ者が乗るのも判るよ。
    • good
    • 11

軽自動車やコンパクトカーを現金一括で買ってる人と、アルファードやハリアーを残価設定ローンで見栄はって乗るなら前者より後者の方が惨めな気持ちになるかな。


むしろ乗ってる車は高級車で実は貧乏ってくそダセー。

そもそも車なんてただの乗り物だから経済的にも燃費が良くてコンパクトな方が乗りやすい、浮いたお金は貯金して家を建てる、将来設計するなど他にお金を使ってる場合もある。

車だけがこの世の価値観ではないよ。
    • good
    • 10

普通車で無くても要を成すなら、軽自動車でよいんじゃないかな。


例えば近距離の買い物などに利用する分には、小廻りがきいて軽快で乗り降りしやすいのが一番ですよ。何より気遣いなく乗れるのがよいです。一気乗りの距離が10km位迄なら、軽自動車で充分だと思います。乗車距離が長いときは普通車に分がありますけどね。軽だと疲れてしまうので。。苦笑。
    • good
    • 4

釣れますか?

    • good
    • 2

むしろ、運転下手な人がでっかいアルファードとか乗ってスーパーの駐車場でバックで出たり入れたりを繰り返している人のほうが滑稽に見えますが。

    • good
    • 13

何故惨めになるのか分かりませんが・・・。


大人数乗ることがほぼ無いから、コンパクトカーで充分。
遠出することがほぼ無いから、軽自動車で充分。
そう考えるのなら、それはそれで良いことです。
必要もない、好きでもないものを、周りの目を気にして持つのは、一番カッコ悪いです。
もちろん、アルファードが好き!ハリアーかっこいい!と思う人は、乗れば良いと思いますよ。それはその人の好みですからね。
ちなみに、我が家は夫婦二人、子供はいない(年齢的に今後もいないこと確定)、親族や友人知人を乗せることもほぼ無いですが、7人乗りの車です。
何故か?・・・単に、その車が良いなぁと思ったから。
周りからしたら、「え?夫婦二人で、なんでこの車?」って思われそうな選択ですが、別に気にならないですね。
もし気に入った車がコンパクトカーだったら、何も気にせずそちらを選んだでしょう。
車なんてただの道具なんで、個々人が自分の必要性と好みで選ぶ。それで良い話です。
    • good
    • 4

その思考がださいです


自分が好きな事をする
他人に大きく影響されない
そういうセンスを持ってください
何を気にするか皆んな違います
周りの目を過剰に気にならないよう
自分に自信を持てる何かを
獲得してくださいって
感じです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています