
No.5
- 回答日時:
おはよーさん。
パキラは今の時期、10℃以下に下げなければ大丈夫だよ。つまり、葉をカットしても平気だと言う事です。それと、パキラは再生能力が、とても強い植物です。葉が全て落ちても、根と幹が生きてたら再生します。霧吹きは、ある条件下では有効です。基本的にオススメしません。個人的な見解です。私は霧吹きで、たくさんの植物をダメにしました。サイトを参考にしても、ド素人が書いてんじゃないの?と思う内容もあります。確かにプロの中でも、色々意見は分かれます。霧吹きを安易に考えては、いけません。

No.4
- 回答日時:
拙宅でも育てていましたが
パキラの葉水!水やりと分けて霧吹きをしよう
参照ページ https://horti.jp/15507
そしてこちらにも https://hitohana.tokyo/note/3083
葉を除去するのは真冬でもできますが、痛んでいる時はさけて下さい
剪定と同じように4~6月頃にされるのがベター
https://horti.jp/1488
No.2
- 回答日時:
古い方の下の葉を見ると、明らかに水不足と乾燥です。
室内において、エアコンや温風暖房の風による乾燥が主な要因になります。時期的に水道水を直接やるのは、いけません。最低でも18℃くらいの水をやります。理想は室内温度と同じ水温です。水不足にかんしては、水が冷たい為、本体が水上げしきれないのも、起因します。パキラは非常に、環境に対し順応性が高い植物です。また、乾燥を防ぐ意味での霧吹きは、止めて下さい。結果的に乾燥に拍車をかける事になります。霧吹きはド素人の知恵です。パキラは、下から水をきっちり吸い上げると多少の乾燥にも、耐えられます。若葉の変形は水を吸い上げきれないと同時に、チッ素系養分が不足してます。
画像の下のツヤのない、古い葉がそれを示してます。
乾燥対策は、加湿器を使用する方が望ましいと思います。尚、霧吹きは葉のウラに噴霧して下さい。
アドバイスありがとうございます。
水やりはパキラは枯れないので月一です。
今すぐに水をやります。
曲がった葉っぱは切っても大丈夫でしょうか?

No.1
- 回答日時:
原因は2つ考えられます。
①日照不足の場合
②水不足の場合
通常は1/月の水やり 暖かい室内では1/週
根が傷んでいる 植え替え
寒くなると室内が乾燥ぎみ 霧吹きで
観葉植物のページ
https://www.apego.jp/contents/house-plants-grow/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 パキラをベランダで育てています。最近、奇形のパキラやふにゃふにゃ、歯の大きさがちぐはぐな葉が生えてき 2 2022/07/25 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 こういう観葉植物のパキラって、この幹の部分が上に成長していかないですかね? 1 2022/08/21 20:02
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラなんですが、この幹の部分は成長して上に伸びてはいかないですかね? 1 2022/08/21 21:38
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉が昨年はスクスク育ってたのに、今年は小さいままで育ちません。 なぜでしょうか? 昨年一回、 3 2023/08/21 21:08
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉の数を増やしたい 3 2023/06/22 21:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近パキラを買ったのですがこの大きさに対してこの鉢の大きさは小さいでしょうか? 2 2022/06/09 09:33
- ガーデニング・家庭菜園 パキラを育てています。 2年育てていて、4日ほど前植え替えをしました。 ですが、奇形ばかりでてきます 7 2022/08/08 08:36
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラを育てています。よく見ると土の表面に白い小さなつぶつぶが。 これは何でしょか? 10 2022/07/02 11:57
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの元気がないです。元気がないというか、葉先が巻き気味ににしおれていたり、葉先が茶色く 6 2022/05/03 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観葉植物ユッカの樹形を矯正し...
-
パキラをベランダで育てていま...
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
枯れたはずの山椒が!?
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
シャコバの葉が赤い
-
よしずの固定の仕方について
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
たんぽぽのあく抜きについて
-
窓際にサボテンを置いていたら...
-
フラワーアレンジメントスクー...
-
毎年 ある人に シクラメンを 贈...
-
レッドロビンの根の深さは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パキラをベランダで育てていま...
-
観葉植物のパキラの水やり。 乾...
-
水の代わりに活性液だけでもい...
-
陽の当たらない部屋でも大丈夫...
-
ダイソーで買った水耕栽培の観...
-
私が育てている観葉植物の。 ウ...
-
この黒いものはなんでしょうか?
-
ポトスが元気がないのでなんと...
-
観葉植物パキラの成長について ...
-
パキラ、最近クネッと一部の若...
-
観葉植物への液体肥料の与え方...
-
パキラを早まって剪定してしま...
-
観葉植物の名前を教えてくださ...
-
観葉植物ユッカの樹形を矯正し...
-
この観葉植物の名前を教えてく...
-
夏の留守の観葉植物
-
屋内での常緑つる性観葉植物
-
ポトスを土に植え替えたら枯れた?
-
観葉植物をうまく育てられませ...
-
ポトスの置き場所
おすすめ情報