
古民家を解体することになり、解体業者の選定のためネットで検索したら「社団法人 あんしん解体業者認定協会」がでてきました。
複数の業者(6社)から見積もりをとって比較検討できるらしいのですが、業者と発注者の間に「あんしん解体業者認定協会」が入ることになり費用が高くなる様に思います。
見積もりをとるにしても、それぞれの業者の担当者が解体現場に来てもらわないといけないと思うのですが、それなら自分で見積もりを頼んだ方が早い様にも思います。
そもそも、この団体は信用していいのでしょうか。
社団法人 あんしん解体業者認定協会さん 失礼なことを言ってごめんなさい。家の解体など初めてのことで不安になり、こんなことを書いてしまいました。
社団法人 あんしん解体業者認定協会に解体依頼された方がおられたら、その体験談など教えていただければと思います。
社団法人 あんしん解体業者認定協会
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この法人,解体業者が集まって作った「集客ツール」だと思います。
この法人のHPを見てみましたか?
社団法人は会社じゃないけど「会社概要」(笑)にこの法人の概要が記載されています(会社というのは会社法に基いて設立される営利を目的とする商事法人で,社団法人というのは一般社団法人及び一般財団法人に関する法律に基づいて設立される必ずしも営利を目的とするものではない法人という違いがあります。そして現行法では単なる「社団法人」というものは存在しません)。
会社概要 @あんしん解体業者認定協会
https://www.kaitai-guide.net/company/
しかも,ここの運営責任者である鈴木佑一氏は,(ネットで検索してみると見つかりますけど)株式会社アールアンドエーブレインズっていう会社の社長で,このアールアンドエーブレインズの本店と上記法人の主たる事務所は同一の場所にあります。
会社情報 @株式会社アールアンドエーブレインズ
https://www.kaitai-guide.net/company/
このことから想像するに,「あんしん解体業者認定協会」というのは,解体業者の1社である「アールアンドエーブレインズ」が中心となって設立し,「協会費」の支払いの見返りとして「優良の解体業者」として認定し,協会に相談が持ち込まれると会員業者を紹介するという集客ツールだと思うんですね。
以下,法人の会社概要「業務内容」から引用-----
当協会では、全国各地の解体⼯事業者を、裏側まで審査しています。(これまで2,500社以上審査済)その上で、品質⾯・価格⾯ともに優良の解体業者を認定しています。それら解体業者の⽅々を、お客様のご相談に応じて無料でご紹介しています。
(※当協会は、全国の認定解体業者から、毎⽉わずかの協会費をいただく事・認定業者のホームページ作成と管理のお⼿伝いをすること・解体⼯事に関する勉強会を開催すること等の収益にて運営されている社団法⼈です。)
-----引用終了
そもそも一般社団法人なのに「一般社団法人」だと名乗らないのはどうしてなのか。今はもうない「社団法人」(社団法人というのは平成18年の改正前の民法に基づいて設立されていた公益法人。現行法では,公益認定を経た「公益社団法人」がこれに当たる)だと称しているあたり,法律の無知なのか,それとも「認定協会」なんていう名称+社団法人という組織名から公益法人だと誤認されることを狙ってそう言っているのかよくわかりません。
どうしてツールだと思うのかについては,他にそういう法人を知っているからなんですけどね。実はもっと猛者がいて,その人はNPO法人を営業ツール化しようとしてましたけど。
一般社団法人の中には,公益認定を受けていないけどほぼ公益目的のところもちゃんとあったりもします。でも,実はある会社の営業ツールであるというところもあったりするのが実情です。
「大丈夫かな?」と思ったら,そこの代表者名で検索してみると,ある程度のことが見えたりもするように思います。
No.3
- 回答日時:
解体業者紹介ビジネス
自分で解体しないで人に作業させてる
金になるね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸環って実際は使ってますか?
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
外構工事見積について教えてく...
-
見積書のNET価格について
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
道営住宅の修繕費が百万以上か...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
お風呂の浴槽のドア交換の見積...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
大規模修繕工事による損害について
-
足場って風速何mくらいに耐え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
見積書のNET価格について
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
丸環って実際は使ってますか?
-
流し台交換の費用は?
-
古民家の解体を「社団法人 あん...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
こんなひどい住宅営業マン
-
原価公開システムはどうなので...
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
市営住宅の草刈り
-
道営住宅の修繕費が百万以上か...
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
見積もりの時に壊されました。
-
家の膨大な不要物の処分方法に...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
引っ越し業者への依頼、見積も...
おすすめ情報