
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
利用者:浴室のドア交換を依頼
↓
管理会社:工務店に交換工事の見積依頼
↓
工務店:建材卸売業者に部材の見積依頼
↓
建材卸業者:部材の見積書を作成し回答
↓
工務店:部材費と工事費を積算して見積書を作成し回答
↓
管理会社:利用者に見積回答
浴室ドアは既製の汎用品ではないので、各業者で仕様や在庫を確認したり見積依頼書・回答書を作成する手間と日数がかかります。
1か所で1日かかったとしても、土日・祝日・夏休みなどを挟む場合は1週間くらいかかることはあり得るでしょう。個人企業で人手が足りなかったりするとさらに…。
管理会社が不動産仲介業者などではなく、その家を建てた工務店で資材の在庫を豊富に持っているような場合は、もっと早い回答を得られると思います。
業者によるとしか言えません。
そうなんですね!
初めての事だったので分からない事ばっかり
で真魚さんの分かりやすい説明のおかげで
なるほどと思いました。ありがとうございます。
でも、本当に見積もり書を送付してくれるのか
が不安で、電話もすると言っていたので、かか
ってくるのかも不安でそわそわしてます。
No.6
- 回答日時:
ユニットバスなら簡単に
ドアーは外れます
なんなら注文だけして自分で
交換しても良い位です
ユニットバスではないら
更に簡単、既製品で済むから!
もしお年寄りなら考えて見よう
時間はたっぷりあるからね?
ボケない為にもよろしく!
お風呂はユニットバスではないです。
賃貸なのでもしもなにかあったらいけないので
管理会社の人に説明をしドアの交換をしたいと
お伝えをしたらその日に業者を依頼してくれて
その業者と日程を決めてその日に業者がきてくれ
て寸法を測ってくださって帰る際に見積もりを出す
のに1週間はかかると言われでき次第送らせて頂きますと言われ帰られました。たのでその時に見積もり出すのに1週間もかかるのかと疑問に思ったので。後お年寄りではないです。まだ20代後半ですね笑
No.4
- 回答日時:
「ドア付きの浴槽(風呂桶)」なんて、日本中探しても質問者サマの家の風呂場しかないだろうから・・・
”浴室”のドアだとしても・・・質問者サマは「風呂のドア」は1つしかなくて、お店に行けばすぐに手に入るものと思っているんだろうけど、実際には、たくさんの建材メーカーが幾つもの浴室ドアを作っているし、注文住宅だったら特注のドアになっているコトも普通にあり得る。
また、開き方だけでも「開き戸」、「引き戸」、「折れ戸」があるし、ドアのサイズ、ドア枠の材質や色など様々な仕様がある。
また、管理会社が介在する物件なら、「ドアの仕様」が決まっていて「既製品はつかっちゃいけない」とこもあり得る。
それらの仕様を確認して、在庫の有無などを建材のメーカーや卸などに聞くだけでも数日の期間を要しても不思議じゃない。
あと・・・この時期、建材メーカー・卸も夏休みが明けたばっかりなんで、休みに入る前の注文の処理を優先している頃合い。
それだけでも1日2日のロスが入っても不思議じゃないんだな と。
No.2
- 回答日時:
管理会社だったらさらにワンクッションありますよね。
それに、すぐ工務店にといあわせてくれるかどうかもわかりませんし。
実際には管理会社が工務店に連絡して、工務店が現場にこないと正確な見積もりはだせないでしょう。とりあえず管理会社に督促してみましょう。
その時には「いつ」「どこの工務店」に連絡しているのか、連絡しているとすれば、「現場をみるのはいつか」まで強くいいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ
- ドア交換の見積もり書一週間もかかるんですか?
- 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、
- 30日間毎日 洗濯を1日3回50Lですすぎ2回、脱水2回、洗い2回。 風呂の入浴時間1日に風呂浴槽2
- お風呂場の換気扇について。
- UR都市機構の公団は害虫(G)が多いか?
- 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上
- 風呂場のシャワーヘッドを浴槽に入れてお湯たしに 使うやり方は、ヘッドとかのトラブルになりますか
- 教えて欲しい風呂の中でカルピス飲んだら心臓が痛い浴槽の中に入ると血液が低下するから甘いもん欲しがると
- お風呂の中でオシッコはしますか? 浴槽の中でする派の人いますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
混合水栓の水だけ出が悪いのは?
電気・ガス・水道
-
停電自動復旧について
電気・ガス・水道
-
コンセント等を自分でなおすことは危険では
DIY・エクステリア
-
-
4
シャワーヘッドを普通のに戻したい
電気・ガス・水道
-
5
水道管交換いくらかかる?
電気・ガス・水道
-
6
車をバックギアに入れたまま放置→エンジンがつかない。 2020年式のタントカスタムです。父親が庭で車
車検・修理・メンテナンス
-
7
コンセントの交換をしていて、ネジを外している時にネジを止める金具が壁の裏側に落ちてしまったのですが火
DIY・エクステリア
-
8
連帯保証人を無効にしたい
カードローン・キャッシング
-
9
椅子の脚がぐらつきます。 メーカーに尋ねると、 ネジを締めるのではなくて、ぐらつきの隙間にほぞを入れ
DIY・エクステリア
-
10
ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。
電気・ガス・水道
-
11
教えてください。高圧受電設備で停電後復電し、電流は7A程度流れてますがkw表示が出ません。何が原因で
電気・ガス・水道
-
12
電気のこぎり と ジグソー どっちがよいでしょうか?
DIY・エクステリア
-
13
ガソリンエンジン車からハイブリッド車に乗り換えました。 ガソリンエンジン車の時、カーオーディオで音楽
国産車
-
14
アパートの洗面台下にこんなものが あったのですが何か分かる方いますか?
電気・ガス・水道
-
15
給湯器の電源コード切ってしまったら修理可能?
電気・ガス・水道
-
16
電気温水器をひとつにまとめることはできるか?
DIY・エクステリア
-
17
一戸建ての場合普通電気は何Aですか?
電気・ガス・水道
-
18
お風呂の中の、この水の流れば?をなんとよびますか? お風呂の中です
電気・ガス・水道
-
19
水のトラブル結局どこに助けて貰うんですか? とつぜん蛇口の付け根が折れて噴水みたいにブシャーーー!と
電気・ガス・水道
-
20
スイッチ交換工事にて
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット通販店舗への返信を教えて!
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
見積書のNET価格について
-
工務店への断り方
-
アパート退去費用
-
お風呂の浴槽のドア交換の見積...
-
歩道の切り下げ費用について
-
洗濯機の排水のホースが外れて...
-
相見積もりの断り方
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
相見積もりは事前に伝えておく...
-
荷物の運び場がありません
-
隣の家のリフォームの騒音につ...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
「スカイライトチューブ」につ...
-
太陽光パネルの営業が回ってき...
-
リノベーション後の騒音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災保険でのクロス張り替え手...
-
アパート退去費用
-
太陽光卒FITトライブリットにつて
-
見積書のNET価格について
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
縁石の撤去と移設の工事費用は?
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
こんなひどい住宅営業マン
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
相見積もりの断り方
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
歩道の切り下げ費用について
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
相見積もりは事前に伝えておく...
-
工務店の見積もりの期間と内容
-
家の修繕をしたいのに業者から...
おすすめ情報