
先週塗装工事後の足場解体があり、植栽6点に折れや圧迫、窓枠の一部に痕が残りました。
フェンスも外れていたのですが、仲介業者がその場で直しました。
仲介業者から足場解体業者へ連絡をし、今週末に話し合いがあります。
植栽については施工前から十分にお願いをしており、その旨は解体業者へ伝えられていたそうです。
電話先の様子からすぐに弁償との話があったようですが、相手側からこちらへの連絡等はありません。
弁償や保証などとよく耳にしますが、植栽に関してはどのように対応されるのでしょうか?
また、もし窓枠修理が交換などではなく納得できないものであったら、どのように伝えればよいのでしょうか?
業者への不信感がかなり強く、解体後の家周りが気になって仕方ありません。
冷静になるためにも、色々しりたいと思います。
宜しくお願いします。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>下請けの業者は「適当でも大丈夫、元請がトラブルを背負うんだ」のように考えても不思議ではないということでしょうか?
>元請に植栽について十分お願いしていても結局は無意味で、自分で見守るのが妥当ということなのでしょうか?
そんな無責任な仕事をする下請けに仕事を依頼する元請けの責任だという事です。
また、貴方の要望などを下請けに伝え管理・監督するのも元請けの仕事です。
貴方のお願いが下請けに伝わっていなかった…だれが悪いの?
元請けでしょ?
勿論、問題を起こしたのは下請けの作業員かもしれませんが、貴方が何らかの請求をするのは下請け業者でも作業員でもありません。貴方が直接お金を支払う元請け業者です。
当然、元請けと下請けの業者間では金銭的負担の話し合いはあるでしょうが、貴方には無関係なことです。
ありがとうございました。先日話し合いがあり、下請けの責任者もきました。
窓枠の弁償はしっかりしてもらい、植栽については上級者ガーデナーが育てる植栽の値段などの話をして元&下の両方を少し脅しました(紫陽花でもピンキリ、折った枝が稀少な植物だったら等、草に見えても云々の話)
これからしばらくは窓枠の弁償がメインになるそうです。
何度もありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>元請けさんはかなり親身になってくれ、強めに言うとは言っていましたが
そんなことに騙されてはいけませんよ。
たとえ下請けがやったことだとしても、すべての責任は元請けにあるのです。
(下請けに)強めにいう!なんて馬鹿なことをいう業者は元請けなんてやっちゃいけないよ!(貴方にいう事ではありませんが)
貴方に対して補修や弁済なのどすべての責任は元請けにあります。
下請けがどうこうなんて関係ない!
ローンでの支払いなら銀行決済しなければ良いだけの話では?
銀行にも事情を説明し、決済を待って貰えば良いと思います。
すでに決済が終わってるなら仕方ありませんが…
昨日は回答ありがとうございました。
少し勉強して、下請けのおこした物損などについては元請が責任を負うものだとは理解できました。
そうなると、下請けの業者は「適当でも大丈夫、元請がトラブルを背負うんだ」のように考えても不思議ではないということでしょうか?
もしそうだとして、元請に植栽について十分お願いしていても結局は無意味で、自分で見守るのが妥当ということなのでしょうか?
ローンについてはローン会社との契約も終わっているので止めるのは不可だと思います。
No.6
- 回答日時:
窓枠が曲がった位すぐに直ります。
植木については養生を何故しなかったか、貴方サイドで何故養生しなかったか等が問われるでしょう。相手の対応は貴方が望む対応です。弁済額に納得いかなければ、法律事務所に頼むしか無いでしょう。
法的に通る弁済額なんて素人には分かりませんからね。
回答ありがとうございます。
養生については、そちらまでやる必要のない場所と元請けさんが言っていた為にノーマークでした。
仮に養生したとしても、見ていたときの雰囲気からしてその上に置かれたり立て掛けられていたでしょうから( 養生してあるから平気というような感覚で)意味があったかは不明です。
お尋ねしたかったのは、立証も難しいし価値も微妙な「植物への弁償方法(電話でのやりとりから)」と「納得できない時の対処法(未来のことなのでまだ不明)」ですから、金額云々ではないです。
7桁の金額を払っていますし、曲がったから直せばいいと言われてもなかなか納得はできないです。
型がなくて修理に日にちも費用も負担がかかるのであれば致し方ないとは感じますが…
No.5
- 回答日時:
窓枠については完全に業者のミスでしょうね。
費用的なことなども考えると交換は出来ないと思いますので、ある程度の補修で納得することになるのではないかと思います。
植栽については状況を見ない限り何とも言えませんが、足場業者もやりたくなかった仕事のようにも思います。
貴女がいう仲介業者って元請け業者でしょう?
すべてが元請け業者の責任ですから、解体業者がお詫びに来る必要性はありません。
元請け業者は責任施工ですから、下請けがどのような仕事をしようとすべては元請けの責任です。
ですから、発注者である貴女が納得出来るまで責任の追及をして構わないと思います。
勿論、納得(譲歩することも必要)出来るまで工事代金は支払わないように…
回答ありがとうございます。
ローン払いのため、支払いを止めるのは難しいです。
元請けさんはかなり親身になってくれ、強めに言うとは言っていましたが、まとめてひっくるめた「業者」そのものに不信感があり、その気持ちの整理がつきません。
補修するとしても、窓枠自体がずれ込んで角が浮いていますのでどうなるかもちょっと不安です。

No.4
- 回答日時:
植栽は、完全にだめなった場合
植木屋に見積もりをだします実勢価格になります。
購入価格より年数経ってると高いと思います。
枝が折れたとか、皮が剥がれたとか、微妙な場合、厄介です。
毎年お金をかけて手入れした植木もあります。
その場合でも植木屋に手直しで直せる範囲で
微々たる植木屋手入れ分の保障しかない
なので、ここらはもめますね
幹に割れが入れば、全額弁償です
この手はマズ保険を使うので
保険屋で専門の査定屋が写真取りにきます。
回答ありがとうございます。
植栽は半分あきらめていますが、今年花を持った紫陽花や実をつけたブルーベリーがダメージを負ったのがかなり悔やまれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ノートパソコン ノートPC、電源を入れようとするとファンが回って数秒で落ちる症状、原因は? 4 2022/06/22 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
CGIについて!
-
合見積りの仕方
-
駐車場洗い出しの化粧石の価格...
-
販売者としての責任と義務
-
外構工事の相場
-
ブロック塀の取り壊し
-
間仕切壁の取り払いについて
-
縁石の撤去と移設の工事費用は?
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
マンションの高圧機器更新工事 ...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
こんなひどい住宅営業マン
-
相見積もりの断り方
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
マン管 防犯カメラと 管理会社...
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
市営住宅の草刈り
-
陸屋根のシート防水の相場につ...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
外構工事見積について教えてく...
-
メーカーの見積もりについて
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
見積もりについて。
おすすめ情報
とりあえずはまだ頑張って咲いているようで、手入れだけでもしていただけるのなら少しは満足できるかもしれません。
ありがとうございました。