
先日、ボイラーが壊れてしまい、急な事だったので、近くの業者が来てくれて、見積もりを出し、その場で決めて取り付け工事を次の日にしてもらいました。その際、周りの壁の痛み等が解りましたが、取りあえず給湯器の取り付けをしてもらい、後日ユニットバス等の見積もりを届けてもらう事にし、今日その見積もりを持ってきたのですが、私としては、給湯器の取り付けと、ユニットバス入れ替え、壁の修理等は別のことと考えていました。で、見積もりについては、「おたくの見積もりはこの額ですね。」という事で話していたら、「そんな汚い考えなら、もういいです。」と言って、見積書を持って帰ってしまいました。どうやら、こんなに、良心的にしているのに、私を信用しないで、他の業者にも当たっている事が、私が汚いやり口で・・・と言いたいようなのです!私は、見積もりとは、2.3の業者を当たって見積もりを出してもらって、検討するものだと思っていました。私の考えがおかしいのでしょうか?
私は当然のことと思っているのですが・・・私の言い方がきつかったのかも知れませんが。。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとするとその業者は給湯器の交換工事の時点で残りの工事も請け負うつもりになってしまい値引き(サービス)していたのかもしれませんね。
もしそうだとしたら、ダマされたと思うかもしれません。
でも、残りの工事については見積もりはお願いしていても契約はしていないのですから質問者さんには何ら非はありません。
単なる業者の早とちりです。
ありがとうございますm(__)m
見積もりは、大まかな概算もわからなければ、検討しようが無いでしょうと、業者さんの方からいったことで、私も契約するとは言ってなかったので、あのような言葉に、私が世間知らずなの?ん?でも、違うと思ったのでした。
見積もりを取って、検討して、少しでも安くと考えたのは事実です・・・
No.4
- 回答日時:
きっと見積もりを持ってきますというときに
「でも他の見積もりも検討しますよ。」
とでもいって欲しかっただけなんでしょうね。
職人さんは相手に喜んでもらってやりがいを感じている人も多いから一仕事終わると感謝されてると思ってしまうのかもしれませんね。
あいてのボキャブラリが少なくて「汚いやり口」なんて言い方したんじゃないかな。職人さんっぽいひとは営業さんではないので喋りが下手な方もたくさんいます。もしかしたら見積書は自分で作れなくて仲の悪い人にやっとのおもいで頼んだのに~とかいろんなことが彼の胸の中を駆け巡ったのかもしれません。
楽しんで書いているわけではなく、突然会って話をしたのですからいろんな人がいるという様に受け止めてしまえば自分を悪く思うほどのことではないと思うのです。
これが、暴力やセクハラ発言とか中傷ならば上司に連絡して「社会人としてどうなんでしょう」と注意を促してもいいかなと思いますが、今回の事は言葉が足りないか勘違いが引き起こしたという感じがするので、向こうが全面的に悪いかというのも決め付ける事はないし、貴方が常識はずれともおもいません。時々意思疎通がうまく行かない人が社会にはいるものです。いやな思いしちゃいましたね。
No.3
- 回答日時:
ケースにも寄りますが、建築業界の通例としては、細かい工事で相見積りをされるのは気持ちは良くないかも知れません。
建築業界では大工さんから大手ゼネコンまで、一度手を出したら責任を持つ、という暗黙のルールがあります。これはトータルコーディネートという意味でも、責任が曖昧な工事で瑕疵を誰が引き受けるかという意味でも合理的なので、ツバをつけるようで変な感じもしますが、結局はお客様が得をすることが多いルールです。今回のケースはこのなかでも割と限定されて合理的なケースで、給湯器とユニットバスと壁が接しているために、誰かが途中までした工事の仕上げをする責任がでたり、自分の仕事の大切な仕上げを、見ず知らずの誰かに託さなければならなかったり、しかし不具合が出たら全員で集まって協議し、逃げるのが遅いものがババを引くことになったり「しそう」な、ちょっと関わりあいたくないケースです。
これが全部任せてもらえるとなれば、手を出すのは自分だけですから、なにかあれば廃業覚悟の真剣勝負ですし、色々絡む部分も連絡調整せずに自分の頭の中だけですみます。仕事量は同じとしても、やり易そうな仕事です。値引きしてでもやりたい仕事です。
業者さんとしては、一度ツバを付けたお客さんで、自分の仕事中に痛みを発見し、ユニットバスまでもとなれば、自分がやるべきでしかもやり易い仕事です。相応の値引きもした見積りでしょう。その当てが外れてしまったのですから、同じ見積りで仕事をするのは面倒な話です。ユニットバスだけ別業者なんてことになれば、別業者と打ち合わせるために図面を引いて会議しなければならないかも知れません。
さらに完成後水が漏れたりしたら、誰の責任かも分からないものを自分が押し付けられるかもしれない、報われない仕事に思えたでしょう。
ただし、この業者さんの暴言はいただけませんね。この場合は満面の笑顔で「あ~相見積りをね、なるほど!最近のお客さんは賢いですからね~。ちなみにどちらに見積りを出されました?あ~○○さんですか。この工事ですと○○さんの方がお安く出来ますよ、○○さんにはかないませんよ~、では、私どもは今回は潔く身を引きますので~」とソフトに見積りを下げてこなければなりません。
次の日、値引き分を消した見積りを持って出直すかどうかは、会社が困窮しているかどうかによります。
ありがとうございましたm(__)m
業者さんには業者さんの思いがあるのですね。
私は、給湯器の取り付けは一つの仕事として終って、全く別の仕事の依頼と考えました。確かに、後々のことを考えると、給湯器をこの業者に頼んだので、修理が必要になったときのことが心配です。
No.2
- 回答日時:
相見積は基本です。
間違ってません。見積は出ていても、工事をやりながらあれが足りない、こうしたら良いと言ってどんどん仕事を増やす業者も居ますので(当然見積もり価格でおさまるはずはありません)、安い見積でも安心は出来無い事もありますね。
その程度の事で腹を立てる業者がまともな筈はありません。そういう業者に引っかからず、幸運だったんじゃないでしょうか。
ありがとうございましたm(__)m
ホッとしました。そういう業者だったのかもしれませんね。
幸運だったと思って、他のリホーム業者に当たってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
2,3の会社から合見積もりを取るのは普通ですし、
見積もり額の妥当性を計るためにもやるべきですね。
キレてる業者の方がイカれてます。
見積もりにやましいことがあったから、そういって逃げたんじゃないかな・・。
ありがとうございましたm(__)m
私の言い方が悪かったのか、リホームのようになるので、他にも聞いていると言ったとたんに、そんな汚いやり口で!!といわれ、私は「見積もりというものはそういうものでは無いですか?」と言ったら、「いや違う!汚いやり口だ」と言っていました。
人間不信に成りそうでした・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 設備屋一人親方です。教えてください! 2 2022/12/07 17:17
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- 車検・修理・メンテナンス 先日某カーディーラー(H)にて車の傷を直して欲しい旨を伝え、見積もりを依頼しましたが、その時に不快な 5 2022/09/05 16:38
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 マンションのガスコンロと給湯器の交換を検討しています。築20年です。ついでにキッチンの水道の蛇口も取 2 2023/01/27 19:07
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- リフォーム・リノベーション 水道業者ってこんなもんなのですか? 先日クラシアンにウォシュレットの取り付けを依頼しました。ウォシュ 5 2023/01/23 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸環って実際は使ってますか?
-
見積書のNET価格について
-
内装の解体費用について
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
家を取り壊す際の不用品の処理
-
ブロック塀の取り壊し
-
こんなひどい住宅営業マン
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
火災保険でのクロス張り替え手...
-
仲介会社さんに見積もりを依頼...
-
リフォーム、工務店に詳しい方...
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
道営住宅の修繕費が百万以上か...
-
お風呂の浴槽のドア交換の見積...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
ブロック塀笠木のみの修繕
-
見積もりについて。
-
ココナラで勝手に見積もりする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
道営住宅の修繕費が百万以上か...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
相見積もり対策
-
洗濯機の排水のホースが外れて...
-
相見積もりの断り方
-
こんなひどい住宅営業マン
-
ブロック塀2段の相場は?
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
市営住宅の草刈り
-
地元の工務店で家を建てること...
おすすめ情報