電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相見積もりの方法とお断りする場合の手数料

近所に工務店があり、近所つきあいの関係上、その工務店にしか
依頼できません。
いくら近所とはいえ、ひとつの業者だと言い値になりかねません。
正式見積もりがでた後に、金額を伏せて、見積もりが適正かどうか?
相見積もりした方が良いのでは?と、他の工務店の関係者から言われました。

どうせ依頼されない仕事なら、安く見積もってくるに決まってますよね?

他の工務店に合見積もりを依頼する場合、安く見積もらないで、
「この金額以上の見積もりだと高い」という形で見積もり依頼しようと
思います。

もし、この高い見積り金額以下なら、近所の工務店には何も言わない
事にします。

最初から依頼しないと決まってる場合、合見積もりの手数料の相場を
教えて下さい。
一般的な木造住宅の新築とお考え下さい。

近所つきあいがまずくならないようなアドバイスを期待します。

A 回答 (5件)

設計事務所に設計を依頼しているのなら、設計事務所に合い見積もりの分析を頼んだら良いでしょう。

図面さえしっかり出来ていれば同じ条件で工務店に見積をしてもらえます。合い見積もりと言っても、必ずしも一番安い業者に仕事を依頼しないといけないのではないのですよ。
他の業者が安く見積もれば、交渉材料に、高く見積もれば今の業者にそのまま頼めば良いのです。
その場合、見積の料金はこの業界の慣例として必要ありません。

勿論、最初から「貴方の所には依頼しない」とは絶対に言わないことが大切です。
合い見積もりであることさえ公にしていれば、何処に頼むかは貴方の自由なのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>勿論、最初から「貴方の所には依頼しない」とは絶対に言わないことが大切です。

今回の場合は、No.3さんご指摘のように「相見積り」でなく「当て見積もり」
ですので、「B工務店には依頼しない」旨を、B工務店に間接的に伝えてあり、
それを承知の上「(金額が高くならないよう)他に見積もりした方が良いのでは?」
とB工務店の関係者(=私の親の友達)から忠告されました。

>設計事務所に設計を依頼しているのなら、設計事務所に合い見積もりの分析を
>頼んだら良いでしょう。

設計は私が依頼したのではなく、A工務店が私の知らない設計士に依頼しました。
B工務店は、建築士の資格を持ってなく、その設計士が図面作成し、建築確認申請を
行いました。

私の認識は、設計士は見積もりに関与せず、A工務店が全て見積もりすると思ってます。

お礼日時:2010/05/15 18:14

No1の質問補足より


>1.質問内にありますように、近所の工務店から正式見積もりがでた後に、
  金額を伏せて、見積もりが適正かどうか?相見積もりする予定です。

>2.「相見積をした方がいい」←この話は他の工務店の関係者から言われました。
  その理由は、近所つきあいの関係で、業者が1社だと「言い値になりかねないから」
  と忠告されました。

>3.もちろん、相見積をしても義理で近所の工務店に依頼せざるをえないので
  他の工務店には依頼しない旨は伝えてあります。

>4.従って、見積もりの手間(手数料)を支払うのは当然ではないでしょうか?

回答
 1.見積もりが適正かどうかの為、チェックして頂くため「見積もりでなく」検討していただくため
  専門家に依頼する。要はチェックの業務を依頼すると言うように理解してはどうでしょうか。

 2.正式のコストダウンのための、オープンな見積もり「合見積もり」です。
  善意で言われたと思いますが?。

 3.施工は、あくまで近所の工務店にする予定。(義理で、コストは?、コストも納得して)
  コストは、他の工務店にチェックの業務を依頼して?との考えですね。
  ??他の工務店には施工を依頼しないことは伝達済です。   
   ************************
  ということは、合い見積もりを依頼することではないですね。
  他の工務店の見積もりでなく「見積もりをチェック」すると考えて、善意で、内容を見てあげる
  (参考金額の算出ですね、この場合は責任者の印鑑は通常なしです。チェックに保証もありませ
  んね。あくまで最終のコストは貴方の判断で決めることのなります)
  それであれば、貴方の行動しようとしていることは良くあることで、十分理解できます。
  要は、勉強、積算、建築、をしようとのことですね。
  このように理解されている場合は、堂々と内緒でなく『近所の工務店には、隠さずいえる仲であ
  れば知り合いにチェックしていただいていますというべきですね。
  そうすれば、近所の工務店の金額が第三者から見て妥当かどうかも、お互い(貴方と近所工務店)
  に納得して、施工の依頼を行えます。
 
 4.手数料の件ですが、「チェックを依頼、参考に見てもらう。」では、他の工務店とは正式の依頼
  の金銭契約(業務手数料)出来ないように思います。
  あくまでも、サービスでチェックするのですから(自分では施工しないことが貴方から言われてい
  て)提案された方が、どのような思惑で言われたのか真意はどこかがつかめませんね。

 5.合い見積もり云々は全く、切り離し、「他の工務店にチェックしてもらう。自分は勉強する。教
  えていただく、御教授願う」であれば、粗品程度のお礼でよいと思います。
  金銭の授受なんか、全くはありませんね。ましてや他の工務店が金銭をもらおうとも思ってもい
  ないと思います。

  

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

>要はチェックの業務を依頼すると言うように理解してはどうでしょうか。
>ということは、合い見積もりを依頼することではないですね。

No.3さんご指摘のように「相見積もり」でなく「当て見積もり」なので
B工務店に「チェックの業務を依頼する」という考えです。

>堂々と内緒でなく『近所の工務店には、隠さずいえる仲であれば
>知り合いにチェックしていただいていますというべきですね。

ここは微妙です。
B工務店も比較的近所で、A工務店とライバル関係にある話を耳にします。
内緒にせずオープンにした方が、第三者から見て妥当かの判断ができるのは
わかりますが・・・
B工務店に「当て見積もり」をした事がバレてしまうと、A工務店は気分が
悪いでしょう?
とりあえず、B工務店のチェックを信用し、高いか安いかのアドバイスを
いただくだけで、良いのでは?と思ってます。

質問内には、
「正式見積もりがでた後に、金額を伏せて、見積もりが適正かどうか?
相見積もりした方が良い」とありますが、これでは「相見積もり」と
同じく、手間がかかってしまいます。

むしろ金額は伏せず、A工務店の見積もりをダイレクトに見せ、
チェックしてもらい、正直に「この部材費は高い」「この施工代は高い」等と
具体的に指摘してもらい、コストダウンのアドバイスを受けるだけで良いのでは?
と現時点では思ってます。

正しい「当て見積もり」の方法は、No.3さんの内容をよく読んでから
勉強しようと思います。

また明日、コメントを書かせていただきます。

お礼日時:2010/05/15 18:48

あなたはとんでもない間違いをしてます。


「相見積もりした方が良いのでは?と、他の工務店の関係者から言われました。」
は、そもそも何のためのアドバイスなのかを全く理解していない!!!
すでに、そこにしか頼まないのなら、相見積もりの必要は全くないです。

 あなたがしようとしている行為は、いわゆる「当て見積もり」ですね。

相見積もりには次の二つがあります。
・複数の業者から見積もりを取って競争させる。
 いわゆる入札
・すでに受注先が決まっている場合に
 ※予定価格より高額なため減額を目的とするため

もちろん、あなたの場合は後者ですが、この場合
 業者を予定受注先をA,会い見積もり先をことします。
1) 受注の可能性がある状況で見積もりを依頼する。
 もちろん、これが一番正確な金額が出ます。
 その結果
 A>B 相見積もり先が低価格な場合
  a) Bに依頼する。
  b) Aとの価格交渉に使用する。
   (b)を選択した場合、Aは本来の利益が確保できない場合は手抜き工事になります。
  いずれも、A/B間のトラブルを招いたり、Aと依頼元の信頼関係を失う可能性があります。
 A<Bの場合
  そのままAに依頼する。Bには特に謝金要らない。あいさつで済む。

2) 受注の可能性がないと知っている(感じ取っている)場合
 A>B 相見積もり先が低価格な場合
  b) Aとの価格交渉に使用する。・・・もなし。
  ※Bは、不当に低価格で見積もりを提出している場合がある。
   
 A<Bの場合
  そのままAに依頼する。Bには謝金が必要。
  ※この場合、この場合AとBが話しあっている(談合の)可能性があるので、
   その見積金額は信頼はできません。
  何のための相見積もりかが失われる。

 相見積もりは、本当に競争入札する覚悟でない限り意味がないのはわかりますよね。あらかじめ価格を指定したり、受注業者を推測できる状態であっても意味がありません。
 叩き台にするためだけに相見積もりを取る場合は、「受注先が決まっていない」「詳しい工事詳細も未定」の状況で見積もりを取りましょう。

 それで、たとえあなたが予定していた業者より大幅に低い価格が出て、相見積もり業者に受注させても、不満はないでしょうし、差額が大きくなければ、交渉してください。
 価格差が大きいと、たとえA業者に受注させても不信感はぬぐえないでしょうし、そこまでして近所付き合いの必要もないです。

 完全に信頼して、今の業者に任せるなら、金額交渉でとどめておいて相見積もりを取るのはやめましょう。何の利益はないどころか、不信感をばらまくだけ。多少でも価格に疑義があれば、客観的に見積もりを正当な方法でとって判断しましょう。







    

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私の行為は、まさに「当て見積もり」で、「相見積もり」ではありません。
「当て見積もり」という専門用語?を知りませんでした。

「相見積もりした方が良いのでは?と、他の工務店の関係者から言われました。」
実は、他の工務店も比較的、近所でどちらかというとライバル同士だと思います。

そのアドバイスをしてくれた工務店の関係者と、私の親が友達でして、
簡単に言えば「ぼったくられないよう、合見積もりをした方がいいよ」と忠告された
のです。私はいい意味のアドバイスと捉えてます。

「当て見積もり」の結果が高くても、手間がかかる以上、謝金は支払うつもりです。
私の親の友達の関係の工務店ですから・・・

残りは、お礼欄にて書かさせていただきます。

補足日時:2010/05/15 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の通り、私が行おうとしてたのは「当て見積もり」です。

>2) 受注の可能性がないと知っている(感じ取っている)場合

今回の場合は、まさにこれです。
B工務店は受注の可能性は全くない事を承知の上「相見積りした方が良い」と、
B工務店の関係者(私の親の友達)から忠告されました。

>※Bは、不当に低価格で見積もりを提出している場合がある。

質問内に書きましたが、この可能性は大いにあると思います。
この場合の相見積りは、信用できないのでA工務店との値引き交渉には
使えないと思います。

>※この場合、この場合AとBが話しあっている(談合の)可能性があるので、

談合はないと思います。AとBに同じ業者が入ってれば話は別ですが、
通常、地元のライバル同士の工務店(A,B)の場合、業者が全く同じという事は
ありえないですよね?

最終的に私が考えた案は、A工務店の見積もり明細をB工務店に見せ、
「値引き交渉できる部分があるかどうか?チェックしてもらう程度」
にしたいと考えてます。

これなら、相見積り(厳密には当て見積もり)ほど手間がかからないので、
手数料は支払わなくて済むと思います。粗品程度は必要かと。

>完全に信頼して、今の業者に任せるなら、金額交渉でとどめておいて
>相見積もりを取るのはやめましょう。

ご指摘の通り、相見積もりはやめて、金額交渉の相談をB工務店にする予定です。

地元以外の第三者の工務店に依頼する方法もありますが、どこに依頼したら
いいかわかりませんので、とりあえずB工務店に見積もりを見てもらいます。

ご意見・忠告等があればアドバイス願います。
 

お礼日時:2010/05/16 09:39

相見積もりの根拠=設計図は如何されているのですか


設計者が居れば 凡て設計者が業者と相対します
設計施工で工務店に依頼するのであれば 同条件下での比較になりません

頼む積りのない見積もりは 後日関係者に悪感持たれるか 貴殿が笑いものにされる
何故なら 工務店は協力業者に専門工事分の見積もり依頼をしますので
注文者(施主の貴殿宅)は誰某と解り「あー其の件○○工務店からも来てるよ」となる
相見積もり依頼するなら 本気で且つ地域が重ならない業者でないと情報筒抜けになり
業者間の話し合いとか マアー色んな事が考えられます

設計者であれば 施主に迷惑掛けない様に 交通整理できるでしょう

この回答への補足

設計図は建築士が作成しましたが、見積もりは設計士は全く関与せず
工務店が行います。

質問内にありますように、近所の工務店から正式見積もりがでた後に、
金額を伏せて、見積もりが適正かどうか?相見積もりする予定です。

「相見積をした方がいい」←この話は他の工務店の関係者から言われました。
その理由は、近所つきあいの関係で、業者が1社だと「言い値になりかねないから」
と忠告されました。

もちろん、相見積をしても義理で近所の工務店に依頼せざるをえないので
他の工務店には依頼しない旨は伝えてあります。
従って、見積もりの手間(手数料)を支払うのは当然ではないでしょうか?

補足日時:2010/05/15 13:02
    • good
    • 0

A 質問の整理(理解)


 質問内容がちょっと分かりにくいので整理しました。間違いであれば、補足をお願いします。

1. 近所の工務店しか見積もり依頼が出来ない。(と思っている?)

2. 他の工務店から、会見積もりをした方が良いのではと言われた。
 
 「どうせ依頼されない仕事では、安く見積もりをしてくるにに決まってますよね
  ??????反対ではないでしょうか。通常は、高く見積もってきますが!」

3. 他の工務店に「指値:この金額以下で検討してください」指値で見積もり依頼をする。

4. 他の工務店の見積もりが「指値」以下なら近所の工務店に何も言わない。
  他の工務店に決定する???と理解でいいでしょうか? 合い見積もり手数料の相場は?

B 回答

1. 近所の付き合いがあり、「過去家を建ててもらった。リフォームをしていただいた」「親戚付き
 合いをしている」などの理由があれば、近所に頼むことになります。
 但し、そのような深い付き合でない場合は、はっきりと合い見積もりを他の会社にも依頼を予定し
 ています。十分勉強してくださいね(検討していい品質で値段を下げる)。でどうでしょうか。

2.ビジネスですから、割り切って最低でも2社くらいは見積もりを取りますね。

3. 確かに指値の方が良いと思います。指値が分かれば、いい品質でがんばってコスト削減の見積も
 りが出来ますね。「例えば300万以下で検討して見積もりをお願いしますとか。」

4. 他の工務店の見積もりが指値以下であれば、そちらに決めることになるでしょう。
 この時、近所の工務店についての「断り」仕事の断りですが以下でどうでしょうか。

1)このたびご多忙なところ、見積もりをしていただきましたが、こちらの予算に合いませんでした
  ので心苦しいところですが、仕事の方はお断りします。大変なお手数をおかけしました。

  ・電話で断る方法(あまり深い付き合いが無い場合、毎日、顔を合わせない場合)

  ・毎日、顔をあわせるような付き合いがある場合
   会社まで行って、上記の文言でで断る方法のほか以下でどうでしょうか。
   どうしても付き合いもあり断りにくい場合は、粗品「2000円程度のお菓子」を用意して行った
   方が良いと思います。

2)近所の工務店には何も言わないも等の方法ですね。
  例えば、近所の工務店に断りに行ったとき「他の工務店より金額を下げますよ」などと言われた
  場合は困りますよね。
  このときは心を鬼にして、「いいえ、もう決定しました」ありがとうございました。で早々と退
  陣するべきです。心を許すと、2社の間に入って泥沼に入り悩むことになりますね。
  したがって、電話で、きっちりと今回は、辞退しますと言うのが良いと思います。

3)合い見積もりの手数料の相場なんてありませんね。
  通常は見積手数料は無料です。サービスでやっていますね。確かに見積もりを作成するのに時間
  がかかりますが、最近ではパソコンを利用するため、簡単に出来ます。
  要は仕様が問題で、材料はピンからキリまで3倍から4倍の違いがありますね。
  (フローリングでも2万~5万/平方等)どの単価を入れるか位でそんなに手間はかかりませんね。

5.良い家を建ててください。
  最初トラブルを出しては、いい気持ちになりません。
  あれこれ思案をすると、「きり」がありません。スパッと決断すべきです。
  案外、建築屋さんは、じめじめが嫌いです。又、良心、モラル、倫理感の強い人が多いですね。
  他の工務店と仲良くなってください。一番いい方法ですね。
  きっと指値以下で勉強「大阪の承認商人でコストを下げること」されてくると思います。
  がんばってください。
  

この回答への補足

詳細な回答ありがとうございます。
とりあえず「A質問の整理(理解)」のみ補足にてご連絡いたします。

>1. 近所の工務店しか見積もり依頼が出来ない。(と思っている?)

すぐ近所の工務店(大工さん)なので、近所つきあいの関係上、
最初は、他の工務店に見積もり依頼するつもりはありませんでしたが、
今は、合見積もりしようと思ってます。つまり、他の工務店に見積もり出来ます。

>2. 他の工務店から、会見積もりをした方が良いのではと言われた。
> 「どうせ依頼されない仕事では、安く見積もりをしてくるにに決まってますよね
>  ??????反対ではないでしょうか。通常は、高く見積もってきますが!」

これは意外でした。どうせ依頼されない物件なら、うちの工務店だったら
「こんなに安くできる」という合見積もりを出す方が、宣伝になるのでは?

>3. 他の工務店に「指値:この金額以下で検討してください」指値で見積もり依頼をする。

指値は考えてませんでした。その方法でもいいのですが・・・
今の考えは、一番高い工務店もしくはハウスメーカーの立場になって、
「これ以上だと高いと判断される金額」になるように、合見積もりする予定でした。

>4. 他の工務店の見積もりが「指値」以下なら近所の工務店に何も言わない。
>  他の工務店に決定する???と理解でいいでしょうか?

3の「これ以上だと高いと判断される金額」以下なら、近所の工務店に何も言いません。
もし、合見積もりが安くても他の工務店に決定せず、近所の工務店に値引き交渉します。

不足情報は、お礼欄に書きます。

補足日時:2010/05/15 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足後、既に2回目の回答をいただいてるので、詳細はそちらに記載します。

No.3さんの通り、今回の場合は既に注文先が近所の「A工務店」に
決定してるので、「相見積り」でなく「当て見積もり」です。

■近所の工務店=A工務店(注文先)
■他の工務店=B工務店(当て見積もり先)
■A工務店とB工務店の談合は無し

として、話を進めさせていただきます。

お礼日時:2010/05/15 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!