
彼との結婚後の生活費について相談させて下さい。
私と付き合う前から彼には持ち家があり、ローン完済は70歳…。
はぁ!?と思い聞くと、65歳定年まで働き退職金で残りを返済というプランでプランナーとも計画して決めたそうです。
家は総額4000万。35歳の時に購入し毎年130万づつ返済しています。
退職金とは別に、毎月会社の株を積立しておりそれが定年になる頃には1500万ほどになるのではないかと予想されます。企業がら上場廃止になるような会社ではありません。
彼の年収は700万。年齢は41歳です。私が35歳で子供はできれば2人欲しいと考えています。
私自身の年収は正社員で400万。パートをした場合、資格職もあり時給1500円はあるかと思われます。
彼が月の小遣いは最低でも7万は欲しいそうです(タバコ代17000円昼食代30,000円残りがガソリン代やお小遣い)
仕事柄あちこちに行く為、付き合いもあり得意先との外食等で弁当を持たせる事はほぼ不可能な状態です。
お互い1ヶ月の現在の生活費を見てみると
彼
食費(夜と昼)75,000
携帯代 15,000
生命保険&養老年金 35,000円
光熱費 15,000円
雑費(用途不明)50,000円
会社の株 30,000円
ローン 100,000円
その他カード(金額不明)
合計32万円プラスアルファ
ボーナス抜きで手取りで考えるとあまり残らないようです。
私
食費45,000円
携帯代15,000円
生命保健&養老年金35,000円
光熱費10,000円
雑費30,000円(化粧関連美容院マツエク等)
家賃80,000円
合計215,000円
私もほとんど残りません。
これを見て頂き、これが多すぎる!これはありえない!等ご指摘いただければ幸いです。子供が2人出来た場合、保育園に預けたとして私はパートで100万以上稼ぐべきなのか、不要範囲内で働くべきなのか、如何でしょうか。
子供が小学生に上がるまではパート以外の選択肢は今のところ考えておりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
携帯代15000円が高いですね。
食事代は2人で生活が始まれば圧縮できます。
光熱費等も2人で生活すれば圧縮でき、基本料金の無駄もなくなります。
家賃80000万円は同居により0円になりますね。
マツイクなんて全く必要のないことです。
彼の雑費以外のカード利用も節約できます。
タバコはやめれば出費が無くなり、健康被害も出ません。
将来賄うお金の計画を立てても、それが上手く行くという保証はありません。
70歳まで元気で生きて、所得が安定しているという見積もりは持たない方が良いです。
自社株の積み立ては有効と考えます。
会社が上場廃止になろうが、倒産しなければ自社株保有は問題ないです。
41歳で700万円の所得は多いと思いますが、それなりの出費でもあり、一般的に所得が上がる年齢は50代前半から半ばで、その後は所得が上がらないことが多く、配置転換や出向で所得が減ることもあります。
リストラや転職ということもゼロではありません。
資金計画を立てるときは将来の所得のイメージと出費のイメージを精密に考えて、その7掛け程度と考えないといけないです。
見積もりが随分荒いですので、本当にその計画で上手く行くのか疑問です。
No.3
- 回答日時:
食費が2人で12万!
なによりそれが驚愕です。
さらに雑費が8万てのも多すぎる気が、
何に使ってるのかわかりませんが、その辺もっと細かくした方が節約できそうです。
タバコを半分に減らして貰いましょう。
No.2
- 回答日時:
家賃は給料の1/3。
そこから・・・・
そして、貯蓄癖つけないと、お子様かわいそうだよ???
〇扶養:年収103万円は、配偶者控除を受けるためのボーダーラインです。
X=不要範囲内
しかもさらに怖いのが・・・・
「ローン完済は70歳…。はぁ!?と思い聞くと、65歳定年まで働き退職金で残りを返済というプランでプランナーとも計画して決めたそうです。」
私なら結婚しない。m(__)m。青冷・・・・
No.1
- 回答日時:
これからは大半が一人分で済みそう。
たばこ代はカットですね。
それから食費やその他はいっても
こずかいは生活費です。
使途不明金はお互い不要のはず。
交際費なら交際費とちゃんと計上する癖をつけましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マイカーローンの返済について
-
奨学金 借りていないというウ...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
クレジットカードが更新できな...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
利息の計算式?数学?
-
「のみに」「にのみ」
-
請求書発行から14日後までにお...
-
彼氏がヤクザからお金を借りま...
-
クレジットカード更新見送り
-
金利の計算方法
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
銀行で融資を受けた場合について
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
貸したお金を返してもらえたら...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
「返済」の反対語
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マンスリーステートメント方式...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「返済」の反対語
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
金利の計算方法
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
長期貸付金の短期貸付金への振...
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
保証人が生活保護受給者
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
おすすめ情報