アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

てっとりばやく教養を身につけたいのですがいい方法ありますか?
いい歳して教養がなくて恥ずかしいです…

A 回答 (17件中1~10件)

新聞を読む。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新聞ですか…あまりにも教養がないので書いてあることがよくわからないんです。恥ずかしい…
高校生新聞読んでみます。

お礼日時:2022/01/18 23:11

本をたくさん読んでください。


デジタルでは駄目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もしよろしければおすすめ教えていただけませんか?
今森鴎外など読んでみておりますが、デジタルです…意味がわからない言葉をすぐに調べられて便利なので…
そこもやはり辞書を引かねばダメですかね(^_^;)

お礼日時:2022/01/18 23:12

「論語」を読むとか。

歴史的に長く読まれてきている文献を読むのは良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
論語…!とても難しそうで理解できるか不安ですが、歴史ある書物はやはり一読の価値があるのでしょうね。
図書館に足を運んでみたいと思います(*´ー`*)

お礼日時:2022/01/18 23:14

教養の基本は論理的思考。


物事の上っ面ではなく、背景や因果関係に目を向けるようにする。
そうすることで関連事象を正しく理解し、声の大きい扇動者に惑わされず、自分の論理的思考により物事の是非善悪を考えられるようになる。
それこそが、教養の基本。

他人任せで結論だけを援用して脈絡を無視した結論を闇雲に「支持・同調」して、情緒に流されるような物の見方をしていると教養は逃げていく。

「自分の言葉で物事の因果を考えられること」が教養だろうと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かっこよすぎます。
まさに貴方様のような回答がサッとできるような聡明な方にとても憧れます。

論理的思考、わたしにはとても程遠いことで何から手をつけて良いかまるで分かりません…

お礼日時:2022/01/18 23:17

>新聞ですか…あまりにも教養がないので書いてあることがよくわからないんです。

恥ずかしい…

ネット環境があるのですから、その都度調べて下さい。
それが教養に繋がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リプライありがとうございます。
そうですね!
地道に調べながら理解を深めていきたいと思います。

お礼日時:2022/01/18 23:19

>> 論理的思考、何から手をつけて良いかまるで…



例えば、声の大きい人の押し付ける結論を疑ってみる。
本当に正しいのか、根拠に納得性、合理性があるのか。
誤魔化しやすり替えが無いか。

大声で声高に自分の見解に他人を従わせようとする人は、どこかで論理性の破綻や無理筋を自覚している。
だからこそ、大声でその穴を誤魔化そうとしている。

「大声で」というのは比喩で、要は強引に、頻繁に、強硬に、自論で他人を黙らせようとすること。

大声の主の胡散臭さを感じ取ることから始めればいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リプライありがとうございます。
とてもわかりやすいご回答です。
胡散臭さを…わたしにできますか分かりませんが、見極める力を磨いていきたいです。

お礼日時:2022/01/18 23:44

後22分しか無い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!?なにがですか!?

お礼日時:2022/01/18 23:45

新聞読むとか、本読むとか、一朝一夕にはいかないのである程度時間必要かと、



思考する、
癖つけるとかですね、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり手っ取り早く…というのはなかなか厚かましかったですね。すみません。
原作も読んでおりますが、ドラマの"ミステリと言う勿れ"の主人公のようになんでも疑問を持ち、思考することが大切ですね。
とても参考になりました。

ドラマ、ご覧になられてなかったら申し訳ありません(。>ㅅ<。)

お礼日時:2022/01/18 23:47

NHkとBS1,3放送見てればいいよ、それと池上彰さんの番組がいいね!経済学からEU、世界情勢とかバッチリ勉強しました。

今は古典「紫式部日記」山本先生がテレビで出演して興味を持ったんです、例えば「枕草子」はなぜ「・・春はあけぼの・・」なのか?とか教科書で習わないことが知れて面白い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
目についたもの、当たり前のものも何故?と疑問を持ち、考え、調べることが大切ですね。
今池上彰さんの教養の本を読んでいます(*´ー`*)
とても分かりやすいです。
少しでも教養ある人間になりたいと思います。

お礼日時:2022/01/18 23:50

No.3です。

コメントありがとうございました。

教養というと対象の幅が広いと思うのですが、たとえば新聞を読むときの政治や経済の知識とか、歴史や文化といったことでも、「初めての…」とか、「やさしい…」といったタイトルのものだと、わかりやすいと思います。


私は45歳男性です。私事で恐縮ですが、経済についてほとんど知識がなかったころに、女性向けの「日経WOMAN」を読んでいた時期がありました。政治については、子供向けの解説本を読んだり。


女性向けや子供向けの内容だと、ビジネスマン向けの雑誌よりもかなりわかりやすい言葉で書いてあることが多いので、わかりやすかったです。専門用語を使わずに説明されているものの方が理解しやすくて。


そのまま新聞を読んだときにもわかるようにもなりましたし。


ゆっくり納得して理解していけるものを参考になさると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそリプありがとうございます。
具体的に書いてくださって大変参考になります。
地道に身につけて行くものであることを改めて感じました。
手っ取り早くなんて厚かましくてすみません。
自然と身につくものではなく努力なさっていることを知り、私もコツコツと頑張ろうと思えました。
挙げていただいたものを少しずつ読んで理解していきたいと思います(﹡ˆ ˆ﹡)

私は女性で40歳になります。
学ぶのに遅いことはないと言い聞かせて、頑張っていきます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2022/01/18 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!