
金融公庫で初めて100万円の事業融資を受けました。5年で返済する緩やかな契約であと3年半ローンが残っております。
繰上げ返済してしまうと次にまた融資を受けたくなったときに審査に影響ありますか?
コロナが始まってから他の銀行からも事業資金の融資を受けていて、今後両方返済ができるか心配なので、お金ができたタイミングで銀行より金利の高い金融公庫からの融資を一括返済してしまいたいのですが、資金が尽きたらクレジットカードでのキャッシングで返済することになってしまいます。今回100万円の融資を受けましたが、返せるタイミングで一気に返済したとしても、返済能力ある人として扱われますか?それとも利息が少なくなるのでメリットなき人とされ融資を断られる確率が上がりますか?コロナ禍でお金の動きが不透明だからこそ返せるときに返済してストレスを少なくして利息も少なくしてしまいたいのですが、今後また困ったときに新たに融資をお願いできないなら借りっぱなしで行く方がいいのか悩んでおります。アドバイスいただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公庫については詳しくありませんが、金融機関と同様だと思いますので、以下のとおり回答いたします。
●【繰上げ返済してしまうと次にまた融資を受けたくなったときに審査に影響ありますか?】
⇒おそらく、影響はありませんね。
●【今回100万円の融資を受けましたが、返せるタイミングで一気に返済したとしても、返済能力ある人として扱われますか?それとも利息が少なくなるのでメリットなき人とされ融資を断られる確率が上がりますか?】
⇒金融機関(おそらく、公庫も同じだとは思いますが、)は、融資の申し込みがある都度、応諾するか否かの融資審査を行います。
したがって、返済能力の有無・程度については、その都度融資審査の際に判断されるものと思われます。
なお、確かに、繰り上げ返済されると、金融機関や公庫にとって収入となるべき貸出金利息額は減ることになりますが、そもそも100万円では(失礼ながら)微々たる金額なので、特に関係はないでしょう。
【補足】
確かに、複数の金融機関等から借り入れをしている場合において、資金繰りに余裕がある場合には、高金利のものから返済していくというのが基本ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
債務整理について
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
年収300万、借金100万程ありま...
-
引き落とされる時間
-
金融公庫で100万円の融資を初め...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
商売をしようとして銀行は何歳...
-
彼氏がヤクザからお金を借りま...
-
融資審査について
-
金利の計算方法
-
同居についてです。 旦那が私の...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
スマホ本体の保証期間っていつ...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
生活苦でどうしたらいいか困っ...
-
ネット銀行が破綻したらどこの...
-
奈良に住んでいます。信用金庫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
「のみに」「にのみ」
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
マンスリーステートメント方式...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「返済」の反対語
-
金利の計算方法
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
長期貸付金の短期貸付金への振...
-
iPhoneの機種変更をドコモでし...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
保証人が生活保護受給者
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
おすすめ情報