dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験の経理一年目ってきついものですか?

A 回答 (2件)

どんなに言葉で経理の仕事も覚えることが多いとか思っていても、結構経理を軽く見ている方が多いです。


数字が合わないことは結構な頻度であるかもしれず、合わないものは経理の責任であったりもします。また期日に追われることも多く、社長・従業員・顧問税理士などとの板挟みになることもあります。
性格的に合わずに辞める方も少なくはありません。
せめて簿記検定などでそれなりの級に合格しているなど、知識があればその会社の独自な部分と、経理処理以外の仕事を覚えるなど負担も軽いかもしれません。しかし、簿記も知らないようですと、簿記を理解したり、会計処理を理解するのにも苦労する方も多いです。
零細企業などですと経理事務は一人などの少数です。経験者である既存の事務の方の退職で雇用することが多く、退職日までの短期間での引継ぎになり、苦労することも多いと思います。
年1の業務もあるので、1年通さないとわからないこともありますし、2年目でも思い出せずに苦労する業務もあるかもしれません。
    • good
    • 0

どんな仕事でも1年目はきついと思うよ。


何も分からないからミスも多いし、不安もつきまとうし、覚えることも多いし。
経理でいえば、単なる算数の計算ではないので、その辺を実感するまではきついかもね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!