dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校生の時点で若者言葉や流行語を話していませんでした
つまり、僕は高校生の時点でちゃんとした日本語を話せていたのです 
このような人は日本では珍しいですか?

A 回答 (5件)

おつむの悪さがよく分かる文章です。

    • good
    • 0

文章なのに、俗語で、話し言葉である「ちゃんと」を使っているのは、何故なのでしょう。



間違った表現を正しいと思い込み、使い続けている人は若年者を問わず、多いと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



普通です。
    • good
    • 0

違います。


同世代のコミュニケーションとして、潤滑油的な役割である若者言葉や流行語を話さなかったことで、そのコミュニケーションの輪に入れず疎外感・孤独感を味わったという方が正しいでしょう。
話していないのではなく、その輪に加われなかったことで話す学習機会を逃したということです。
    • good
    • 0

流行語は別として、若者言葉は必ずしも全国区じゃないですよ。



ある地域で通用しても、別の地域では通用しない若者言葉はありますからね。

ということで、全国的に見れば、あなたのような日本人はいくらでもいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!