
自分は関西大学と大阪工業大学とその他数校受験予定なのですが、大阪工業大学が偏差値の割に入試問題が難しいことが気になっています。
関大のほうがもちろん偏差値的には高いはずなのですが、解いた感じ英語と数学は明らかに大阪工業大学のほうが難しいんですよ。
(得点率はどちらもほとんど変わらない)
学生の賢さは大学の偏差値とネームバリューには関係ないということなのでしょうか?
追記)
難しいというのは個人の感想もありますが、国立大学に通っている塾の先生3人に見てもらったところ、どの先生も関大より難しいと言っていました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
還暦世代の爺さんです。
大学ってそれぞれ校風や指導方針の違いがありますよ
大阪工大の事はよく知らないんですが、私は近大に一年間在籍して、明くる年に試験を受け直して関大に入学しました。
ご存知のように、関大は近大に比べて入試のランクは上ですね。ところが、1回生や2回生レベルで、真面目に勉強した学生を比較すると、近大生の方が関大生より知識は豊富だと思います。
近大に入学してびっくりしたのが、A4サイズで厚みが4センチぐらいある電話帳並みのテキストがあって、それをほぼ丸暗記しないといけないんです。しかも、それを年間通して学ぶのかと思ってたら、学期後半にはもう一冊。大学ってこんなに知識を詰め込まれる所なんだと思いました。
関大に入学してびっくりしたのが、同じ有機化学の講義でも使ったテキストはB5サイズ。近大の経験と入試ランクの違いから、このテキストを二カ月ぐらいで学んで、ゴールデンウィークが終わる頃には次のテキストを学ぶことになるのかなと思ってたら正反対。1回生でそのテキストを半分だけ学んで残りは2回生になってから。その代わりに、テキストで例えば核磁気共鳴について数ページ学んだら、実際の核磁気共鳴装置のチャート紙を渡されて、そのデーターから、どのような物質か、自分で分子構造を解析しなさいなど、テキストで学んだ知識を利用して、一人前の技術者になったときに直面する問題について自分で考えさせるという講義でした。
だから、
・役に立つ基本知識を、1回生や2回生で学生に徹底的にたたき込む近大
・最初の一歩から、学生に自分で考えることを教える関大
この違いはあると思いました。
ひょっとしたら、質問者さんの感じる難しさって、
『細かいことまで広く知っていないと解けない』という難しさじゃ無いですか。
関大が学生に要求するのは、細かいことまで知っている必要は無いけど、『基礎的な知識を応用して問題を解く』という応用力かもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子の大学進学について
大学受験
-
大学についてです。 大阪工業大学と関西大学の建築の質はどちらの方が高いでしょうか? 私は、将来竹中工
大学・短大
-
大阪工業大学について
大学・短大
-
-
4
建築学科 大阪市立と大工大
大学・短大
-
5
大阪工業大学から国公立大学の大学院に進学することは難しいですか?
大学院
-
6
大学で建築がしたいならどこ? どうゆう順番? 立命館大学、関西学院大学 近畿大学、関西大学
大学・短大
-
7
近大と大工大の機械工学科について
大学・短大
-
8
大阪工業大学と金沢工業大学
大学受験
-
9
関西に住んでいて徳島大学の光情報コースと大阪工業大学の電子情報通信工学科に合格していて大阪工業大学の
大学・短大
-
10
大阪工業大学と関西学院大学 どちらの方が良い大学でしょうか?
教育学
-
11
〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます
大学・短大
-
12
浪人に失敗していまったのですが・・・
中学校受験
-
13
一浪帝塚山大学って悪いですか?
大学受験
-
14
一浪して関関同立を目指しましたがどこも受からず、その上、産近甲龍にさえ受かりませんでした。 母子家庭
大学受験
-
15
関関同立と大阪工業大学はどちらが就職率が高いでしょうか?
大学・短大
-
16
摂神追桃と、外外経工佛なら、どちらが偏差値上ですか?
大学・短大
-
17
進路相談させて下さい。仮にもし立命館に落ちたら現役で近大に行くことになるのですが、浪人して大阪公立大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
関西に帰りたい人です。
-
立命館経営と滋賀大経済、就職...
-
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
立命館大学の文学部と関西大学...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
おすすめ情報