アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シングルマザー、40代、idecoをはじめますが、定期型にしたほうが安全ですか?

A 回答 (8件)

安全を求めるなら、初めから信金の定期積金にでもした方が良い。

    • good
    • 0

小さな金ゴールドを買った方がいいな。

    • good
    • 0

こんばんは。



始める事を前提にして、記載します。(私自身、iDecoはやっていませんが。)
・先ず、場所によって、維持費が違いますので、安いところで始める。
例えば、下記の比較サイトなどで調べる
https://www.dcnenkin.jp/search/commission.php
・60歳までお金をおろすことができないので、その点は注意。
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/
・定期型でも、仕事をされている方なら、掛金全額が所得控除の対象となりますので、定期型でもお得だと思います。 ただ、171円/月はコストが掛かると思いますのでその点は注意。
・定期預金より、インデックス=パッシブ運用型の投資信託で、バランスか、全世界などを取り入れるのをお勧めします。 それを定期的に購入する。
価格が下がっても買い続ける事。 価格が下がる=数を買う事ができる。
将来、買った時の金額まで上がらなくても、プラスになるかと。
但し、値段が下がり続けるものは、絶対に勝てないので、将来少しでも上がる様な、全世界株などが良いと思います。全世界なら下がり続ける事はないと思われますので。 10年以上あれば、ほぼプラスになると思います。
60歳で受け取るなら、その3年前位から、安全資産:定期預金などへ、価格が高いと思う時に、少しづつ移して、仮に価格が下がっても影響を受けない様な対策も必要になりますね。
(但し、あくまでも投資になりますので、責任は持てませんが、私個人的にはお勧めします。)
長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!idecoはします、ずっと働かないと行けないので。ただシングルマザーなので、大損したくないです。

お礼日時:2022/01/27 21:51

No.3の者です。



お金を増やすのでしたら、銀行の定期預金は、お勧めしません。
(急な出費の分は、いつでも下ろせる銀行に預けておく必要はありますが)
銀行なら、idecoの定期型の方が、まだ、税金分お得かと。

日銀の物価上昇率、2%/年が目標となっています。
現状は1%未満で実現していませんが、もし、それが達成するとなると、
今のお金の価値が、毎年2%ずつ下がる事になります。
毎年2%ずつ下がるのが、14年ほど続くと、今の貯金の価値が、75%程度に
下がる事になります。 ですので、物価以上にプラスにしないと、実質
お金の価値が減ってしまう事になるので、この点は要注意です。
資産運用で、2%/年以上増えて、プラスマイナス、ゼロになります。
資産運用ですと、ここが最低ラインになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ideco定期に最初から、するか、運用型からideco定期に移行するか考えています!積立ニーサもしようと思ってますが、お金に余裕があるわけではないです!が生活はできています!

お礼日時:2022/01/27 22:11

No.3の者です。



iDecoは、必然的に長期運用になりますね。 質問者さんだと10年以上。
idecoの運用型で、手数料の安いものをお勧めします。高いのはダメです。
60歳で止めるなら、3年位を目途に、定期に移行するのをお勧めします。
最終的にどうされるかは、質問者さん次第になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!銀行が定期型idecoの方が良いと言ってるように聞こえるんで、迷ってきて。今後子供の大学資金がいりますが養育費があるのと、ローンもないです。給料安いですが、60まで働くつもりで、派手な人間ではないので服とかもあまり買いません。子供の教育費は、おしまずかけたいとは思ってます!あとは私の老後の為に子供に、学資保険をかけてきたように、運用したいです。

お礼日時:2022/01/27 22:55

No.3の者です。



iDecoを銀行で始められる予定でしょうか?
手数料が高くなければ良いですが。念のために確認した方が良いかと。
https://www.dcnenkin.jp/media/912/

老後の為に運用したいです。
→それでしたら、投資信託をお勧めします。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/conta …

因みに、日本の年金は、国内株式、国内債券、海外株式、海外債券を
それぞれ1/4ずつで運用されている様です。
ちなみに、債券は増えないので、あまりお勧めしません。

iDecoは60歳まで下ろす事ができないので、目的は老後資金になりますね。
NISAは、いつでも下ろす事はできますね。こちらは、手数料は殆ど掛かり
ません。 ただ、所得控除はないので、iDecoと使い分けが良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

積立ニーサは遊び感覚で1000円。idecoは一万円の毎月予定です。離婚した際に慰謝料を貰ったのでidecoを運用出来るくらいはあります。会社の取引先の銀行の方に家の事情も知って貰った上での内容です。地方銀行なので、兄弟にはカスとか言われてますが、地方銀行の方が信頼関係があるので。。でも迷います~。

お礼日時:2022/01/27 23:29

iDeCoはあなたの将来の年金の上乗せにとても有効であると思います。


iDeCoは予め設定した金額での定額積み立てで、ドルコスト平均法を用いた投資の考えで、そのことがリスクを織り込んでおり、中長期で成長期待で出来、公的年金の運用も同じ概念です。
iDeCoを取り組むうえで最も重要なのはコストとセクター、積み立て額です。
満期まで継続して取り組むこととなりますので、無理のない金額で投資することです。
投資の継続により成長期待ができるセクターを選択することが良いです。
一般にはリターン率が高いセクターを選択すると成長速度が速くなると考えられています。
iDeCoは投信を用いた年期投資ですので、投信同様、信託報酬と取り扱い仲介者の手数料が投資家の損得に関係なく継続して回収されますので、信託報酬と手数料の低い取扱業者を選ぶことが良いです。
iDeCoを勧める対面業者(銀行や保険会社、証券会社など)は自社の長期利益確保のための営業戦略を行いますし、自分自身の営業成績にもつながります。
iDeCoの仕組みや取り組みはそれほど難しくはありませんし、今後10数年継続した取り組みをするため、私は大手のネット証券やネット銀行で取り組むことが将来のことを考えると良いと思います。
地銀は対面で相談できるメリットがありますが、成長が期待できる正しいサポートはされず、顧客の囲い込みが現実です。
近年のネット証券の取引環境や情報ツールは充実しており、投資セクターの組み換えも自由にできます。
取り引きにポイント付加や、口座開設時に還元するなど、サービス面でも差がありすぎます。
地銀に信頼をしておられますから、すでにあちらは射程圏内のターゲットにしています。
あなたのご判断ですから自由ですが、一度検討されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!兄弟が地方銀行はやめておけと言いますので、のなっペさんの意見、参考になりました!地方銀行は積立ニーサだけにしましょうか?

お礼日時:2022/01/28 11:37

積み立てNISAも投信の概念です。


私自身は積み立てNISAは取り組んでいませんが、SBI証券をメインに対面2社で投資運用をしています。
投資というものはベネフィットを求めて取り組むものです。
ベネフィットを得るにはリスクを織り込むことが重要で、リスク要因にコストがあります。
積み立てNISAはネット証券のほとんどが手数料無料で信託報酬も低水準です。
定額積み立てで取り組む場合、コストの高い仲介業者で取り組むメリットは極めて低いです。
今後DX化が進み、取引手数料が低価格化してゆく中で、地銀で取り組むのはネット環境が無いお年寄りなら別として意味はないです。
シングルマザーで子育てされて、貴重な資金を金融機関の儲けのために長期間費やすことに何のメリットもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そんな気がしてきました!銀行にだまされてますかね?

お礼日時:2022/01/28 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す