
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
外食ですかね。
最近は外食産業も安価でバリエーションが広く、牛丼、中華、ちゃんぽん、ラーメン、定食屋さんなどいろいろなお店があり、バランスよく食べられます。
昼が800円、夜は1200円くらいなら、様々なカスタマイズで食べられると思います。
いろいろな料理を提供していただく定食屋さんが近くにあるか、それを探すと便利かもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
まず発狂します。
コンビニの総菜や弁当類を食べ続けるのがだめなんです。
口に合わない。
たまにだったら美味しいと思えるし我慢もできるのですが、2,3日目で飽きる。
そのうえで朝と夜をコンビニメインにします。
ただ、コンビニの食事を買うというよりコンビニでも買える食材をメインに回していくことになると思います。
たとえば、
朝:6枚切り食パン+野菜(キャベツとニンジンを千切りにしコールスローに)+牛乳でカフェオレ+サラダチキン(できればローソン100あたりで鶏むね肉を買って自分で作りたい…)
夜1:パックのご飯+中華丼レトルト+冷凍野菜(各社でブロッコリー、ほうれん草はあり、どこかはインゲンもある)+ヨーグルト400g(を3日に分けて摂る)、
夜2:パックのご飯+冷凍ミックス野菜とカレーやシチューの素を使いシチューを作る+プロテインドリンク+冷凍フルーツ
このような感じでしょうか。
自宅に冷蔵庫と調理用具、調味料があることが前提ですね。
ローソン100は都市部ではほぼミニスーパーと化しているので、これが使えたらぐっと選択肢の幅が広がるのですが…。つまり、どうしても簡単な自炊をしたいです、私は。
ローソンでも買える液味噌+野菜各種と豚肉で豚汁、が作れるだけでもだいぶ違いますし…。
そもそもローソン100は5kgの米を売っていますので金額制限がかなり楽になります。
ただ、ミニスーパー的コンビニが使えないとしても、上述のやりかただと朝と夜で800円程度におさまるはずです。
残り1200円で昼は好きな外食を食べます。
そして実をいうと、いま仕事がかなりの繁忙期で、まさにこのような食生活を送っています。金額は多少違いますが。
そういうわけでここしばらく、昼は不満が爆発しがちで不摂生をしています。ジョエル・ロブションのパンに勤務先の冷蔵庫に入れていた1リットル牛乳、職場のレンジでロイヤルミルクティーを作って済ませるといったような感じです。
あとは残らせた1200円でなぜかイベリコ豚入りの白カビソーセージ買っていたりとか…。栄養マニアの自称はどこにいったのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
どっちがお金持ちに見えますか? ①安い賃貸アパート暮らしだけど、身なり が綺麗め、高級車所有 ②身な
節約
-
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
1000万以上、貯金があれば、銀行を何社かに、分けて貯金する方がいいのでしょうか? 銀行の保証は、最
預金・貯金
-
4
住宅ローン通るの?
家賃・住宅ローン
-
5
60歳で貯蓄8千万の者をどう思いますか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
生活のための貯金の切り崩し
預金・貯金
-
7
ローンをするか現金で払うか
その他(家計・生活費)
-
8
助けてください。大学の入学金が払えません。 指定校推薦で合格が決まったのですが、来週までに25万、1
養育費・教育費・教育ローン
-
9
中卒でも高卒でも大卒でも 給料皆一緒だったら 高校、大学行きますか?
所得・給料・お小遣い
-
10
銀行のことで質問です 家族にばれずに通帳作れますか? 今色々考えています とりあえずお金を貯めたい
預金・貯金
-
11
独身は稼いだ金ぜんぶ自分のためだけに使えるから車とかも余裕で買えるし、貯金もできて将来安全だから羨ま
交際費・娯楽費
-
12
彼女が突然亡くなりました
カップル・彼氏・彼女
-
13
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
14
車を現金一括払いして買ってる奴 頭大丈夫ですか? 頭打った?
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
auです。スマホの請求書を見るとau電話料金?てとこが7000円くらいもしててそんな使った覚えないん
au(KDDI)
-
16
スマホの電池交換、なぜできない?
au(KDDI)
-
17
お金を借りたい19歳です。 親の身分証明書を使い、審査をだしてお金を借りることは、可能なんでしょうか
カードローン・キャッシング
-
18
大学生や高校生って無敵ですよね?家あり、車あり、通信費やガソリン代、生活費の心配ないです。
美容費・被服費
-
19
10万円という少額しか持っていない人が資金を増やす為にするべき行動は何ですか?
その他(資産運用・投資)
-
20
教育資金として1500万円以内の贈与は別として。 子供名義の子供の通帳を大人になるときに贈与税がかか
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
朝のめっちゃ忙しい7:00~8:0...
-
5
中学生です コンドームを買いた...
-
6
動画編集ソフトって、コンビニ...
-
7
2歳の息子がいます。平日のみ1...
-
8
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
9
スマホのフォルダからコンビニ...
-
10
仕事のお昼は弁当を持って行っ...
-
11
セブンイレブン、ファミリーマ...
-
12
スーパーにうってる千切りキャ...
-
13
コンビニの客層って凄まじく悪...
-
14
買い物 スーパーで買うより逆に...
-
15
コンビニセブンはWi-Fiサービス...
-
16
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
17
コンビニ払いについて
-
18
支払いをしたのですが反映され...
-
19
嫌いなコンビニはどこですか?
-
20
この時間に起きていること自体...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
まずは皆さん、多数のご回答ありがとうございます。
しかし、私の質問のしかたが悪かったのか、「ソレジャナイ」感満載の回答ばかり集まってしましました。
反省して、質問し直します。