アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビワの葉っぱの湿布だとか、効能がしっかり確認されているほど体に良い事が多いビワ。

そのビワがなぜ庭に植えるとだめというような迷信がうまれたのでしょうか?



(とても体に良い・多くの資源に加工できて輸入に頼らなくていい部分がある
大麻がドラッグというマイナスの印象を植え付けたのは 戦後のGHQですが
ビワの葉っぱも医者や薬をとりあつかう・利権を得たい当時のだれかが思い描いた策略なのでしょうか)

※添付画像は『大麻』がどのようなものに加工できるかというものです
http://rising.ooasa.jp/  取り戻そうにほんのこころオオアサ より

「ビワの木を庭に植えると 不吉 っていうの」の質問画像

A 回答 (6件)

ビワを庭に植えると、どんどん大きくなります。


強剪定して、小さく育てるのに向かない樹です。
さらに常緑樹なので、冬でも葉があります。
庭に植えると、一年中、家が日陰になってしまいます。
私も以前、庭に植えました。(庭だけで約50坪あります)
しかし、樹が大きくなって、家が日陰になり始めたので、やむなく撤去しました。
何百坪もある農家の庭なら大丈夫ですが、普通のご家庭の庭には植えないほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
50坪が日陰に!

想像以上に日を陰らせてしまうものですね
田舎でしたら家の近くの邪魔にならない場所にこっそり植えるとかのほうがよさそうですね・・

とても後学になりました。

お礼日時:2022/01/30 21:46

例えで書かれていますが、ビワと大麻は根本的に違いますので、


無意味な画像添付はされないようにしましょう。

自分らの地域ではそのような迷信はありません。ただイチジクだ
けは庭に植えるべきではないと言われていますね。
イチジクは漢字で書くと無花果と書きますが、開花せずに実を付
けるのは縁起が悪いとされています。本当は実の中に花がありま
すので、開花せずに結実すると言うのは嘘になります。

結実した実を食べられる種類を庭に植えるのは良くないと言われ
ています。これら自分らの地域での迷信です。
果樹の多くは他の樹木と比べると寿命が短いので、寿命が短い物
は庭に植えるべきではないと言うのが本当の理由のようです。
つまりビワも果樹ですから、結実する果樹は寿命が短いとされて
いますので、そのため庭には植えるべきではないと言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・あなたがイチジクを例に持ち出しましたが根本的に違います
イチジクのことはきいてないので無意味な回答はされないようにしましょう。

お礼日時:2022/01/30 21:39

普通の樹木は、春先とか年に1回しか、新芽が出て成長しません。


ビワは、年4回成長するので、大きくなります。

うっかりすれば、あっと言うまに、屋根より高くなり、住宅を痛める事になります。
しかも、悪いことに、ビワは刈込に弱く、うっかりすると枯れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>大きくなりすぎたときは強剪定をしていい?
ビワの実付きを考えると、強剪定は避けたほうがいいです。枝を間引きすぎてしまうと、実がつかなくなることがあります。それだけではなく、日当たりがよくなりすぎることで幹焼けを起こしてしまうこともあります。幹焼けが進むと、最悪の場合枯れてしまうこともあります。

>>ビワの剪定などのお手入れを怠ると、8mほどの樹高になることも珍しくありません。一般的な庭で育てる場合は、この高さがあると何かと面倒です。ビワは高さがでるだけでなく、葉が大きく萌芽力も強いため圧迫感を感じることもあるかもしれません。お庭にあった大きさ、そして収穫がしやすい樹高に仕立てましょう。
(→https://www.kusakari-a.com/news/biwa/ より)

・・実をメインにみると、なかなか付き合いのむずかしさがある木なんですね
一応木の高さは剪定で調整はできそうですが、家屋からの距離をある程度もたせる必要がありますね

おしえていただいてありがとうございました。

お礼日時:2022/01/29 17:49

私が買う無農薬のビワ茶のお店の方が言ってたのですが、お書きになってるようにビワって素晴らしい木ですよね。


食べてよし、湿布にお茶に皮膚になんでも効く。
枯れた木でさえ使い道がある。
だから薬売りが薬が売れなくなると困るのでやっかみでビワの木を植えると良くないと全国に触れ回ったんですよ、と言ってました。
本当かどうかわかりませんが、私もビワって効能がいいのにどうしてかなと思っていたところ聞いたので、なんだか納得してしまいました。
あと昔はお寺や神社などが病人を受け入れていたので仏閣にはビワの木が植えてあるそうですよ。
ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お寺や神社に、・・NO1さんのご回答とあわせ、より答えが明確になりました。

桑の木も凄く栄養豊富みたいですね。
我が家は田舎なので、そこら中に木が自生していて、夏は葉っぱをもいで洗い、熱湯にくぐらせてスムージーにしたり、刻んで味噌汁の具にしたりしております^^(刻むとオクラみたいなネバネバになります)
https://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/detail/kuwanoha …
桑葉に血糖値抑制効果が!

https://horti.jp/15826
桑の葉とは?効果・効能まとめ!

お礼日時:2022/01/29 16:49

地域によって「びわの木を植えると病人が出る」と言われてまして。


庭職人のこの記事が参考になると思います。
【庭に実のなる植木を植えてはいけない?】言い伝えを調べて検証してみた。~ビワ編~
https://www.shibagaki-greentech.com/2015/06/09/% …

ビワの葉は薬草⇒病人が採りに来る⇒病人の病気が感染する
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

たしかに!
昔は医者にもかかれない人が沢山いましたし、
いざ病気になるとこっそりもっていく人が多そうですね。

リンク先の記述通り、現代においてはそのような事はないと思うので
もし剪定し手入れをちゃんとすれば庭木にもよさそうですね

お礼日時:2022/01/29 16:30

琵琶の木は、実がなれば鳥が良くくるし、


常緑で性質的に虫病気に耐性があるから剛健だから良く伸びるし、周りを日陰にしてしまうから庭木の選択肢としては、良くないってことではないのですかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

なるほどー、子供の頃に一人暮らしの男性宅の玄関横にビワがあり
戸建てながら、髭ぼさぼさの服も無頓着、カブのバイクで庭もボサボサ
 ビワの木を植えると不幸になる というのを子供心に「本当かも」と思っていました(笑)

ビワはもさーっと綺麗に日光をさえぎるように伸びていくし
濃ゆい緑色の葉っぱでたしかに暗い印象が残っています。
(サクラも庭木に適さないといいますが、枝をきると花が咲かないそうですね)

お礼日時:2022/01/29 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!