重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、ワゴンRに乗っていてローダウンしようと思っています。
いろいろ見てみてRS-Rとエスペリアのどちらかを入れようと思っています。
このふたつのメーカーの違いはありますか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

RSRには大きく分けて「RSRダウン」と「Ti2000」との2種類のバネがあります。


Ti2000の方がバネのヘタリがなく上級グレードになります。

RSRの2種類とエスペリアを比べるとエスペリアの方がダウン量が多いです。
RSRの方が比較的少ないですね。
#1さんもおっしゃってますが特にTi2000の方は落ちが少ないです。

乗り心地としてはエスペリアの方が若干柔らかいかなといった感じですね。

どちらがいいという事ではなく 好みで選んでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございましたー。

お礼日時:2005/03/20 16:31

サスに関しては#1、2さんが仰っている通り(RS-Rのサスの方が落ちが少ない、エスペリアはサスが柔らかくダウン量もRS-Rより多い)ですね(^^;



ローダウンする時の注意事項として次の事が挙げられます。

1)ノーマルショック+ダウンサスの組み合わせは、ショックが底付きして乗り心地が悪くなる場合が多いので、出来れば(予算があれば)ショートストロークショック(カヤバ・ローファースポーツ等)との組み合わせをお勧めします。
ショートストロークショックと組み合わせると底付きしにくくなり乗り心地も改善されます。

2)極端なローダウン(3cm以上ダウン)する場合は、リヤサス形状によりホーシングずれが起こり(↓下記のHP内のグレー枠内のアニメーションで説明しています)
http://www.rs-r.co.jp/products/lateral/index.htm

タイヤが左右どちらかに片寄りますので、3cm以上ダウンさせる場合は、ラテラルロッド交換も必須条件になります。

あとアライメント調整もローダウンした場合、調整する必要が出て来ます(タイヤの偏磨耗防止の為)

参考URL:http://www.rs-r.co.jp/products/lateral/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
あぎがとうございましたー。

お礼日時:2005/03/20 16:32

昔ワゴンRにRS-RのTi2000を着けていました。


ダウン量は2cmぐらいでしたので、パッと見はローダウンしているようには見えませんでしたね。
乗り心地は突き上げ感は多少増したものの、そんなに気にならない程でした。
いかにもローダウンしました!!というふうにしたいのなら一番ダウン量が大きいものを選んだほうが良いでしょうが、乗り心地は諦めた方がよろしいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ti2000はあまり落ちないのですね。
ありがとうございましたー。

お礼日時:2005/03/20 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!