dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親の咳払いがまじで、汚いです。
昔からなのですが、特に朝、音はデカいし咳の仕方も汚い、痰を吐き出すような仕方で、そこら中に父親の飛沫がついてるんじゃないかと不快でならないです。

正直に「きたないからやめてくれ」と言っていいですか?

A 回答 (4件)

言った方がいい


言わなければ外で知らない人に言われ、ついでに暴力を振るわれるかも
    • good
    • 0

もちろん、仰って構いませんわ。

お父様の悪癖は、ご家族だけでなく、広く世間様の多くの民百姓に不快感を撒き散らしている事は明々白々ですわ。
言って差し上げる事が本当の家族愛だと私は思いますわ。
ホントですわ!!

※でも、何十年も続けて来た生態特性だけに、容易に是正されるとは
 思えませんわ。
 それと、これまで育てて下さったお父様を余り悪く言ってはいけま
 せんわ(涙)…
    • good
    • 1

咳払いって、癖もあると思いました。


我が家の姑も、昔から咳払いをして正直、不愉快でしたね。
でも、言っても治らないと思う。


咳について。
喉が異変を感じて、イガイガしてしまい、私も出てしまいます。
薬飲んで、しばらくは出ませんが、又イガイガしてしまい出ます。

痰も同様。
肺付近を手術して以来、痰が出やすくなりました。
体内の異物を出す為の、人間の防御反応だそうです。
好きで、痰が出る訳ではないので。

仕方がないのです
あなたも年とともにガタが来ます。
    • good
    • 0

いいんじゃないですか、親子なんですから。


むしろ身内以外、他の誰も注意してあげられませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!