dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今日契約している銀行でピクテグローバルインカム株式ファンドに再投資しました。
更なる運用して参ります。順調に資産増えてます。
所で、アセットマネジメントワンの投資のソムリエは殆どの銀行で取り扱ってますが、私に随分進めているのですが、確かにリスクが小さくて安定してるので、無難なところを進めてるのかなと思います。
投資のソムリエを契約しても大丈夫でしょうか?
素朴な疑問ですみません。

A 回答 (2件)

銀行で投資信託を・・・証券会社の方が良いですよ。

手数料が全然違う。

さて「投資のソムリエ」は、安定的な運用を目指し、機動的に資産配分を入れ替えるバランス型のアクティブファンドです。リスクを抑えて資産運用したい人たちからの評判がよく、6,000億円を超える純資産総額となっています。

投資のソムリエは、価格の変動リスクを年率4%くらいに抑えるよう安定的な運用を目指します。レストランでワイン選びの手助けをするソムリエのように、リスクを抑えた運用の手助けをするというコンセプトです。

2021年11月30日時点での資産配分は以下のようになっています。

<投資のソムリエの資産配分>
資産 組入比率
現金等 17.8%
安定資産 国内債券 9.6% 55.3%
為替ヘッジ先進国債券 45.7%
リスク性資産 新興国債券 6.8% 27.0%
国内株式 6.4%
先進国株式 5.0%
新興国株式 1.8%
国内リート 3.5%
先進国リート 3.4%
現金等+安定資産が「63.0%」、リスク性資産が「27.0%」と、保守的な配分になっています。


投資のソムリエは解約したほうがいいか。
投資のソムリエは、「できる限りリスクは取りたくない!」という考えを持つリタイア世代の方が、退職金を安定して運用する場合に候補となる投資信託です。

しかし、積み立て投資には不向きなので、積み立てをしている方は「積み立て設定の解除」、「保有している分の解約」を検討したほうがいいです。

理由は次の3つです。

・信託報酬が高すぎる。
・買うべきタイミングで守りに入ってしまう。
・分配金が払われる。

(1)信託報酬が高すぎる
投資のソムリエは、信託報酬(運用コスト)がかなり高いです。

先に説明したとおり、投資のソムリエは、インデックス運用される資産を投資対象としています。2021年11月30日時点の資産配分を、eMAXIS Slimシリーズなどコストが最低水準のインデックスファンドを使って再現した場合、信託報酬は「約0.16%」です。

これに対して、投資のソムリエの信託報酬は「1.54%」です。資産配分を機動的に入れ替えもらうために、約9.5倍ものコストがかかってしまうのです。

(2)買うべきタイミングで守りに入ってしまう
積み立て投資は、相場が大きく下がったところでたくさんの口数を仕込めるのがメリットです。バランスファンドを積み立てるなら、4資産均等型や8資産均等型のように投資対象資産の比率が固定されているものが望ましいです。

なぜなら、価格が下がった投資対象資産を買い増すような運用がされるからです。たとえば、4資産均等型であれば以下の図のような運用がされます。

リバランス
値上がりした外国株式を売って利益を確定させ、値下がりした国内株式を安くお得に買い増しています。売り時や買い時を逃さない効率のよい運用です。

しかし、投資のソムリエの場合、真逆の運用を行います。値下がりした資産を「これ以上下がらないように」と売ってしまいます。安くお得に買えるタイミングで、守りの運用をしていては、効率よく資産を増やせません。

このように、投資のソムリエがしているような、機動的に資産配分を変更してリスクを抑える運用は、積み立て投資と相反する考え方なのです。

(3)分配金が払われる
投資のソムリエは、半年に1回ペースで分配金を出しています。おこづかいがもらえるような感覚で魅力的だと思う方も多いようですが、この分配金には注意が必要です。

分配金をもらえても、決して儲かっているわけではありません。その分、投資信託の価値が下がり、調整されるからです。わかりやすく言うと、投資信託の分配金は、投資したお金が手元に戻ってくるだけの仕組みです。

しかも、運用益からの分配金には、利益に対して約20%の税金がかかります。NISA口座(非課税口座)であれば、税金はかかりませんが限られた非課税枠を有効活用できないことになります。

投資のソムリエのような分配金を出すファンドに積み立て投資するのは、穴の開いた水槽にせっせと水を入れるようなものです。
    • good
    • 0

こんにちは。


あー投資のソムリエね、なんかよく分からないけど人気はありますねぇ。自分も銀行さんで候補に上げてきましたが、分散の仕方が余りに保守的なのでスルーしました。あなた様がその投資で何を期待するのかによりますね。No.1さんがおっしゃるように分配金が出るタイプだと、そのときの状況によりあなた様の資産を削って分配金とする場合もあるのでその分資産が減ります。年配者の皆さんは、ある意味資産を切り崩しても構わないので、あまり気にせず分配金を受け取り生活費の足しにするでしょうが、長期的に資産を増やしつつ運用なさりたいのであれば投資のソムリエは向かないですね(分配金再投資を選択するなら話は違いますが)。昨今のネット証券で販売している投信と比較すると手数料も確かに高めですが、銀行さん経由だとどうしてもそうなりますのでねそこはあまり言わないことにします(自分も銀行さん経由の投信3本ほどやってますのでね。これはあくまで定期預金代わりのつもりで、冒険は手数料の安いネット証券さん経由で、失敗しても傷が浅い額で4本程流しています。化ければ儲けものという感覚で 笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!