
年収200万で自己資金が1700万ぐらいあったら、わざわざ借りる必要ないですかね?
自分の手元に現金を残しておいた状態で1700万ぐらい借りて
不動産投資して
1700万の物件で15%ぐらいの年間利回り取れる物件だった場合
借りたかね返済しながらどのくらい手残りのこせますかね?
15%計算だと年間255万のインカムがあるんですが、
返済額でどのくらい払うことになりますかね?
年収: 200万円
返済率: 30%
年間返済額: 60万円
毎月の返済額: 約5万円
借入可能額の目安: 約1,683万円
AIでシュミレーションだしたんですけどこれまじですか?なんかおかしくないですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
=============
1. 自己資金のみで投資する場合
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円(1,700万円 × 0.15)
手元残高: 全額自己資金で投資するため、手元に現金が残ります。
2. 借入を利用して投資する場合
パターン1: 自己資金1,700万円 + 借入0円
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円
返済額: 0円(借入なし)
手元残高: 全額自己資金で投資するため、手元に現金が残ります。
パターン2: 自己資金0円 + 借入1,700万円(フルローン)
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円
年間返済額: 60万円(返済率30%)
手元残高: 年間収入から返済額を差し引くと、約195万円が手元に残ります。
パターン3: 自己資金1,700万円 + 借入1,683万円(自己資金と借入を組み合わせる)
物件価格: 約3,383万円(1,700万円 + 1,683万円)
年間利回り: 15%
年間収入: 約507万円(3,383万円 × 0.15)
年間返済額: 約504万円(1,683万円 × 30%)
手元残高: 年間収入から返済額を差し引くと、約3万円が手元に残ります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・通常、年収200万で資産などがない場合、投資用物件のローン設定は不可能でしょう。
・発想としては私自身は同様のことをしています。
相続した実家の土地にミニアパートを建てましたが、建築コストは5,000万程度。
現金一括でも支払えましたが、頭金1,500万にして3,500万は当初は金利1%/年で団信つきの借入をしました。
・4戸のミニアパートのうち一戸は自家用で貸していませんが、3戸の家賃と屋根にのせた太陽光の売電で収入は管理費などを差し引いて月額23万程度。ここから15万程度を返済に充当し、手取りは8万円ぐらい。
・手元に残した資金は株式の優待取りなどに活用しています。
・10年経過時の金利の状況で残金を一括で返済するか、ローンの形を継続するかはまた決める予定にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
500万円あったら、どのように資産運用するのがいいですか?株式、ニーサ、国債、定期預金、投資信託、そ
不動産投資・投資信託
-
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
-
4
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
5
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
6
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
7
3月28日に配当落日の株を3月26日に買った(約定成立)場合て配当金は貰えますか?
株式市場・株価
-
8
資産形成の方法
外国株
-
9
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
10
みんなで大家さん
その他(資産運用・投資)
-
11
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
12
株主になりたい会社はありますか?
株主優待
-
13
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
14
現在のアメリカの株や不動産は、いわゆるバブルなのでしょうか?
外国株
-
15
500万の過剰資金があったら、どうしますか??何買いますか??何に投資しますか??
その他(資産運用・投資)
-
16
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
17
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
18
投資で劣後債が嫌われるのはなぜですか?
債券・証券
-
19
1000万円で配当年間100万円って意味りますか?
その他(資産運用・投資)
-
20
この2億1500万の物件を850万かけてリフォームして月11万で貸すというのは儲かるの?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
NISAって株価暴落してる今始め...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
皆さまNISAで資産運用してますか?
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
インデックス投資つまらない説
-
再建築不可物件について
-
投資信託について 投資信託は余...
-
再建築不可物件について
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
-
【不動産】土地の250坪と250平...
-
銀行でNISA始めてポイントのた...
-
投資信託について
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
個別株を買ってその会社が倒産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報