
年収200万で自己資金が1700万ぐらいあったら、わざわざ借りる必要ないですかね?
自分の手元に現金を残しておいた状態で1700万ぐらい借りて
不動産投資して
1700万の物件で15%ぐらいの年間利回り取れる物件だった場合
借りたかね返済しながらどのくらい手残りのこせますかね?
15%計算だと年間255万のインカムがあるんですが、
返済額でどのくらい払うことになりますかね?
年収: 200万円
返済率: 30%
年間返済額: 60万円
毎月の返済額: 約5万円
借入可能額の目安: 約1,683万円
AIでシュミレーションだしたんですけどこれまじですか?なんかおかしくないですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
=============
1. 自己資金のみで投資する場合
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円(1,700万円 × 0.15)
手元残高: 全額自己資金で投資するため、手元に現金が残ります。
2. 借入を利用して投資する場合
パターン1: 自己資金1,700万円 + 借入0円
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円
返済額: 0円(借入なし)
手元残高: 全額自己資金で投資するため、手元に現金が残ります。
パターン2: 自己資金0円 + 借入1,700万円(フルローン)
物件価格: 1,700万円
年間利回り: 15%
年間収入: 255万円
年間返済額: 60万円(返済率30%)
手元残高: 年間収入から返済額を差し引くと、約195万円が手元に残ります。
パターン3: 自己資金1,700万円 + 借入1,683万円(自己資金と借入を組み合わせる)
物件価格: 約3,383万円(1,700万円 + 1,683万円)
年間利回り: 15%
年間収入: 約507万円(3,383万円 × 0.15)
年間返済額: 約504万円(1,683万円 × 30%)
手元残高: 年間収入から返済額を差し引くと、約3万円が手元に残ります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・通常、年収200万で資産などがない場合、投資用物件のローン設定は不可能でしょう。
・発想としては私自身は同様のことをしています。
相続した実家の土地にミニアパートを建てましたが、建築コストは5,000万程度。
現金一括でも支払えましたが、頭金1,500万にして3,500万は当初は金利1%/年で団信つきの借入をしました。
・4戸のミニアパートのうち一戸は自家用で貸していませんが、3戸の家賃と屋根にのせた太陽光の売電で収入は管理費などを差し引いて月額23万程度。ここから15万程度を返済に充当し、手取りは8万円ぐらい。
・手元に残した資金は株式の優待取りなどに活用しています。
・10年経過時の金利の状況で残金を一括で返済するか、ローンの形を継続するかはまた決める予定にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン フラット35は本当に便利か 5 2024/08/03 20:59
- 金銭トラブル・債権回収 最近、闇バイトはよく聞くけど闇金って聞かなくなったんですけど?廃れたんですか?(;^ω^) 3 2024/12/21 15:59
- 家賃・住宅ローン こんにちは! 住宅ローンですが。 借入希望額 :2,500万円 金利(年利):0.475% 返済期間 8 2023/12/11 17:15
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 借金・自己破産・債務整理 借金の返済について 14 2024/11/27 08:50
- 確定申告 free会計ソフトの初期設定、開始残高の件でお伺いします。 自己資金が50万円しかなく、家族より70 4 2023/10/13 13:22
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 不動産投資・投資信託 NISAなどの複利の理論についてよく意味が分からん 8 2023/12/16 19:01
- 所得・給料・お小遣い 実家で同居している親に月に3万5000円入れろと言い出しました。 13 2024/08/10 14:57
- その他(資産運用・投資) 新Nisaの今年の枠をとっとと埋めたい。どれから振替える? 2 2024/01/29 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
3月28日に配当落日の株を3月26日に買った(約定成立)場合て配当金は貰えますか?
株式市場・株価
-
-
4
500万円あったら、どのように資産運用するのがいいですか?株式、ニーサ、国債、定期預金、投資信託、そ
不動産投資・投資信託
-
5
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
6
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
資産形成の方法
外国株
-
8
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
9
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
10
MAXギリ工面できる遊び金40万を300倍にすれば億超えと考えると夢ありますかね?(;^ω^)
仮想通貨(暗号通貨)
-
11
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
12
数字に強い方お願いします。 先日、ドル円が141.7円の時、手持ちの100万円をドルに変えました。今
FX・外国為替取引
-
13
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
14
これって4万回以上注文したってことですか?
株式市場・株価
-
15
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
16
「みんなで大家さん販売株式会社」ですが、ここって信用できる会社でしょうか? 投資をしてみようかと悩ん
その他(資産運用・投資)
-
17
500万の過剰資金があったら、どうしますか??何買いますか??何に投資しますか??
その他(資産運用・投資)
-
18
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
19
楽天証券に絶対にログイン出来なくする方法
日本株
-
20
1000万円で配当年間100万円って意味りますか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
投資信託 口座開設
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
投資信託について。
-
投資信託
-
不動産投資の三井物産のオルタ...
-
投資信託に関して
-
ゴールドファンドって下がりど...
-
年収200万で年返済率30%...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
投資信託って毎日、価格みるん...
-
NISAで暴落煽りする人は何の目...
-
ファンドの基準価額上がるのい...
-
500万円あったら、どのように資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報