
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 演算の集合とか
たとえば「X上で閉じている2項演算 a●b」というのは、「●:X^2→ X」と言っているのと同じで、この関数(写像)●による(a,b)の像 ●(a,b) のことを a●b と書いただけ。そして、「●:X^2→ X」というのは、集合●が
● ⊂ X^3
∀a∀b((a,b)∈X^2 ⇒ ∃c(a,b,c)∈●)
∀a∀b∀c∀d((a,b,c)∈● ∧ (a,b,d)∈● ⇒ c = d))
を満たすということ。つまり
(a,b,c)∈●
であるような唯一のcのことを(●を関数だと思いたいときには)●(a,b)、(●を演算だと思いたいときには)a●bと書く、というだけです。だから、要するに演算●の実体はこの集合●に他ならない。
で、いろんな演算の実体を集合●,□,△,...としますと、どれもX^3の部分集合です。そして、もちろんそれらを要素とする集合{●,□,△,...}も定義できますね。そんなもん作ってどうするかは別として。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 代数学でわからないところがあるので教えていただきたいです。 S={x,y,z}を濃度3の集合とする。 3 2022/11/13 06:05
- 数学 代数学でわからない問題があるので教えてください。 X:濃度nの有限集合 X上の演算を持つ代数系は何個 2 2022/11/13 06:03
- 数学 0の逆数について 7 2022/07/21 16:24
- 建築学 二級建築士の構造力学についての質問です。 1 2023/03/05 06:37
- 数学 代数学 環 1 2022/10/11 00:04
- 数学 代数学 単位元 逆元 2 2022/10/11 15:43
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- 数学 群の公理 xの逆元yはxごとにただ1つ決まる。そこで そのyを、一般的には記号x'で表す。 この演算 2 2022/08/06 02:23
- 物理学 この波動関数の複素共役はなんですか? 2 2022/08/17 00:32
- 相続税・贈与税 集金方法について 3 2023/01/14 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空集合のべき集合
-
測度0の集合の補集合は稠密?
-
数字は存在するのか
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
数学の集合で閉じているの意味...
-
言語の無限性に関してお考えを...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
対称群の直積
-
φと{φ}と{φ{φ}} 集合に...
-
高1数学
-
数学 部分集合 真部分集合
-
補集合についてです AかつB の...
-
数字の上のバー
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
数学について、集合、部分集合...
-
メキシコ数学オリンピック(高...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
集合は無限集合としてあつかう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
ACCESSのSQL
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
1=0.99999....?
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
有理数と実数とではどちらが多いか
-
高1数学
-
集合論のカップ(∪)と普遍集合...
-
何故線型空間はあっても、非線...
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
数学的帰納法と無限の概念
-
高校1年の数学Aです。 この、ピ...
おすすめ情報