
以下の問題を教えてください。
-----------------------------------------------
次に場合にRが環になるかどうかを答えよ。環でない場合にはどの条件が成立しないか答えよ。
Xを任意の集合とし、その部分集合全体をRとする。このとき、A,BはRに属する。すなわちXの部分集合A,Bに対して
A+B≡AまたはB
A・B≡AかつB
と定める。
-------------------------------------------------
+の演算に関して、単位元がどうなるかわかりません。
逆元は存在しないと思っているのですが、それは合っていますか?
単位元の候補として空集合が頭に浮かんでいるのですが、例えば集合Aとの和集合の扱いがわかりません。
不勉強で申し訳ないのですが教えていただけませんか。
逆元と単位元が存在するかどうかだけ教えていただければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Xを任意の集合とし、その部分集合全体をRとする。
このとき、A,B∈R
すなわちXの部分集合A,Bに対して
A+B=A∪B
A・B=A∩B
と定める
φ+A=φ∪A=A∪φ=A
だから
空集合φは(+)単位元
A≠φのとき任意のB∈Rに対して
A+B=A∪B≠φだからAの(+)逆元は存在しない
A・X=A∩X=X∩A=A
だから
Xは(・)単位元
A≠Xのとき任意のB∈Rに対して
A・B=A∩B≠XだからAの(・)逆元は存在しない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 代数学 単位元 逆元 2 2022/10/11 15:43
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 数学 数学の集合の問題です。わからないので教えて頂けませんか。 問題は2つです。 1,各集合を, 空集合, 3 2023/06/19 22:17
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- 数学 単位元について 2 2022/09/11 22:56
- 数学 内田伏一著「集合と位相」裳華房 p28 定理7.1 (カントール )べき集合から集合への単射の不存在 3 2022/11/04 11:54
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
- 数学 順序集合における「反射律」の役割について 9 2022/05/09 23:01
- 数学 逆像法について 高校生です -1≦x≦2のとき、y=2x-3の値域を求めよ。 この問題を、xについて 4 2022/05/01 23:11
- 数学 ある方から頂いた回答について 1 2023/07/10 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
ACCESSのSQL
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
1=0.99999....?
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
有理数と実数とではどちらが多いか
-
高1数学
-
集合論のカップ(∪)と普遍集合...
-
何故線型空間はあっても、非線...
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
数学的帰納法と無限の概念
-
高校1年の数学Aです。 この、ピ...
おすすめ情報