プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて投稿させて頂きます
23歳社会人女です
父と今後どう関わっていくべきか悩んでしまいました
愚痴も入っていますが、知恵をお借りできないでしょうか

2歳の時両親が離婚し、父親の方についていきました。小学校高学年になるまでは父と叔母(父の妹です)夫婦と暮らし、その後父が「会社の近くに住みたい」とのことで離れることになり、社会人になって家を出るまでは叔母夫婦と暮らしていました。父とは離れて暮らしていましたが度々連絡はとっていました。

社会人になり、将来を共に考える彼氏もできて、「父と母の離婚理由を参考までに聞いてみたい」と思い、思い切って聞いてみました。昔聞いてみたのですが何度もはぐらかされてしまったので。

要約するとこのような答えが返ってきました。

・当時転職をした会社がブラックで、早朝から深夜まで働くことになり育児を蔑ろにしてしまった。それが夫婦仲に響いた。
・ギャンブル癖があり、母に借金をしてまで浪費してしまった↩︎その後母は私を置いて出ていったそうです
・その時結局お金が間に合わずに祖母と祖父に借り、約20年経った今でも返している

ショックでした。
祖母と叔母の反応を見る限りでは良くない理由なんだろうな、とは思っていましたが。
祖母は母が悪いと言っていたのでそのまま受け取っていました。父はそんなに悪いことをしてないだろうと思っていました。

特にギャンブル癖のせいで離婚したことが許せません。
小さい頃は何も思っていませんでしたが、当時から幼い私を連れてパチンコ屋に行ったり競馬場に行ったりしていたので、ギャンブルが好きなことはわかっていました。
大学もパチンコにハマりすぎて親(祖母と祖父)に借りてまでお金を使って、結局出席数が足りずに中退したのも知っています。
クレジットカードを持っていないので仕組みがよく分からないんですが、ブラックリスト?に載っているというのも祖母から聞きました。(そのせいで私の携帯の審査に受からず、叔母の名義で買った。とも聞きました)

父は今でもギャンブルを辞めていません。
この前私の家の近くに遊びに来た時も、「この近くに競馬場あるだろ?」と私を連れて行きました。断らなかった私も悪いですが、そんなこと言って恥ずかしくないのかなと気分が悪くなりました。ギャンブルをする癖に娘である私にホテル代などご飯代など奢らせたりするし、ケチなのかなんなのか。

長くなりましたが、私が一番怒っているのは「なぜそんなに周りを振り回してまでギャンブルをして、口では懲りたと言っているのにやめないのか」ということです

「それ依存症だから病院行って」とLINEで言っても「今忙しいからまた明日」と逃げる始末です
情けなくて涙が出てきます
なぜ娘である私の言う事も聞いてくれないのか。なぜ娘の私が親のギャンブル癖を心配しないといけないのか。そもそも父親の自覚がないのではないか。
父がそんなことをしなければ私は母の手料理を食べることができたかもしれないのに。
「なんで叔母さんと住んでるの?親と住まないの?」なんて言われることもなかったのに。

この父は世の中では普通なんですか?
私はどうしたらいいでしょうか?
一応終わったことなので忘れればいいのでしょうか?
関わりたくない気持ちもありますが、家族として向き合っていかないといけないのでは、とも思っています。
ですが父への憎悪でどうにかなってしまいそうです。
ご意見頂けないでしょうか。

A 回答 (3件)

> この父は世の中では普通なんですか?



普通ではないでしょうね。


> 私はどうしたらいいでしょうか?

疎遠にして、たまに会う程度にするのが妥当かと思います。


> 一応終わったことなので忘れればいいのでしょうか?

出来ればそれが良いと思います。


> 家族として向き合っていかないといけないのでは、とも思っています。

アル中で死にそうになっているとかなら、きちんと向き合うべきかと思いますが、もうクレジットカードも作れない状態で、危ない所からお金を借りたりしている様子もなく、細々とギャンブルをやっている程度なら、放置でも良いのではないかなと思います。


> ですが父への憎悪でどうにかなってしまいそうです。

まあ、不幸は比べるものではないですが、私自身、父からもっと酷い事をされてますし、世の中にも、もっと酷い事をされている人はいるかと思います。もっと言えば、親に虐待や育児放棄をされて死ぬ子供だっていますから。

なので、正直、そのレベルの事であれば、許してあげても良いのではないかと思いますが、どうしてもその気持ちが収まらないのであれば、色んな人の人生観を学んでみたり、精神科等で相談してみたり、症状が酷ければ薬を飲んでみたりしてみて、それでもどうしても収まらなければ、法に触れない範囲内で、お父様に復讐してみたら良いのではないでしょうか。それで収まるかは分からないですけれどね。
    • good
    • 1

>情けなくて涙が出てきます


父親の立場に立とうしないなら父親も胸襟を開いて話そうとはしないよ。
「原因は自分にもある」
と自覚すべきだね。

過去に何があろうとも。
    • good
    • 1

お力になるかどうかわかりませんが、社会心理学者の加藤諦三先生が関連した著書を何冊か書かれています。



https://shinshomap.info/book/9784087202823.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!