プロが教えるわが家の防犯対策術!

要は、金融情弱だなぁ、ってことです
お金が欲しいって人に限って迷信紛いの風水や金運アップに頼ろうとし過ぎじゃないですか?
私はウォレットレス、現金もほぼ持ち歩かず、日頃はクレジットカードと電子マネーのみで、
近所のスーパーに行く程度ならスマホしか持って行きません
一方で何年も前からナスダック系の投信を積み立てている為、同世代より何倍もの資産を形成することに成功しました
このことから、正しく勉強していれば、金持ちにはなれないものの、コロナであっても少なくとも食うに困らない生活にはなるんだなぁ、と痛感しています
なのでたかがコロナで収入が減った程度のことで生活が出来ない、って言ってる人達を見ると何言ってんだろうと思います
金運だの、クレジットカードは貯金出来ないとか言う前に、
金運に興味が無い人や、クレジットカードをバンバン使ってるのに資産がある人のことを研究することもせずにお金が無いだのお金が欲しいだの、もうショートコントだと思うんですが?

A 回答 (5件)

2020年8月に日本銀行が発表した資料によると、


日本の家計の金融資産が1845兆円であるのに対し、
米国の家計の金融資産は5倍以上にあたる87兆ドル
(1ドル=110円で換算すると9570兆円)。

人口換算しても、米国の方が大きい。


金融庁のデータによると、1995年からの20年間で、
アメリカの家計金融資産は3.14倍になりました。
それに対し、日本の家計金融資産は1.51倍の増加にとどまります。


この原因ですが、まさに、質問者さんが
指摘している通りです。

日本人は、米国人と比較すると
株などへの投資%が、半分ぐらいです。

つまり、金が欲しいといいながら
行動しないのが日本人。

なんとも、勿体ない話です。
    • good
    • 0

あなたは大局的にものを見れ、冷静かつ安定した考え方のもとで正しい金融リテラシーを持っておられます。


私はケータイによる決済はしませんが、生活のほぼすべてでカード払いにしており、現金はほとんど使いません。
リアルマネーで取引するマーケットは年々縮小しており、キャッシュレスマーケットが成長し、電子商取引が当たり前の時代にリアルマネー取引でいかに無駄があるかを感じています。
金融商品は20歳から20年数年というところですが、株を中心に投信、ロボアド、に取り組み、別にiDeCoと基金積み立て、不動産投資をしております。
私の場合は父が投資が生業でしたので、父の引継ぎをしておりますが、一般の方の場合、そこまで金融リテラシーが高い人はおられないと思います。
投資はリスクがある怖いものとか、リスクを取らずに投資をしたいとか、株やFXはギャンブルとか考える方が多く、取り組んでもNISA程度とか・・。
私はコロナで瞬間的な収入減がありましたが、2021年は大幅増収となり幸いにもコロナの影響は受けていません。
逆境では好材料を見落としがちですが、コロナの渦中から離れて物事を見ると好材料に気付きます。
どこに資金を向けるか、選択と集中を見誤ると苦労するのでしょうね。
風水や占いは統計学で、まさに後付けの理論で、エビデンスが乏しい根拠そのものが無いことなので一切参考にしません。
少しでも早くから投資の勉強をするような教育がなされると良いのですが、偏差値や学歴にこだわった教育がいまだに行われていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は大学受験と就職と二度失敗しています
そんな出来損ないですら、インデックス投資と個別株の両方で一定の成果は上げられてるのに、
私より遥かにできるはずの人達がどうして私みたいな成果をあげられないのかも不思議です
そして、敢えて「金持ちになる」勉強ではなく「貧乏にならない」勉強という表現にしたのも理由の一つです

しかし、
のなつぺさんがロボアドもやっているのは意外でした

お礼日時:2022/02/05 00:46

そのとおりです。

だから、国は
NISAだ、iDeCoだと手を打っているのです。

iDeCoの加入者は劇的に増えていますが、
未だに、投資はバクチだとか批判する
頭の固いというか、何も考えない人が
たくさんいるのが問題なのです。

また、若い人の傾向を見ていると、
お金に興味がない人が多いです。
稼ぐことに興味なし。
できる範囲のことしかしない。
そういう若者の意識が日本の経済を
低迷させている根本原因だと思います。

だから、給料を数%上げたところで、
経済は活性化しないと思います。

自由だなんだと訳の分からないことを
いう以前に、若者の現実の具体的な生活形成を
もっと描けるように教育した方がよいと思います。
    • good
    • 0

貴方の指摘は当然でしょうが、勉強している人はしっかり遣っているだろうし、遣っていない人が表に出ているだけでしょう。



しっかり勉強してうまく遣っている人ほど、それには触れないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不思議なのは、私ですらアッパーマスを抜け出したのに、私より優秀なはずの人々が全然ダメなのか、ということです
私も特別なことは何一つしてないんですけどね

お礼日時:2022/02/05 00:47

みんな真面目なんですよ。

真面目だから怪しいと感じるものには一切手をつけず、学校で習った労働という行為にしか手をつけないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クレジットカードや電子マネー、株が怪しいんですかね?
でも多くの社畜は「株」式会社で仕事をするわけですよね
それにテレビでも毎日日経平均やダウの動きは報道されてるわけですし、
また多くの社会人はクレジットカードを当たり前のように使ってます

お礼日時:2022/02/05 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!