dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本ののいすぎて困ってる中年(40代以上)や高齢者共は
子供が減ったからだのほざいているけど
日本の18歳未満の数でも世界14番目に多い数がいますね
だから生活トラブルのトップが子供の騒音で
国土にしめる子供の人口密度だと世界7,8番目に過密な数の日本のガキがいるわけですから。



で、不思議なのは韓国なんて、ここ数年は出生率は1,0をわってますね
昨年あたりあと出生率0,9を割っています。

しかし
日本の高齢者率は世界ぶっちぎり1位の29%超え

2位グループのイタリアやポルトガル、オーストリアやドイツなどなど
ヨーロッパの複数の国々の高齢者率23%台で2位ですが
2位グループを6%も上回るぶっちぎりの高齢者率なのが
日本の高齢者共なんですね

さらにたちが悪い事に団塊ジュニア世代などもある為、日本の高齢者数は今後も減る所か
さらに増えてしまうわけですよ。


で、本題なんですが韓国なんて長年、日本より出生率低いわけですが
高齢者率なんて16%台と世界の中間あたりです。

まぁ日本もわずか30年ぐらい前までは高齢者数は今の半分以下で
イタリアやドイツ、イギリスたりの高齢者数とあまりかわらない1600万、1700万ぐらいで推移してましたね、平成初期あたりまで

それがたった30年ちょいで2倍以上の3800万もの高齢者を今では抱えているありさま。

なんで韓国は16%台の高齢者率ですんでるのに、日本は29%超えなんですか?


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2 …

日本の高齢者率世界ぶっちぎり1位の29%超え、韓国は16%

質問者からの補足コメント

  • では韓国も30年後は
    韓国も高齢者率30%超えって事ですか
    日本は現状は世界ダントツトップの29%超え
    さらに団塊世代が死に終わる前に団塊ジュニア世代が高齢者になる
    2030年代後半にはピークで一時的に日本の高齢者数が4000万をこえ
    日本の3人に1人が高齢者という気持ち悪い時代になる。

    という事はヨーロッパの国々が日本より高齢者率が6%以上低く
    高齢者数も日本の1/3~1/10程度なのも
    ヨーロッパの多くの国は日本より何十年も前から先進国だったから
    ヨーロッパも数十年前は高齢者率もっと高かったんですかね?

    例えば住みやすい国ランキング3年連続1位の
    オーストリアは出生率は50年ぐらいずっと1,5前後で推移しています
    https://ecodb.net/country/AT/fertility.html

    という事は出生数が少ないという事は将来の高齢者数も少なくてすむわけですしね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/07 16:54

A 回答 (7件)

韓国の人口ピラミッド


https://www.populationpyramid.net/ja/%E5%A4%A7%E …

日本の人口ピラミッド
https://www.populationpyramid.net/ja/%E6%97%A5%E …

韓国は65歳以上から上の人口が極端に少ない。

どこの国でも貧乏なときは多産多死・短命な社会なのが、経済成長すると少産少死で長寿に移行する。日本が高度成長していた1950年代、韓国は朝鮮戦争もあって世界の最貧国だった、しかしその後急速に成長している。

「先進国クラブ」と言われるOECDに日本が加盟したのは1964年、韓国は1996年、つまり韓国社会の変化は日本を30年くらい後追いしてる。

いみじくも質問者が書いてる「まぁ日本もわずか30年ぐらい前までは高齢者数は今の半分以下で」が答えそのもの。今の韓国はこの段階にある。

今から13年後の2035年には、韓国の高齢者は人口の3割を超えると予想されている。同時期の日本は32.8%で差は僅か。遠からず日韓の高齢化率は逆転する。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>なんで韓国は16%台の高齢者率ですんでるのに、日本は29%超えなんですか?



出生率が低下し始めた時期が日本は1950年代なのに対し、韓国では1970年代からだから。

数値をだしていろいろ考察してるけど、データを比較するときに相対値と絶対値をごちゃ混ぜにしないほうがいいですよ。
    • good
    • 3

あ、韓国がこれから日本以上の超高齢化社会になるのは勿論知ってて言ってますよね?

    • good
    • 0

老中・大老ドリーム、いわゆるちょん髷ドリーム、それらは、意識革命の時代かもしれない。


 常駐の裃、羽織袴、そんな白色の武蔵が流行ってもミットウェーのあたりで沈むだけ、 金原 二郎は、底ぬけ脱線ゲーム、二宮 金治郎尊徳(にのみや そんとく)は、農政家、 わけのわからん輩が藩侯なのだか藩校なのだか反抗・犯行してきたことも、明治維新、京都所司代新撰組新選抜、学校令なのだか徴集令なのだか青天に大赤字、一発聴衆例それらその歴史系列ではないでしょうか。
 ちょん髷ドリームその詰め所のような正体不明、それらが鎌首をもたげぶり返す、そんな、うるザいのやら比較的静かなのそんな恐竜な輩がゾンビし出した、そんな国会があるだけではないでしょうか。




    • good
    • 0

南鮮は医学が未発達だから生存率が低いだけの話よ。


南鮮の貧富格差は半端じゃないから、圧倒的多数を占める貧乏人は
出産どころか、結婚すら出来ないのよ。
あんた、そんな南鮮が良いと思うなら移住(※帰省?)すればいいのよ。
それだけの話よ!!
    • good
    • 0

でも高齢者がうざいのは、高齢者がレジでつかえる時ぐらいだけだからなあ。

財布を取り出すのにもたもた。小銭をまさぐってもたもた。あれには参るわあ。どうしてキャッシュレス決済を利用しないのかねえ。スマホぐらい持ってないのか?自分が人様の迷惑になっていると思わないのか?これだけは謎だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接的な被害は別にないが
それなら別に中国人だろうと韓国人だろうとアメリカ人だろうと直接的な被害はなにもないよね
むしろ中国人なんて恩恵の方がはるかに多いわけだし
100均をはじめいろいろなものを安く売ってくれてるから豊かな生活できているので、日本の人間になんて作らせてたら、ほとんどの物が数倍の値段になっているだろうし。

でも、日本の高齢者の場合は存在してても何もメリットになる事ないしさ、
直接的な被害はなくても、日本が増税の荒らしなのの最要因は増えすぎてしまった高齢者が最大の要因でしょ
消費税を上げ続けないといけないとか、いたるところで増税しているのなども
全ては高齢者が増えすぎた事による社会保障の激増が問題ですから

わずか30年ちょいで2倍以上もの高齢者抱えてしまっているわけだし。

お礼日時:2022/02/05 03:54

ちゃんとデータ読める人ならわかると思うよ


過去の比率見てる?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!