
北側に併結される編成は、下りでは盛岡駅をより早く出発でき、上りでは盛岡駅により遅く到着することができます。
このため、北側に併結される編成のほうが所要時間が短いはずです。
ゆえに、北側に併結される編成の方がより重要な編成である、と考えられます。
しかし、はやぶさ・こまちの併結ではこまちが北側に併結されています。
こまちははやぶさと比べ、乗車人員が少なく、盛岡以北の停車駅の乗降客数が少ないため、重要性が低いように思えます。
にもかかわらず、こまちが北側に併結されているのはなぜでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それは「つばさ」も「こまち」もミニ新幹線だからになります。
「つばさ」にしても「こまち」でも、ミニ新幹線。つまり在来線を走って来る訳なのですが、在来線ですから踏切もありますし、単線ですし、新幹線と比べて線路設備の環境が劣るので悪天候に弱くなります。
つまり遅れやすい。
上り東京方面の場合、もし「つばさ」や「こまち」が遅れて入線するような場合、先着の新幹線は待たず、併合せずじかんで発車出来ます。併合運転ではなく分離運転で。
でも、もし連結順序を逆にしてしまったらどうでしょう。
そして、それでダイヤを組んでしまったら。
新青森方面から東京に向かってくる新幹線は、入線するタイミングが掴みにくい。
よほどの大遅れでないと、分離運転するか、駅外で待たせるか、判断が難しくなってしまいますね。
「つばさ」の場合、福島駅のアプローチ線は現状単線ですし、下り本線を横断しての併合なので、ダイヤが大荒れに。
ダイヤを荒れにくくするための工夫であり、速達性とかではないのですよ。
No.3
- 回答日時:
こまちについては
・号車表示が11号~17号と決まっている。
・東京駅などホーム上の乗車位置案内も決まっている。
・自動分割併合装置の装備は東京向き先頭車のみである。
仮に自動分割併合装置を両端に取り付けたところで、便によってその編成位置が前後するようでは旅客の混乱を招きます。編成の端から端まで歩かされることになるグランクラス予約のハイソサエティーも黙ってないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 りょうもう号で、赤城、新桐生→足利市だけを利用する人はいますか? 1 2023/07/08 00:26
- 電車・路線・地下鉄 東武特急改善されますか? 1 2023/07/19 00:54
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- 事故 尼崎脱線事故、7年で3回に及ぶ有馬口駅脱線事故、石勝線事故の共通点と相違点 1 2023/05/18 20:56
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 新幹線 福島駅のアプローチ線について 盛岡駅の様に東北新幹線の北寄り(現在よりも更に北側で東北新幹線と合流す 3 2022/06/11 11:33
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- 電車・路線・地下鉄 ひだ号の高山駅以北の最大連結両数 4 2023/03/01 17:08
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西圏から113系湘南色が消...
-
JRの編成記号の意味
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
学研都市線は、もう一両分増結...
-
500系が300km/hで走らないのは...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
ロマンスカーの料金
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
100番台?100番代?
-
ムーンライト九州の車両について
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
北千住東武線特急ホームからJR...
-
JR和新幹線有何不同
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
新幹線の数
-
JR労組の言う「中編成ワンマン...
-
JRの編成記号の意味
-
新幹線や電車の〇編成という表...
-
「N700のぞみ」の車輌運用...
-
JR武豊線の貨物列車
-
東急東横線で、6両固定編成が...
-
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
キハ189系は1編成がはなあかり...
-
今後、我孫子線でワンマン運転...
-
新幹線「のぞみ」での電源(コ...
-
函館新幹線が実現したら?札幌ー...
-
kenji編成今年の夏はどこ...
-
山陽新幹線で500系の本数を減ら...
-
東海道線の小田原・三島間の平...
-
東海道線名古屋区間の新快速・...
-
JR日光線で積み残しを防ぐにあ...
-
在来線で「ホーム上カメラ方式...
-
名古屋鉄道・鶴舞線の4両目の車両
おすすめ情報