dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのカテゴリーではないのかも知れませんが質問します。昨年の10月ころ電子レンジを量販店で購入しました。使用当初からブザーの様な異音がしたり、調理温度が上がらづ時間ばかりかかり、使い物にならないと思っています。修理を考えたのですが、販売店の保証書が見当たりません。メーカー発行の保証書はありますが、販売店のスタンプや購入日付はありません。販売店の保証書は再発行してくれないでしょうが、メーカー発行の保証書にはスタンプを押してくれるでしょうか。修理依頼は自分でやるつもりです。販売店に聞けばいいわけですが一応事前知識ぐらいは得ておこうと思い質問します。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、色々アドバイス頂きありがとうございます。先ずは販売店に行き、ポイントカードは有るので事情を説明して、メーカー発行の保証書にスタンプ等を押してもらうことにします。とにかく販売店の保証書は紛失しない事ですね。その先が大変な様な気もしますが頑張ってみます。

      補足日時:2022/02/07 20:51

A 回答 (7件)

メーカー発行の保証書が有れば量販店に行けば大丈夫です。


住所と名前で量販店には記録が残っています。
但し量販店でも激安店では領収書が必要な所は存在します。
    • good
    • 0

メーカーに直接修理に出す場合だと、店のレシートなりの購入を確認できるものが必用となります。



量販店のポイントカードをお持ちですか?
量販店によっては、ポイントカードに購入情報を紐付けして管理している場合があり、店によっては、商品だけで購入履歴を確認して、店から修理に出すことが可。また、店によっては、店の延長保証も同様に確認できる場合があります。

ほぼ大半の家電量販店は、同様のシステムをとっているはずですけどもね・・・(すべての家電量販店で確認していないので・・・)
    • good
    • 0

購入時に家電量販店のポイントカードにポイントを付けてもらい


ましたか?
ポイントを付けてもらっていれば、家電量販店の顧客管理情報と
して10月に購入したデータが残っている気がします。

メーカー発行の保証書とポイントカードを持参し家電量販店に
行きます。
状況を説明してポイントカードから購入履歴を記録を調べて
もらいます。
この履歴により保証書に販売店のスタンプを押してもらうと良い
のではないか!と思います。
    • good
    • 0

販売店のレシートが有ればOK ですが、それが無い時は何月何日何時頃に購入したかを記憶していれば販売店の記録に残っているはずですから購入店に直接聞いた方が良いですね。

    • good
    • 0

有力なのは、メーカーの保証書です。


量販店の場合、領収書(レジから出てくるチャチな、あれね)に、保証書と
書かれている場合が多いから、もしかして捨ててしまったのかもね。

販売店に聞いてみて下さい。
販売店を通して下さいと言われたら、販売店の領収書がないんですよ。と
言ってみて。
で、メーカーの方が、その家電を保証する元ですからね。
ゴチャゴチャ言ったら、
お宅の家電でしょう。
ちゃんと、保証書があるのに、何もしてくれないんですか?
量販店の保証書がないって、店が出さなかった事も
考えられるでしょう。お宅は、客に不良品を売って
責任ないんですか?って
つっこんで見ましょう。

泣き寝入り、ダメですよ~

ただし、最初は穏やかにね。
    • good
    • 0

購入時の領収書・レシートでもあればそれで代用出来ますけどね・・・


後は製品自体が新機種であれば発売開始から考えて期間内という判断もありますが

何も無いと無理かも知れません
なお販売店は再発行しないのが一般的と思われます

いずれの場合も相談して見るしか有りません
    • good
    • 0

一年間有効なんで、スタンプ云々より、レシート、保証書、販売店により三年保証もあります。


詳しくはお買い求めの販売店様です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!