アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はプログラマーになってシステムを構築出来るようになりたいのですがどんなことをすればいいですか?
また、英語は英文が読めるぐらい必要ですか?ちなみに今高1です

A 回答 (8件)

システム・エンジニアになるためには広範囲な常識が必要なのだ。

そうでないとデータ構造を設計できない。仮に、ある項目を数字型としてしまうとアルファベットの入力ができない。そういう事態が本番後に発覚すると、思わぬシステム改修コストが発生してしまう。また法人格ってのがある。株式会社・合名会社といったものだ。それじゃ法人格コードはどう設計しますか?また都道府県コードというものもある。東京都は13なのだ。誰が都道府県コードを定めているか知っていますか?都道府県コードはJIS X 0401で定められているのだ。JIS X 0401に反すると法律違反という訳ではないが、独自コードにすると汎用性が著しく落ちる。まあ、そんなことがシステム・エンジニアの常識というものなのだ。身の回りのことをそういう視点で見つめる姿勢を持つだけでも、将来の為には重要だと思う。
    • good
    • 0

>>自分はプログラマーになってシステムを構築出来るようになりたい



ひとくちに、プログラマといっても、いろんな働き方がありますからね。
No.7さんの書き込みにありますが、派遣のプログラマになると、

「T土方さんとはそのような旬のものに手をだした挙げ句に、
現場に投入されては旬が過ぎたらまた別の現場へと漂流せざるをえないサガを背負っているのです。」

という働き方になることも多いです。
古い方なら、岡林信康の山谷ブルースという曲の歌詞のような働き方だと思うかもしれません。でも、そういう方がいないと、ダムやビルが作れないように、システムが出来上がらない。

全国で使われるような大規模なもの、うん百億っていうシステムではなく、奉行シリーズのようなパッケージソフトであれば、そのソフトの開発元で働くので、山谷ブルースで歌われるような流れ者の感じで働くことはありません。
開発したソフトが大ヒットすれば、高待遇が期待できるかもしれませんね。

OSやDB、潜水艦やミサイルなど兵器のソフトを開発するっていう仕事もありますけど、そんなところで働いていた方が知りあいにいたけど、すごくできるプログラマでないと無理みたいです。

なお、Web系のソフト等では、Laravelなどのフレームワークの時代を超えて、「ノーコード開発」「ローコード開発」っていう流れがあるようです。
ま、「複雑さ保存則」ってことで、簡単に作れるけど、難しい複雑な部分がどこかに押し込まれて隠されているだけかもしれませんが・・・。
ただ、それがAIを利用して、ほんとに使いやすくなれば、かつてJavaプログラマが高給だったのが、そうでもなくなったみたいに、ありふれた仕事のひとつになってしまうのかもしれません。

そういう意味では、IT系よりも、量子力学とかの物理系とか生命科学などの分野のほうが将来性があるかも?
    • good
    • 0

例えばウェブアプリケーションを作成する場合、


書店にいってLaravelやDjangoなどの本を何冊か購入し、
分からないことはネットで質問すればちょっとした開発の勉強にはなるでしょう。

でもITの世界は流れが早い。
特定のプログラミング言語、上記のLaravelなどはフレームワークと呼ばれるものですが、いまそれらを学んでもあなたが社会人になる頃にはまた別のものが利用されていることでしょう。
ええ、IT土方さんとはそのような旬のものに手をだした挙げ句に、
現場に投入されては旬が過ぎたらまた別の現場へと漂流せざるをえないサガを背負っているのです。

あなたは若い。まだまだ可能性を追求するならば、
もっと普遍的なシステム思考を身につけることを目標とすべきではないでしょうか。

たとえば数学。暗号理論を学べば、将来的にビットコインなどの暗号資産サービスの経営母体に技術者としての立場から参画できるかも知れない。
または日々変化していくセキュリティーシステムを根本的に追求していくような研究者になれるかも知れない。

もちろん趣味として普段からプログラミングを学ぶことは重要ですが、
もっと根本的な学問としての思考を学べるのは
本当に若いうちだけです。

英語? う~んもう翻訳ソフトがかなり精度がいいので、
ひょっとしたらもう学ぶ必要もないかもね。
    • good
    • 0

No.1です。


「コンピュータやプログラムの情報はネットで手に入るし、専門書は高いから本は買わない」
っていう方も多いかもしれません。

まあ、そこそこ基礎ができている方は、ネット情報だけでなんとかなるのですけど、初心者が学ぶ場合、絶対に書籍を購入して学んだほうがいいでしょうね。たとえ、書籍の対象バージョンがずっと古いとしても・・。

専門学校に通う場合の費用を考えてみたら、安いものだと思いますし。
    • good
    • 0

専門学校はやめたほうがいいですよ!自分で調べてプログラミングとはプログラム言語とは仕組みはと理解できるなら素質はあると思います。

この調子で調べる力をつけていきましょう。
    • good
    • 0

システム構築、何をしたいとか具体的にありますか?


残念ながら日本ではシステム構築(開発)においてプログラマーの地位は低いです。
ご自身でどんどん何かをリリースしていく事を目標としているのなら良いのですが・・・

で、回答としては
やりたいことが明確ならそれの作り方をネット等で調べる
(ここで質問してもらっても良いです)
英語はできたほうが圧倒的に有利です
高校生ということなので理系の大学に進まれることをおすすめします
文系でも良いのですが良いプログラムを書く人は理系の方が勉強になりますね。

IT土方とは?
https://stepup-engineer.com/it-industry-civil-en …
    • good
    • 0

まずはIT関係の


国家資格をとりましょう。
それからですね。
    • good
    • 0

プログラマにとって、英語は大切ですね。


日本語ドキュメントが充実していればいいのですけど、一般的に最新バージョンの日本語ドキュメントって、遅れても書籍になって販売されればいいほうですからね。

ちょっと前から、「ネットで見れるからコンピュータの専門書は買わない」って方が増えたようです。
となれば、日本語に翻訳する方も、出版社の方も、「出版しても売れないなら、儲からないから、最新バージョンの日本語書籍は出さないほうがいいや」ってスタンスになっているようです。
となれば、英語のドキュメントを読むしかないですから。

なお、昔は、開発するためのコンパイラなども高価でしたし、それらを走らせるための性能を持ったパソコンも高価でした。
でも、今は、コンパイラを始めとして開発ツールとかデータベースなどはタダで入手できるようになりました。
また、パソコンも昔の汎用機であれば1億円っていうようなものがオモチャにみえるほどの高性能なものが安価に入手可能となりました。

ですから、「システムを構築できるようになりたい」っていうなら、さっさと開発環境を整えて、なにかしらを作ってみたらいいと思います。
「千里の道も一歩から」ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!