重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一昨年のクリスマスイブに幼なじみが交通事故で亡くなりました。22歳でした。
お通夜には出席できたのですが、仕事の都合でお葬式は出席できませんでした。

彼女が、夢によく出てきます。
ウェディングドレスを着ていたり、一緒にご飯を食べてたり・・・
幼なじみとは言っても、高校が違ったこと等も含め、だんだん疎遠になっていました。
成人式で久しぶりに再会し、次の再会はお通夜でした。

初盆にも顔を出せず、一周忌にも都合でいけませんでした。
家も近所で、親同士も結構仲が良かったです。

彼女が私の夢によく出てくるのは、何か伝えたいことでもあるのでしょうか。
皆さまはこういった経験はありますか??
やはりもう一度顔を見にいくべきなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はっきり理由は分かりませんが…



初盆にも一周忌にも行っていないということですから、
彼女のお墓参りに行ってみてはどうですか??
また、その彼女の実家にある仏壇に手を合わせても良いかもしれません。

彼女がお墓参りに来てほしいと伝えているかもしれませんし、Happy2005さんも行かなきゃいけないのかなって意識があるのではないでしょうか!?

夢に出るということは、何か伝えたいことがあるかもしれませんから、行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、お墓参りにせよ、仏壇に手を合わせるにせよ、
一度は彼女に会いに行きたいと思っています。
けど、行くことによって、彼女の死を受け入れなければいけない、という
思いもあります。夢を見た日はいつも「やっぱり生きてるんだ」って思うので。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 16:28

こんにちは。



夢に見るほど、Happy2005さんはお友達のことを気にかけてらっしゃるんですね。
お墓参りに行ってみてはいかがでしょうか?
きっと、お友達も喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達が亡くなってしまったことは今でも信じられません。
夢に見るたび、「やっぱり生きてるんだ」って思います。
近いうちにお墓参りに行ってこようと思います。

お礼日時:2005/03/21 16:34

  こんにちは。



 亡くなった友人が夢に多く出てくるというのは、相手が会いたいということです。

 機会を見てその友人のお墓参りに行くと良いと思います。

 そうすればその友人も安心するでしょう。幼馴染なので特に会いたいということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

彼女が会いたいと思ってくれてるにせよ、私が会いたいと思ってるにせよ、
一度は彼女のお墓参りに行って、手を合わせるべきですよね。
近いうちに行きたいと思います。

お礼日時:2005/03/21 16:33

きっと、お友達が何か伝えたいのではなく、あなたの方が彼女に会いたがっているからだと思います。



夢は起きている時に得た膨大な情報の整理をするために見る、という説があります。
あなたは日頃心の奥で、お葬式や一周忌法要に出席出来なかった自分を「薄情者だ」と責めていたり、もう一度会って話がしたかったと悔やんだりしていませんか?

私の場合、20歳の時に突然の発作で亡くなった同級生がいて、一応お悔やみには行ったものの、真剣にお参りしなかった(亡くなったのがいまいち信じられなかったので)ためか、彼の夢をよく見ました。
元来そう仲の良い友人ではなく、再度家に行くのもためらわれたので、思い出したら手を合わせるようにしてみたところ、夢に出て来なくなりました。

あなたの場合、お友達のお家やお墓に行けるようですから、是非一度お参りして、いろんな話をしてきてみてはいかがでしょうか。
多分夢の回数は減ると思います。
でも、それはそれで会えなくなるようで寂しいですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私は、彼女に会いたいですね。夢で見るたびに、「やっぱり生きてるんだ」って思います。
会いに行くことによって、彼女の死を受け入れなければいけないのですよね。
近いうちに彼女の家にお参りに行きたいと思います。

お礼日時:2005/03/21 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!