dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしや、親に支配されて育った人は、精神的に弱くなりますか?

A 回答 (3件)

なりますね。

ついでに言えば、体も弱くなりやすいと思います。

ただ、親に全く支配されずに育ちました!という人なんか殆どいません。
誰でもどっかしら、何かしらは親の言いなり、知らず知らずのうちには自分の親に支配されながら成長するしかないのも本当の話です。

だから、そのことに気が付いているか気がつけていないかが、本当の「運命の分かれ道」になります。

あなたは気が付けたわけですから、最初の落とし穴をうまく避けることができました。

次に、親の支配に気が付いても、ただ親を恨み絶望してばかりで自分からは殆ど何もしない人と、気が付いた以上は進んで「親離れ」しよう!と自分で決心できる人で、また人生は分岐します。

あなたは今、親の支配に気が付いたばかりで、まだそのどちらも選ぶ段階にない方かもしれませんが、少し立ち止まったあとは、できたら後者を選んで、本当の意味で「自分の人生」を正しく勝ち取ってほしいなと思います。

過去に親に支配されたかどうかより、その後の自分自身の決断や選択こそが本当に大事なのだと気が付けるのは、やはり後者を選んだ人だけです。

誰かに支配された経験や、虐待された経験があっても、そこから自力で抜け出した、或いは多くの人の手を借りて社会に正しくつながってゆけている。という実感を得ている人は、心と体が本当の意味で強く、しなやかになり、今度は同じようなことで悩んでいる人にやさしくしたり、誰かを進んで助ける側に回ることも、いつかできるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、当然後者です。前者は、すでに過去のものになりました(笑)
真の意味で、完全に親の呪縛から解き放たれた感覚でいます。
色々気付いた今、もう、後ろ髪を引かれることもないですし、ようやく自分の人生を歩める。そんな気分です。

精神的な弱さは、どうなることやら。
そこも、呪縛から解き放たれたいんですけどねえ

お礼日時:2022/02/13 23:59

ご自身のことについての相談だったのですね。


人生辛いことが多いと思いますがわからないことや不安なことがあったら教えて!gooの皆んなを頼ってくださいね。
    • good
    • 0

はい。


何故なら支配のされ方にもよるのですが、自分自身で考える能力が他よりも劣る可能性が高く、心も育ちません。
そして自分というものを持てなくなります。
自分で何かを決めることに恐怖を感じてしまうこともあります。
それが他者との人間関係にも大きく影響され、自己肯定感が著しく低下してしまうからです。
結果精神的に弱い人になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・自分自身で考える能力が他よりも劣る
・自分というものを持てなくなる
・自分で何かを決めることに恐怖を感じる
・自己肯定感が著しく低下

怖いほど自分に当てはまり、ただただ愕然としています…
他の親を知らないため、今まで、親の『支配』に気付いてすらいませんでしたが、ある出来事で、親に『支配』されていたことに気付き、それを確信し、自分の人格形成にまで、大きく影響していたことを知ることとなりました。

やはり、精神的に弱くなるんですね…
やっぱり…

お礼日時:2022/02/13 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!