
下図のように、大気と同じ圧力p0、温度T0の気体が閉じ込められた断面積Sのピストンつきシリンダーが床に固定されている。このピストンと床に置かれた質量Mの物体を、滑車を用いてひもにゆるみがないようにつなぐ。このとき、ピストンはシリンダーの底からl0(小文字のLです)の高さであった。ピストンおよびひもの質量は無視でき、ピストンはなめらかに動くものとする。また、重力加速度の大きさをgとする。
(問)シリンダー内の気体をゆっくり冷やしていくと、初めのうちはピストンは動かなかったが、ある温度になったとき、ピストンが動いて物体が上がり始めた。この物体が上がり始めたときの気体の温度T1はいくらか。
(解答) T1 = {(p0S-Mg)/p0S}T0
この問題の解説を教えてください。
物体が上がり始めたときのシリンダー内の気体の圧力p1は、つり合いの式より、
p1 = p0 - Mg/S ・・・①と求められました。
謎を解くためこの問いの解答から遡ってみたところ、解答を変形した結果、
p0S/T0 = (p0S-Mg)/T1 となりました。ここで①より
p0S/T0 = p1S/T1・・・②となるのですが、なぜこう言えるのでしょうか。
ボイル・シャルルの法則に当てはめたと考える場合、pV/T = p’V’/T’なので、
p0V0/T0 = p1V1/T1 にV0=Sl0、V1=Sl1を代入しすると、l0≠l1なので②にはなりません。
どうしたら②が出てきますか。教えてください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 物理学 物理の問題です。 1、質量mの物体を地面からの高さhの位置から自由落下させた。 a,エネルギー保存則 2 2021/12/20 14:07
- 物理学 浮力を習って、物理がわけわからなくなりました・・・ 4 2021/11/04 14:46
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 マクスウェルの関係式の問題です。 体積一定で圧力が絶対温度に比例する気体のエントロピーは体積が増加す 2 2021/12/16 15:47
- 物理学 質問失礼します。大学物理の問題で分からない問題があったため質問させて頂きたいです。問題は以下の通りに 2 2021/12/12 19:43
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 熱力学の問題です 比熱比 2 2021/10/27 20:31
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーナの燃焼能力
-
空気の漏れ量の計算式を教えて...
-
窒素の膨張率
-
一molの気体の体積はなぜすべて...
-
気体の圧力と流速と配管径によ...
-
密閉容器に液体を入れて加熱し...
-
気体の温度と真空度の関係(排気...
-
液体Aの一分あたりの蒸発量を計...
-
物性物理学って英語で何と言い...
-
気体の置換時間を計算したい
-
水に溶け込む空気について
-
液体窒素の粘度は?
-
ベルヌーイとボイル=シャルル...
-
物理化学で速さと根平均2乗速さ...
-
気体の圧縮率
-
「分子間の力による位置エネルギ...
-
(高校物理)断熱変化について...
-
ポリトロープ変化とは??
-
物理の問題が分かりません。 解...
-
水より低い屈折率
おすすめ情報