dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人でマイカーとして使っていましたが、これから仕事で使うことになりました。

個人名義のままで、週に5日以上なので15日は使うので業務用、年間で5000キロ以内、車両保険も入りたいです。物事決めるのにすごく時間がかかるため、もし良ければおススメお願いします。

A 回答 (1件)

東京海上日動



代理店型だから、代理店で見積をしなければいけない。
高いとは言えても、決して安いとは言えない。

安いといえば、通販型だけどもね。

個人的には、通販型だと、アクサダイレクト、チューリッヒ、ソニー損保は、オススメできないね。年間想定距離をオーバーしたら、申告して差額分を支払う必用がある。年間想定距離を覚えている人ならよい。オーバーする可能性があるとか、そんなもの覚えてられるか!ってなら、何かあったときの保険がないような状況になりかねないから、オススメしない。

他の日本の会社の通販型の自動車保険って、過去1年の走行距離から保険料だから、過去1年の走行距離が今年度増えても申告もなければ追加請求もない。翌年度の保険料があがる。

SBI損保は、ロードサービスも繋がらないね。JAFとか入っているなら別だけどもね。

イーデザイン損保は、東京海上日動グループって安心感がある

おとなの自動車保険は、損保ジャパンって不安があるね。損保ジャパンって10対0でも支払わないって被害者がいるからね・・・ もしもの場合にすぐに金を支払ってくれて意味があるのだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イーデザインで見積していますが、なかなか良いかも?

夜中までかかって金額だけ調べましたが、これにしようかな・・・

お礼日時:2022/02/15 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!