dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2022年10月から段階的にパートアルバイトの社会保険の加入が義務化されるという
記事を見ました。

対象となる企業は、従業員数○○人と決まっているようですが…
Q:例えばA支店に勤務しているパートさんが適用になるかの判断は
  本店の従業員数で判断するのでしょうか?
  (A支店の従業員数で判断ではありませんよね?)

お詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

特定適用事業所の件になりますね。


まずは、日本年金機構の以下のページに詳しく載っていますので、ごらんになって下さい。
(適用事業所=健康保険・厚生年金保険に加入する義務のある事業所)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/j …

ここで、次に、以下のURL(PDFファイル)をごらん下さい。
細かい疑問の解決に直結するQ&A集です。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/05 …

同一の法人番号を有するすべての適用事業所に対して調べ、その総数が常時「特定適用事業所の基準となる人数」になっているかどうか、を判断して下さい。
12か月のうちで6か月以上そのような状態になることが見込まれる、というときが該当します。

要するに、法人の同一性を問います。
法人下に複数の適用事業所(各支店などを含めます。また、適用[社会保険への加入]は事業所ごとです。)があるときは、同一法人ごとにひとまとめにする‥‥ということになります。
(会社のすべての労働者を対象にする、という説明は間違いではないのですが、それだけではいささか説明が不十分です。)

その他、以下のサイトも参照なさって下さい。

● 法人番号とは?(国税庁 法人番号公表サイト)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/setsumei/
● 法人番号を調べる(国税庁 法人番号公表サイト)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
    • good
    • 8

その他、下記のURL(日本年金機構)もごらん下さい。


現在は従業員数501人以上となっていますが、段階的に、次のように変わります。

● 2022年10月~
 ・従業員数101人以上
 ・雇用期間2か月超が見込まれる者であること
● 2024年10月~
 ・従業員数51人以上

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/02 …

なお、義務となりますので、選択の余地はありません。
従業員本人に対しても、もちろんです。
本人に選択させる・させないといった性質のものではありません。
また、離婚云々など(離婚時の年金分割)とも直接的には無関係です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました!
お教えくださったように先程法人番号で確認いたしました。
支店だと思っていましたら、独立した法人で…適用範囲外でした(涙)
大変きめ細やかなご説明をいただきまして
理解が深まりました!!

お礼日時:2021/11/14 15:07

会社の労働者全ての総人数です。


普通のごはん屋さんですら3店舗あればバイト、パートを入れると
100名はザラです。
その中の条件者が対象です。

ちなみに、うちは3年前から希望者は可能です。
離婚したパートさん1名しかおりませんけど

老後は安心です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々にご回答いただきましてありがとうございました!
支店だと思っていましたら、独立した法人で
…適用範囲外でした(涙)
具体的にご自身のお話を聞かせてくださりありがとうございます!

お礼日時:2021/11/14 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!