プロが教えるわが家の防犯対策術!

北海道に住んでおり、15年前に36坪の家を建てました。
新築当初、冬になると屋根に太いつららが出来るようになり、工務店に相談したところ、屋根裏に強制換気を設置したら良いとのことで、強制換気を設置しました。
強制換気を設置し、24時間運転させるようにしてから つららは出来なくなったのですが…。
このような状況で、第一種換気を止めてしまったら、またつららが出来るようになるでしょうか?
第一種換気の風が冷たく感じてしまう時があるため、冬場は運転を停止したいと思うのですが…。

A 回答 (4件)

住宅の断熱性能の問題です。


断熱性能が悪い場合、室内の暖気が徐々に壁や屋根からソトに抜けていきますので、屋根に接している雪などが一度溶け、再凍結私鉄アッラができると思われます(昼間の暖気で溶けるつららもある)。
第一種換気の本体(換気ファン装置)や換気口の位置にもよりますが、屋根から暖気が抜けるのを避ける=換気口から暖気が抜ける、ということでは、冬は寒いです。
 熱交換器付き第一種換気ならば、最近は熱交換率90%程度はありますから、室温20℃、外気-10℃でも、吸気17℃、排気-7℃ですから、冷風にはならないと思います。
ただし、この場合、屋根からの暖気流出を防いでいる訳ではありませんから、つららはできると思います。
 屋根裏などの状態が不明ですが、気密断熱リフォームをすれば改善されると思います。すくなくとも屋根面の内側だけでもどうでしょうか(熱は上に上がるので)。
 屋根裏に暖気が上がらないように、天井の気密を高めるということも考えられます。この場合でも、壁内気流は防げませんので、効果は限定的と主荒れますが。
    • good
    • 0

つららが出来るのは屋根の雪が家の暖房熱で融け、軒先で融水が氷になるということですね。

屋根全体を強制換気で温め雪を溶かしているのが現在でしょうか。換気止めたらつららできますよね。

つらら防止
軒先ヒーター(融雪ヒーター)を付ける。
Y字型屋根・・・・今更リフォームできますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

強制換気は継続運転させつつ、第一種の換気を停止させた場合は つららが出来るのか気になりました。

なかなか難しい問題なのですね。

お礼日時:2022/02/20 08:18

屋根裏につらら。


ですよね?
    • good
    • 2

36坪と言われましても、、、、平屋なのか二階建てなのか。


いづれにせよ屋根につららの出来る家は、建築の失敗作です。
換気なんぞ関係ないでしょう。
よ~くご近所をご覧ください、全ての家につららは出来ていないですよね。
建てる前に慎重になさるのは住宅メーカー選びなのかもです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!