dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スナックをしております。
キープボトルでウイスキーはI・W ハーパー、ハーパー12年、ローヤル 12年、シーバス リーガル12年、メーカーズマーク、山崎、山崎12年、白州、マッカラン12年、ヘネシーVSOP を揃えていますが、ハーパーかローヤルのどちらかをメニューから無くすとしたらウイスキーの香りや種類の観点からどちらが良いでしょうか?

A 回答 (5件)

個人的な意見ですが、香りや味の観点でお考えであれば、ローヤルを減らした方が良いように感じます。


理由として、このラインナップでは、ハーパーとメーカーズマークのカテゴリーはバーボン、山崎と白州が国産ウイスキー、シーバスリーガルとマッカランがスコッチウイスキーであり、ローヤルを減らすと全体の品揃えのバランスが良くなるからです。
バーボンは華やかさ、国産ウイスキーは控えめな香りと味わい、スコッチウイスキーは、スパイシーさや木樽の味わいが特徴です。
ちなみにヘネシーはコニャックであり、甘さが特徴です。
もちろん、ローヤルに特定のお客様がついていれば別の考え方も出来ますね。
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

需要が少ない物。

    • good
    • 0

キープされてないのをやめたらどうなの?

    • good
    • 0

無くすなら断然ローヤル!


理由はハーパーが大好きだから!!!
    • good
    • 0

ハーパーですわ。


バージンを好きな殿方は多いけど、
バーボンは好き嫌いがはっきりしていますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!