
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
訂正
問題集に付属している回答をコピーして載せるなら違反になる場合があります。数学のように、答えが一意に決まる場合は、著作権は、
ありませんが、国語などの問題で、「この言葉を使った例文を
書きなさい。」というような問いの答えなら、著作権があります。
したがって、そういう答えを配信すると侵害に当たります。
一意にという部分で目が滑ってしまったので補足書いてしまいました、すみません。一応自分で調べた範囲でもふぁうんてんさんが書いてくれた条件でも侵害に当たらなそうだなという結論に達したのでベストアンサーに選ばせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 著作権について 自分が購入したキャラクターグッズなどの写真を、TwitterやInstagramに載 3 2022/02/03 15:24
- 知的財産権 著作権法について3つ質問です。zoom等のオンライン配信で、教科書などの中身の写真を撮ったものを公開 1 2022/02/04 12:43
- CD・DVD・本屋 映画パンフレットを通販したら… 2 2021/12/23 03:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 刑法についてです 1 2021/11/01 19:47
- YouTube Q&Aサイトの質問や回答をYoutubeで 2 2022/09/10 20:24
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
- 知的財産権 著作権法について質問ですが、私はとある英会話教室をオンラインで習っています。 そこでは教科書を写真で 4 2022/02/02 21:36
- 数学 数学の表記について教えてください。 y=1/2*5*(5-x) という式の答えが問題集の解答ではy= 1 2021/12/30 06:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 訂正仕訳について 2 2021/10/31 15:54
- 音楽・動画 著作権について質問です。 公式であがっている、K-POPアイドルやアニメなどのYouTube動画を切 2 2023/07/27 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
答案・解答は著作物?
その他(法律)
-
知恵袋などに参考書の問題の写真を上げて答えを知るのは違法なのでしょうか?
法学
-
youtubeで勉強の解説をしようと思うのですが・・・。
YouTube
-
-
4
大学センター試験の解答集を作成販売したいのですが
その他(法律)
-
5
著作権についてです。 検定の問題や教科書の問題を知恵袋などで掲載し、解説を求めている方が結構いると思
知的財産権
-
6
参考書や大学の問題集の著作権について
その他(法律)
-
7
大学入試問題の使用について(著作権問題)
その他(法律)
-
8
大学入試の過去問の著作権ってどうなってるの? 今度数学の大学入試問題を解説するようなブログやYouT
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報
問題集は簿記のものなので、どちらかといえば国語というよりは数学に近いかもしれません。
問題文を形式に当てはめて解答するもので、解答が分かれば問題文はある程度推察できるものです。
問題文を形式に当てはめて解答するもので→問題文を形式に当てはめて簡略化するもので
の間違いです。お詫びして訂正いたします。