プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日、テレビで「エネルギー政策の討論番組」を見ていたとき、「今後、エネルギーのカーボンニュートラルを目指す際、再エネの出力は自然任せなので、天候不良等でエネルギー不足になったとき、原発でその不足分を補わなうことになる」と言ってました。
それを聞いて思いました。
「じゃあ、元々全部原発でいいのでは?」「なぜ、そこまで無理して再エネを作る必要があるのか?」

如何でしょうか?
どうしても再エネを作る必要があるのでしょうか?

2030年の目標値として、再エネの比率が22~24%くらいになってました。
理解できないです。
そんな不安定なものを、22~24%に増やして大丈夫なはずないと思います。

https://www.jaero.or.jp/sogo/detail/cat-01-04.html

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    2030年、この電源構成にすれば、日本は必ず電力不足になります。
    アホでも解かることを、堂々と目標にする。

    どうなってるんだ!!!!

    電力使用量も減らす計画だし、、アホ過ぎて、理解できないです。
    最近、全く期待してないですが、、

      補足日時:2022/02/23 22:36
  • どう思う?

    なぜ無理して再エネを作る必要があるのか?

    理由
    ・原発100%目指すって言ったら受けが悪い。(選挙で落ちる)
    ・幾ら原発の必要性を説明しても理解できん。
    ・じゃ、再エネを混ぜて、中途半端に胡麻化しとけ!

    要するに、深く考えてない。ということです。

      補足日時:2022/02/23 23:03

A 回答 (8件)

「じゃあ、元々全部原発でいいのでは?」


 ↑
政治的な問題です。
全部原発では、野党やマスコミが
うるさい。
それで、どうしても必要だ、という
状況になれば、野党やマスコミも
認めざるを得ないだろう。



「なぜ、そこまで無理して再エネを作る必要があるのか?」
  ↑
311と、核アレルギーが
原因です。



如何でしょうか?
どうしても再エネを作る必要があるのでしょうか?
 ↑
反対派が多いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家も”一部のアホ国民”のために「わざわざ原発の話をして」選挙に落選してまで、日本のために尽くしたいなんて考えてないでしょうね。

結局、一部のアホ国民のため、無駄な再エネを作って日本は沈んでいくのですね。

お礼日時:2022/02/24 15:28

大丈夫なはずないと思いますか?いいえ、大丈夫ですよ、数学的に計算してますから。

同じ「はずがない」思うのであれば、工学者が安全係数を計算しない「はずかない」と思ったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>工学者が安全係数を計算しない「はずかない」と思ったほうがいいですね。

何~も計算も、クソもしてないですって、誰も、何も考えてないし、自分の将来のことしか考えてないですって、、、、
一番困るのは、弱者です。
工学者は、それなりにエリートなので、自分のことしか考えてないです。それが人間ちゅうもんですわ。

お礼日時:2022/02/24 15:24

テレビの見過ぎには注意しましょう、石油は私たちが生きている時代には製油枯渇はしません。

学者によれば500年とかそれ以上ある模様、どんどん使いましょう二酸化炭素が増えれば植物が良く育ち穀物も多く収穫でき食料危機も心配なくなります、穀物→畜産→食料、
原発は微妙です防衛、建設製造管理がしっかりできるかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CO2を減らそうとするのは、枯渇の問題より、地球温暖化防止のためです。

お礼日時:2022/02/24 15:24

すでに欧州では再エネ比率は日本の2030年目標を上回っている国もあります。


それで電力不足になってません。
実績があるのに、それを否定し、アホでもわかる、とは?
あなた、アホですね。
原発は今後も必ず事故を起こします(この世に「完璧なもの」はありません)。
広大な土地のある国なら人が住めなくなる場所が増えてもそれほどリスクではないかもしれませんが、日本では大変なことになります。
フクシマは運と努力により軽微な被害に収まりましたが、次も同じとは限りません。
再エネも1種だけでは偏るため、複数種類は必要です。
太陽光は、天気の良い日に多く発電するので、夏の冷房ピークにはちょうどよいです。
ただ、冬の寒い日には、他の再エネ等が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それで電力不足になってません。
>実績があるのに、それを否定し、アホでもわかる、とは?
>あなた、アホですね。


「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる"原発ゼロ"という無理すぎた公約

とか、世間知らずかえ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/653f4d4cdd4c19 …


>太陽光は、天気の良い日に多く発電するので、夏の冷房ピークにはちょうどよいです。

ほんまけ???

>ただ、冬の寒い日には、他の再エネ等が必要です。

「どない考えているのか?」ど頭の構造がわからんばい。

お礼日時:2022/02/24 15:25

地熱発電とか、潮の満ち引きによる発電とかは天候に左右されません。


とりあえずコスト優先で風力とか太陽電池と蓄電池の組み合わせになってるだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いコストを使って、そこまでして建設して、何の意味があるのか?理解できません。

お礼日時:2022/02/23 22:55

フクシマのような事故があったからです。


トーデンみたいなノー天気のおかげです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ、すべて再エネ100%にしたときのことを予想して下さい。
天候の悪い日は、発電しません。
問題ないですか?

そんな中途半端な設備は、20%ではなく、0%にすべきです。作っても何の意味もないです。

お礼日時:2022/02/23 22:31

原発と聞くと騒ぎ出す人が結構いるからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情論者ですね。
そんな人達って、お邪魔なでけですね。

お礼日時:2022/02/23 22:28

高レベル放射性廃棄物が普通の鉱物レベルになるには数万年

    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発ゼロにするのは技術的に100%無理。
ということは、核のゴミは必ず出る。
すると、そのゴミ数が100個であろうが120個であろうが、何か?変わるものでしょうか?
まあ、ゴミは少ない方が良いですが、再エネのように100%無駄なものにコストを使うより、増えたゴミの処理にお金を使う方が賢いです。

追伸
テレビでは再処理工場で処理すれば、半減期を何千年単位に減らせる、更に高速炉にすれば更に減らせるようなことを言ってました。

お礼日時:2022/02/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!