A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私が中学に行っていたのは70年代後半頃ですが、その頃の周期表には103番ローレンシウムまでしか載っていませんでした。
2017年発行の『元素118の新知識』と言う本によれば名前が確定している元素は118番オガネソンまでのようですが、現在の教科書に載っている周期表がオガネソンまでになっているとしたら「オガネソンまでは習う」と言う事になると思います。No.3
- 回答日時:
ca って カルシュームのことですか、ならば Ca ね。
その先まで習うと思いますよ。
全部かどうかは 分かりませんが、鉄、銅、亜鉛、金、水銀 等。
もっと 原子番号の大きな ウランやプルトニウム等 沢山あると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
周期表は中学の理科の教科書にも載っていたので、それが「習う」に入るなら周期表の元素全部と言う事になるでしょう。
またカルシウムの先にも金、銀、銅や鉄と言った身近な元素があるわけですから、少なくとも「習うのはカルシウムまで」と言った事はないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の提出物を1回でも出し...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
昔の同級生に連絡を取りたい場合
-
中1の娘が陽キャになれない…休...
-
中学校親子行事の終わりの挨拶...
-
PTA懇談会 挨拶例
-
中学校3年です。 井上ひさしさ...
-
住所を借りることについて教え...
-
中学校の内科検診も(女子)自分...
-
中学校新入生代表挨拶について
-
尋常小学校以降の進路
-
SPIの問題です。 解答を無くし...
-
奈良市の平城中学校校区はどん...
-
空系のスローガンについて
-
卒業式の返事でふざけたい
-
今時、中学校の指定水着がブー...
-
校歌斉唱前の咳払いについて
-
同窓会を開くのに連絡先が分か...
-
中学校の卒業式で卒業生が居眠...
-
その中学校によると思いますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校で卒業式に親が来ないっ...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
中学校新入生代表挨拶について
-
春休み中に中学校に電話をかけ...
-
着任式の歓迎の言葉
-
住所を借りることについて教え...
-
スカートの中にブルマ ブルマ世...
-
委員長立候補のスピーチについ...
-
母校訪問の電話について。
-
ぼくは、19歳なんですけどTSUTA...
-
SPIの問題です。 解答を無くし...
-
今時、中学校の指定水着がブー...
-
中学校の提出物を1回でも出し...
-
休日に中学校に入ったら不法侵...
-
卒業式の返事でふざけたい
-
中学校の内科検診も(女子)自分...
-
なぜ小学校の卒業式で卒業生は...
-
同窓会を開くのに連絡先が分か...
-
中学校ぐらいの男子の上に女性...
-
子供が問題児! 関西の中学で...
おすすめ情報