
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産の価格表示にはいろいろな物差しがありますが、なんのための評価額を知りたいのですか。
まあ、相続税・贈与税のカテなので相続税の申告のためと言うことなら、
・建物は固定資産税評価額、
・土地は路線価のある土地なら路線価、路線価のない土地なら固定資産税評価額、
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「固定資産税評価額」は市役所の税務担当部署ですし、毎年4月に来る納税通知書に記載されています。
「路線価」は税務署ですが、ネットに公開されています。
https://www.rosenka.nta.go.jp/
法務局の出番ではなさそうですが、ご質問の意図はそういうことではないのですか。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
親の財産が総額いくらであるか知りたいのです。土地の評価額に関しては納税通知書に書かれている値段よりも高いらしいです。どうやってズバリの価格を知ることができるのでしょうか。建物に関しては納税通知書に書かれている値段でほぼほぼ合っているのですよね。土地に関してはそこに書かれている額より高いそうなのできちんと把握してから専門家にお願いしたいと考えております。