アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車は年式が古くなると燃費は悪くなるのでしょうか

オイル交換で変化するものなのでしょうか

フィット二代目 GE 6
乗っています

A 回答 (10件)

10年/10万キロぐらいでは、


3000キロ毎でオイル交換しておれば
燃費は変化しません。
    • good
    • 1

エンジンが全般的にヘタって来るので燃焼効率が落ちて燃費が悪くなります。


ただオイル交換をはじめとする整備をきっちり行っている個体は
その劣化具合が非常に緩やかになります。
    • good
    • 1

エンジンだっていつかはダメになるわけですから、厳密に言えば、毎日徐々に劣化しています。



その劣化が燃費の悪さに繋がります。

オイル交換しても経年劣化を止めることはできません。
    • good
    • 0

燃費、年式、走行距離、排気量、AT MTが不明、もう少しヒントが、あるといいんだけど。

    • good
    • 1

15年もので15万キロ走っていますが、それほど燃費が落ちたなどの実感はなしです。

高速で、以前は満タンで600キロだったような、今は550キロくらいかなって程度。

オイル交換は年に一度だけしています。
    • good
    • 0

車の燃費は、経年劣化でも多少悪くなりますが、オイル交換だけでは決められません。


トルコンやデフオイルも多少影響します。
それに、タイヤの空気圧やタイヤによってもかなり悪くなる事が多いです。
エンジンで燃費が悪くなる場合は、エンジン出力が低下するので判ります。
    • good
    • 1

同じ車に乗って14年目ですが、どちらかというとよくなっていますが、大きな変化ではありません。


よくなる変化の原因としては、営業所が変わり、通勤が長くなったためだと思いますので車の燃費性能としては誤差の範囲です。

なお、燃費の悪化は、車両の不具合であると想像します。
    • good
    • 0

>自動車は年式が古くなると


表現が適切ではありません、極端な話ですが飾っていただけなら年式は無関係でしょう。
年式よりも使用頻度、走行距離は大いに関係あります。
ただ、技術開発の進歩が著しく設計時点での差は当然あっても不思議ではありません、そのことを言っているのか。
経験ですが3Lエンジンの車20年43万Km走行しましたが、燃費は新車時との比較でリッターあたり1km落ちたかな、ただし、使用状況が変わっているので正確ではありません(短距離走行が多くなった)。
>オイル交換で変化するものなのでしょうか
適正なオイル管理は当たり前のギッチョンチョン。
ただオイル管理を適正にしても、即燃費には反映されません。
車自体の寿命にはそれなりの影響はあるようです、それでも不具合発生で該当部品を交換すれば、むしり寿命は延びるかも?、その部品に関してはオーバーホールと同じ?。
    • good
    • 1

タクシーの整備士の方の話として、


車は50万キロまで、整備さしていれば、燃費に影響は無い。

今回のオイルも1つの要素ですが、自動車の消耗部品は他に有ります。

1万キロ、3万キロ、5万キロ、8万キロのサイクルで交換する部品があるそうです。それらもきちんと交換すれば、車は50万キロまで問題なく使用可能。

多くの人は、所有する車に飽きて、メンテをおろそかにして、故障や燃費の劣化を理由に買い替える。

車を道具とする人は、メンテにかかる費用と買い替えに掛かる費用を比べ、どちらが特かを判断できれば、もっと車を大切にされると思う。
    • good
    • 1

普通に考えれば各部の消耗が進むので燃費が悪化というのは当たり前です。

しかしきちんと定期点検を受けて消耗品を交換すれば新車時と大して変わりません。
極論すればおろしたての新車でも運転の下手な人がちょい乗り・急加速急停車ばかり繰り返せばあっという間に燃費が悪化します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!