dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
FS030Wをクレードルに挿して使用して居ります。デスクトップです。
クレードルの電源をOFFにして置くと、WiFiで繋がり、電源をONにすると、LANケーブルに切り替わるのですが、この際、PC側でWiFiをOFFにする必要は有りますか?
時に、WiFiよりイーサネットの方がスピードが半分以上遅くなる場合が有ります。
LANケーブルをCAT6aの新品に変えてみたのですが、結果は同じでした。
調べた処「WiFiの方が速くなる場合がある」と言う記事も有りましたが、チョッと納得いきません。
simはファストWiFiです。場所は山手線内側で、結構電波条件は良い模様です。

アドバイス・ご教示を、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

PCではLANケーブルの方が優先度が高いので、WiFiをOFFにする必要は有りません。

クレードルの電源をOFFにするとLANケーブルに信号は伝わりませんから、PCはWiFiに繋げに行くわけです。(逆もありです)
>時に、WiFiよりイーサネットの方がスピードが半分以上遅くなる場合が有ります。
→私は経験なく、原因も想定できませんね。イーサネットの方が遅くなる時があるというよりも、その時はWiFiも遅くなっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yokohamahope様
ご投稿、有難う御座いました。スッキリしました。
 (イーサネットが遅い時でも、WiFiの速度は変わってませんでした)

お礼日時:2022/03/01 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!